• ベストアンサー

情報理論とは何ですか?

情報理論という言葉があるんですが、ネットで調べてもいまいち分かりません。 どなたか、高校生の僕にも分かるように、専門用語をほとんど使わずに説明して頂けませんか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

ある人が情報を記号化し、その記号を伝送し、受け取った人が記号から元の姿を復元する。このような過程を、数学や論理学の力を借りて正確に効率良く行うための学問、と言ったらいいでしょうか。 例えばAさんが、日本中のラーメンを食べて、そのおいしさの番付を作り、それを何らかの形にして、Bさんに渡す。Bさんは、その番付を読み取って、Aさんと同じレベルの情報を得ようとする。 このとき方法が違えばその効率も違います。一番良い方法があるはずです。人間はそれを追及しているのです。 情報を記号化したものの中で、最も学問的に扱いやすい形は「2進数」です。ですから、まず2進数の扱い(記号化、伝送、復号化)をじっくり研究すれば、そこから情報理論という途方もない世界が構築できる、とみんなが考えているわけです。 「情報理論とは2進数を扱う学問・技術である」と定義してしまえば、それは誤りです。例えば、人間は赤い絵の具と黄色い絵の具を混ぜると橙色ができることを知りました。これが発展して、今日では色は数学で扱えるようになりました。ピタゴラスは2つの音を混ぜると良い音になることを研究して和音理論の基礎を作りました。これらはすべて情報理論の一翼なのです。決してコンピューターの周囲だけに情報理論の材料があるのではありません。

sentokuuun
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。 情報理論を大学で学んでみようと思います^^ ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • pyon-19
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

テレビやらネットやらが普通に使われるようになって、いろんな情報を手軽に得られるようになりましたよね? そしてインターネットではこんなふうに誰でも書き込みができます。こうやってここで書き込みなどをして情報交換するときの マナーのことが情報倫理です。回答に「うるせーバカ」って書いたり嘘のことを教えるのは情報倫理違反なわけです。 しかしマナー違反をして嘘を教えてくる人もいるので、得た情報が必ずしも正しいとは言い切れないのが現状です。 だから情報にだまされない力を得て、また、自分が情報を扱うときにも責任を持たなければいけない。これも情報倫理です。正確にはメディアリテラシーと言いますが。 こんな感じかなー。

回答No.1

関連するQ&A