• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この牛骨は狂牛病大丈夫でしょうか?)

牛骨スープで狂牛病の心配は?

このQ&Aのポイント
  • 初めて牛骨スープを作ろうとしている方が、地元の牛の骨を購入した際に、スカスカで魚の骨が密集しているような状態の骨を見つけました。心配になり狂牛病の可能性を疑っています。
  • 割れた骨の内部には髄の他にも魚の骨のようなものが入り込んでいるようです。使用しようとしている骨はゲンコツで、太くて大きなものです。
  • 質問者は狂牛病の心配があるかどうか尋ねています。詳しい方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

狂牛病は飼料に加熱が不十分な肉骨粉を使ったことによる異常プリオンの 集積によ病気です。日本ではほとんど確認されていませんし、日本の 畜肉管理は世界で最も高レベルですので安心してください。狂牛病の牛が 出たとしてもそれが出回ることはありません。 >割ってみたところスカスカてしており >魚の骨が密集しているような状態でありました。 これが普通の牛骨です。 骨髄から髄液が抜けるとこのような状態になります。 骨髄は硬いスポンジのような状態になります。 >使用しようとしている骨はゲンコツなのですが、 通常、ゲンコツは豚の関節部分に使うことばであって牛には使いません。 私のお薦めの牛骨スープは「骨付きカルピ」を食べた後の骨を 集めて冷凍しておき、2~3回貯まったらスープを作るという物です。 ワカメとゴマは必須ですが、生姜をちょと入れると美味しいです。

その他の回答 (1)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 狂牛病が騒がれた当時、自分も子供を守るため牛由来の成分がある ラーメンやカレールゥ、その他の食材を避けるようにしました。その後、 特定危険部位の除去や輸入制限が厳しくなって騒がれなくなりました。  質問者さんが言うことについて、全く回答が出来ませんが、嫌だと思った 時には止めるのが精神的に良いと思います。多分、狂牛病に罹患した 牛の骨を割ったり伐ったりされた人は少ないと思います。自分の気持ちに 正直に行動されるのがよろしいかと思います。因みに、自分は今の日本で は、狂牛病に掛かった牛の肉や特定危険部位や骨が流通するとは考え ていません。

関連するQ&A