- ベストアンサー
査読依頼受諾に感謝!お礼状の書き方について
- 某大学の秘書が演題査読の依頼を行い、7割以上の方々が快諾してくれました。
- 演題募集はまだ先なので、査読は時間がかかるかもしれません。
- お礼状を書く際、どのような内容が良いのかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わざわざお礼なんか無い場合も多いです。というか、普通に殆ど義務的に回ってくる査読についてお礼はあまりしてもらったことはありません。特にお願いされちゃったのでやむなく引き受けたという場合はお礼をもらったりしていますけど。その1,2例を記します。これらを見れば、何も特別なことはない、普通のビジネス文書だということがおわかりでしょう。(ですので、#1様のご回答は妥当だと思います。) 引き受けお礼1 「○○○ 先生 ×××論文の査読を お引き受けいただきましてありがとうございます. ご多用のところお手数をおかけいたしますが よろしくお願いいたします.」 引き受けお礼2 「○○大学 ○○○先生 ○○○学会編集事務局 担当の○○○と申します。 この度は、論文査読をお引受けいただき、ありがとうございました。 後日、改めて査読用論文及び審査用紙をお送りさせていただきますので、どうぞ よろしくお願いいたします。 まずは、査読受諾確認の御礼まで。」 査読結果受領お礼 「○○大学 ○○○先生 ○○○学会編集事務局でございます。平素より大変お世話になっております。 ご依頼申し上げておりました、論文○○○の査読結果を、本日確かに受領いた しました。 お忙しいところ、大変迅速にご審査いただき、誠にありがとうございます。 今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。 取り急ぎではございますが、査読結果受領のお知らせと御礼まで。」
その他の回答 (2)
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
#1です。 > 一般のお礼の書き方と査読依頼受諾のお礼の内容は異なるので、 じゃあ、そこだけ変えればいいんじゃないの? そんなに「査読依頼受諾のお礼」って特別なこと? お礼はお礼。 まずは、一般的なお礼でしょ。
補足
だから異なる部分を尋ねているのです。学会運営にとって、査読はとても特別なことです。その事すらご存知ないなら、茶々を入れるのはやめて下さい。これは査読に関わった方にお尋ねしているのです。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
> 私自身が短大しか出ておらず、 大学を卒業しても、大学院を卒業しても、お礼状の書き方は教わらないと思いますが…。 まずは、本屋さんへ行って、手紙の文例集でも探しましょうよ。
補足
一般のお礼の書き方と査読依頼受諾のお礼の内容は異なるので、質問させていただきました。このようなふざけた回答は本当に困っている時に、とても不愉快です。
お礼
学会として初めてオンライン査読に踏み切ったので、苦情も多かったため、大会長より査読に関する詳細を文章に入れろと言われていたのですが、お礼すらこない場合もあるのですね。プログラム委員の方々に報告してみます。ありがとうございました。