• 締切済み

派遣ITスタッフの不法行為への処罰

派遣スタッフが社内PCのマイドキュメント内の手紙ファイルを勝手に読んで、内容を上司に確認もせず、社内で不信感を与える言動を行いバイトスタッフを辞めるように促し、自身も契約満了期限前に勝手に辞職しました。法的に処罰可能ですか?

みんなの回答

回答No.2

全体的にいい加減な人材管理している会社が、それに見合って痛い目にあっただけだと思いますけど >、「マイドキュメント」のフォルダを事前の許可なく閲覧し、 どんなセキュリティ状態のPCを与えてるの?管理に問題あり >信書にあたる手紙・社内機密文書にあたるものも片っ端から読んで 電子媒体は信書になりませんよね。 >その内容から一方的に会社の財政状態や従業員への処遇に問題ありと決め付けて、他のスタッフにそのように告げ、会社を辞めるよう勧めたことが分かっています。 ようわからんが、信義にもとるとは思えますけど、違法かどうかは微妙 >その事情は一切無視して、会社の幹部への相談は一切なく、派遣元への一方的な通知だけで出向をキャンセルして辞めました。 派遣社員の権利であり問題なし >社内の正規のスタッフの信頼関係を破壊するような行為を行うことは派遣スタッフとして許されることではないと思いますし、背任行為だと考えます。 背任罪を勉強したほうが良いかと思いますよ。。。 業務妨害も微妙だし >もともと、電子通信事業者法でも、信書を許可なく読むことは禁じていると認識していますし その派遣は電気通信事業を営んでるか? >キャッシュメモリを軽くするために、いちいちファイル内容を読む必要など無いように、バックアップ用のHDDが別に備えられているシステムです。 意味不明。コンピュータを理解していない人の文章です。 >被害という点では、この派遣スタッフの言動のために、ほぼ同時に重要なポストに居たスタッフが突然辞職してしまい、派遣スタッフ同様、一切、話し合いにも応じてくれません。 意味不明。派遣の言動で会社を辞めるスタッフって。。。従業員とどんな信頼関係を築いているの? >そのため、急遽、別のところからスタッフを派遣して貰い、予定外の出費となっただけでなく、その管理を行う立場の私の業務が滞ったために、数百万円単位の未得の利益の喪失が生じています。 会社が負うべきリスクであり派遣社員が取る責任では有りません。 >少なくとも、そのフォローのために、予定外の人員が動く必要が生じて、人件費が数倍の出費となっています。 これも会社が負うべきコスト >このスタッフが勝手に読んだりデスクトップのファイルを勝手に整理したため、元のファイルが現存しているかどうかの確認をするためだけでも、別途多額の費用が必要となりました。 元々ずさんな管理だっただけで、だから何って感じです

  • presi-
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

まずスタッフのやったことを正確に把握して整理する必要があります。 文面だけからは何ら不法な行為をしたとは思えません。 ・このスタッフの行為で会社の受けた損害は何ですか? ・このスタッフの行為を禁止する社内規則は文面化されていますか? 今回の場合は論点は以上の2点です。 会社が損害や被害がないと不法行為にはあたりません。 また不法行為でなくても会社で禁じていたことに違反するのであれば就業規則違反として何らかの処罰もできるでしょう。 ただしこのスタッフは既に辞めているとのことですので処罰はやはりできないでしょう。 もし就業規則に違反していたのであれば、それを根拠に損害賠償請求をすることくらいでしょうか? その上でも会社にどんな損害を与えたのかを整理する必要があるのです。

siki634
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まず、この派遣スタッフはIT専門技術者であり、PCのキャッシュメモリを軽くするためにしたと後で派遣元で弁明したと聞いていますが、「マイドキュメント」のフォルダを事前の許可なく閲覧し、その中でも、信書にあたる手紙・社内機密文書にあたるものも片っ端から読んで、その内容から一方的に会社の財政状態や従業員への処遇に問題ありと決め付けて、他のスタッフにそのように告げ、会社を辞めるよう勧めたことが分かっています。その時点で、人手不足で困っていたから派遣スタッフを入れたことは周知のことですが、その事情は一切無視して、会社の幹部への相談は一切なく、派遣元への一方的な通知だけで出向をキャンセルして辞めました。もともと、電子通信事業者法でも、信書を許可なく読むことは禁じていると認識していますし、社内の正規のスタッフの信頼関係を破壊するような行為を行うことは派遣スタッフとして許されることではないと思いますし、背任行為だと考えます。 そもそも、キャッシュメモリを軽くするために、いちいちファイル内容を読む必要など無いように、バックアップ用のHDDが別に備えられているシステムです。 被害という点では、この派遣スタッフの言動のために、ほぼ同時に重要なポストに居たスタッフが突然辞職してしまい、派遣スタッフ同様、一切、話し合いにも応じてくれません。 そのため、急遽、別のところからスタッフを派遣して貰い、予定外の出費となっただけでなく、その管理を行う立場の私の業務が滞ったために、数百万円単位の未得の利益の喪失が生じています。少なくとも、そのフォローのために、予定外の人員が動く必要が生じて、人件費が数倍の出費となっています。 また、このスタッフが勝手に読んだりデスクトップのファイルを勝手に整理したため、元のファイルが現存しているかどうかの確認をするためだけでも、別途多額の費用が必要となりました。 以上のような状況です。 恐れ入りますが、法の知識のある方でしたら、どの法に照らして、どのように判断されるとお教え頂けると助かります。なにとぞ、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A