- ベストアンサー
新築・建設中・図面と違う件について
- 最終段階の打ち合わせで幅を狭めたいと話したが、図面より太く仕上がってしまった
- バルコニーの高さが図面と異なり、梁の関係で圧迫感や採光の問題が生じている
- 建設会社のミスにより図面との不一致が生じており、対応方法に悩んでいる
質問者が選んだベストアンサー
サイズ表記に関してですが、家主さんに確認する時点で説明が必要だと思います。 家主さんは図面でしか我が家を確認できないのでサイズが示す部分がどこ~どこまで?なのか 分からない筈です。内部構造材などに関しては見ても分からないと思いますが、外部立面図では 外観確認はできますから。今回の図面ではバルコニー床面~バルコニーの天井部分(軒になるのかな?)までの 高さを示しています。268cmが梁上部までの高さならそのように補足明記し、実寸の天井高さも明記すべきですね。 ※不親切といえます。 追記 ・正直図面通りピッタリに家が出来るなんてあり得ませんが、図面により近い仕上げを目指すのが業者です。 ・実際に工事が始まると図面通りに収まらない個所が色々と出てきます(どの現場でも)。図面を書く人が計算上収まる 図面を書く訳ですが、実行部隊からすると収まらないというケースもあります。 その場合は、もちろん家主さんへの説明が必要でしょう。
その他の回答 (3)
- fujiwakaba
- ベストアンサー率37% (34/90)
何故こういう事になったのか想像してみました。 添付図面の寸法は、確認申請にも必要な構造体の寸法と思われます。 たぶん軒高であり、梁上の寸法とほぼ同じなのでしょう。 設計事務所であれば、ここからさらに各詳細納まりを考え図面を書きますので、ある程度仕上げの寸法を抑えることはできます。それをもってバルコニーの開放を証明もします。 依頼先が工務店との事ですので、経験値で細部の図などは書かない場合もあり得ます。 又、その図面化は、たとえばCADのオペレーターや見習いてい度の社員にやらせる可能性が高いです。 スケッチてい度の図を渡され、立面図を清書しろと言われたら、経験や知識がなければ添付図のような図面を書くかもしれません。 打ち合わせが営業マンのような現場に疎い人だとこの図面を見て、疑問も持たずに質問者さんに言ったようにこたえるかもしれません。 外観のバランスに頓着しない会社なら(提案の一部ラインを上げるなんていうところをみると)質問者さんの拘り具合を測りあやまってもおかしくはないですね。 個人的な感想としては、その会社に強い悪意があったわけではないと思いますが、設計ミスというより施主への説明不足、施主の想いをくみ取れなかったミスでしょう。 非常に残念な現況ですよね。 どうしたものでしょうか? なにかデザイン処理で何とかならないのでしょうか? 構造や屋根材までいじるのは、リスクがあると思いますので。
お礼
貴重な時間をさいての回答ありがとうございました 本日、より近づけるための打ち合わせをしました。 梁部分をカットして2×8工法での手直しでした。 なにぶん素人なので強度など気になる部分もあります もしよろしければまた、質問させていただきましたので 回答よろしくお願いします
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
2680が何を示していたのかというとその隣の軒高さを示す6150がおそらく軒高さを示しているので、2階の梁の上端であるというのは、間違いではないです。 2680が空間の寸法だろうと読んだのは図面や監理が不適切であるからだと思います。 つまり設計者や工事監理者の指示がいけないのです。建設会社がすべて悪いわけではありません。 この図面の場合、軒高より(2680の上側)バルコニーの屋根部分の下端は必ずと言っていいほど梁の寸法プラス仕上げ材の厚み下がってきます。なので、それを防ぐに梁の掛け方やその部分の作り方は通常でない納まりを必要とします。それを指示しなかったのは設計者ですし、設計のように仕上げる努力やできない旨を設計者に相談しなかった工事監理者も努力や注意義務が不足しています。建設会社は図面通りにできないけれどどうするかという提起をすべきだったという欠点があります。 図面ではここまでと言っているのでその場に現場で努力するべき人がいたか、その最終回答がどうであったか(できたのかできなかったのか)ということもあります。正直図面はここまでなんて構造がわかってればその場で指示したりできないもんはできないと答える必要があったと思いますけどね。 でも、いまさらできるとは構造上問題なく改善できるか。です。これは伏せ図をわかっっていて設計図通りに施工指示すべきだった工事監理者に説明させるべきです。設計者と工事監理者と施工者に並んでもらって、どういうことができるのかよ~く話を聞く必要があります。 私は正直この設計は構造のスタンダードに合っていない「絵」であり指示も特別しないなら不適切な設計だと感じます。そして、デザインのこだわりを施主と同じように感じとっていないプロ集団も確かに情けないです。でも、そういう業者を選んだのもあなたです。 出来あがったものですから構造に無理がいかないように改修できるといいのですが。
お礼
貴重な時間をさいての回答ありがとうございました 本日、より近づけるための打ち合わせをしました。 梁部分をカットして2×8工法での手直しでした。 なにぶん素人なので強度など気になる部分もあります もしよろしければまた、質問させていただきましたので 回答よろしくお願いします
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
ひどい建設会社ですね。契約と違うのでお金は払えないと言えば直してくれますよ。
お礼
貴重な時間をさいての回答ありがとうございました 本日、より近づけるための打ち合わせをしました。 梁部分をカットして2×8工法での手直しでした。 なにぶん素人なので強度など気になる部分もあります もしよろしければまた、質問させていただきましたので 回答よろしくお願いします
お礼
貴重な時間をさいての回答ありがとうございました 本日、より近づけるための打ち合わせをしました。 梁部分をカットして2×8工法での手直しでした。 なにぶん素人なので強度など気になる部分もあります もしよろしければまた、質問させていただきましたので 回答よろしくお願いします