• ベストアンサー

理科について質問です。

宇宙の温度はどうやって測ったんですか。簡単に教えて下さい。 また、人の細胞はどうやって数えたのですか? 太陽の表面の温度はどうやって測ったんですか? 溶岩の温度はどうやって測ったんですか? なぜ、海は青いんですか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

温度を測るにはごく当たり前の温度計を使う以外に、計ろうとする物体から出ている赤外線などの電磁波(どんなに低温でも絶対零度でなければ必ずでているのです)の波長をはかるという方法があります。赤外線や可視光線なども電波と同じように波の性質を持っていて、温度が高くなるほど波の波長(波の頂上から次の頂上までの長さ)が短くなるという性質があります。そこで、この波の長さを計ってやれば温度がわかるという仕組みです。身近では耳で測る体温計がこの方式を使っています。普通の温度計のように温度計に熱が伝わって同じ温度になるまで待たなくていいので、瞬間的に体温が測れますし、直接計ろうとするものに触れる必要もないので温度計が溶けてしまうような温度のものでも計れますし、離れたところのものの温度もこの方式なら計れます。このような仕組みの温度計を放射温度計といいます。 海が青い理由もさっき出てきた波長に関係があります。太陽からの光は波長が短いほうから紫外線・虹の色の並びの順で紫から赤・赤外線の順になっていますが、水とか空気中の水蒸気やチリに当たったときに波長の短い紫や青色の光のほうが、アッチコッチに散らばる性質が強いのです、また、赤い光や赤外線はあまり影響されずにまっすぐに進む性質が強いのです。その結果、海に入った光は波長の長い光はそのまま進んでいってしまうのに、青や紫の光は水の中でアッチコッチに広がるので海は青く見えるのです。

関連するQ&A