• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レアーチーズケーキがべチャットしています)

レアーチーズケーキの失敗原因とは?

このQ&Aのポイント
  • レアーチーズケーキの作り方で失敗してしまった経験はありませんか?今回は、レアーチーズケーキがべチャットしてしまった原因について考えてみましょう。
  • レアーチーズケーキのべチャットした生地の原因は、クリームチーズのカロリーの違い、卵黄の追加、ゼラチンの扱い方にあるかもしれません。
  • 何が原因か分からないレアーチーズケーキのべチャットした生地について、味や見栄えなどを考えながら、もう一度作る際に気をつけるべきポイントを見つけましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 まず、率直にお答えしますと、 ご質問者様のお考えの通り 2 卵黄を加えてみた 3 ふやかしたゼラチンをレンジでチンしてまださめていないうちに混ぜてしまった? …のお2つでしょうか。 2はコクをプラスという意味では間違えではないと感じます。 気にされている3が有力でしょう。 ゼラチンは70度を超えると風味や独特の癖が残る場合があります。 レアチーズケーキの材料ということですので、 ゼラチン以外の材料は冷たいままだったのではないでしょうか? 混ぜ合わせる材料同士の温度に差がある場合は上手に混ざらない場合が多く、 ゼラチンだけの固まりが残り、口当たりもざらっとした感じが残る場合があります。 私も昔同じ経験がありましたので…たぶん間違いないかと。 対処としては 溶けて温度の高いゼラチン液の中に、 レアチーズの生地を大さじ2くらいで構いませんので、 完全に混ぜてから、あとで生地全体に混ぜるとキレイに混ざりますよ。 それでもまだベタ付く場合は、 卵黄の水分量と固めるゼラチンの量が合ってない可能性があります。 卵黄1個分ならさほど問題は無いですが、 2個・3個となると調節したほうが良いかもしれません。 お手数ですが、お試しくださいませ。

castlecity
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 最初はチーズの質の違いかなぁと思っていました。 (知人もそのように言っていましたので) でもこちらに投稿しているうちにそういえばゼラチンを入れたとたんに変わったような? と思い、付け足しました。 やっぱり温度が高かったのでしょうか? ちょっと急いでいたので勢いでやってしまいました。 今度はhenachoko-3さんの言われたように一度少しの分量であわせてから混ぜてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

NO.1です。 お答えの補足として。 チーズの質のお話がありましたが、 【クリームチーズをカロリーを低い物にした】 とのこと。 低脂肪とのことですが、 私の経験で考えられるものとしては クリームチーズ →リコッタチーズやカッテージチーズ …ということでしたら、質量さえ同じなら大丈夫ですよ。 口当たりや風味がアッサリします。 それから、もし生クリーム(もしくはホイップクリーム)を使ってらっしゃるなら、 泡立てるかそのまま使うかで口当たりや固さが違う作り方も出来ますよ。 一手間かかってもOKでしたら、 1.分量の生クリーム(ホイップクリーム)を 角が立つ直前のソフトクリームくらいの固さに泡立てる。   2.クリームチーズの生地に一旦生クリームを一すくい入れてしっかり混ぜる。 (ゼラチンの時と同じで、温度差や固さの差がある物は一すくい入れて馴染ませることであとの混ぜ合わせが楽になります。) 3.あとの生クリームは2~3度に分けて泡がつぶれないように手早く混ぜます。 ↑↑↑ 上手に混ぜるコツは 左手でチーズクリームの生地のボウルを反時計回りに回し、 右手のゴムベラや泡だて器を持つ手はひらがなの【の】の字を描くように ボウルの底から混ぜると少ない回数でキレイに混ぜれます。 長い補足となり失礼します。 成功しますように健闘祈ってます!(^v^)b-☆

castlecity
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 生クリームを泡立てて使うと空気が入って軽くなりそうですね。 考えても見ませんでした。 でもひと手間かけるということはそれだけおいしくなるということですよね。 簡単に見えてもやはり奥が深いです。 温度差や硬さの違いがあるときに混ぜるには、一度に混ぜずに 少しだけ混ぜて なじませてからやるのがいいのですね。 今度はその点のところを注意して丁寧に作ってみます。 ありがとうございました。