- 締切済み
新築マンション契約取り消し時のお金について
マンションの購入契約をし、手付金を支払った後、図面の中に契約前と異なる所が出てきました。梁(幅40cm、高さ30cm)が3部屋(10m程)に渡って存在し、2部屋の収納の一部も占有している状態です。売主に梁は契約時に無いものであり、納得いかないので契約取り消しを申し出ると、設計変更部分の費用と現状復帰代をそのまま請求されました(手付金から差し引くとの事)。売主側に非があると思うのですが、それら費用を払わなくてはいけないのでしょうか?こうした不動産の契約や法律にお詳しい方、どうぞお教え下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobinobitachan
- ベストアンサー率13% (46/336)
設計者ですが、意見として。 マンションの梁は圧迫感がありますよね。 梁は平面には現れないのが通常です。 点線で表すこともありますが梁がよっぽど垂れ下がっている場合のみです。 ですので、販売者も素人の方で説明不足だったのでしょう。 ただ、それを契約と違うと言うのはどうでしょうか? 私には相手の言う、契約解除の内容も正しいと思います。 最低限の経費を請求しているわけですから、当然とも言えるでしょう。 但し、私は不動産の契約に掛かる法律に詳しいわけではありませんので、契約については他の方の」回答に期待します。
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
どのような契約を交わされ、どのような契約書に署名押印されたか、又、契約書に【瑕疵】の文言が無かったかが問題です。 更に、契約金に相当する印紙が貼られていなければ、契約書は無効なんですが、説明はなかったでしょうね。 単なる覚書と解釈も出来ますが、法律専門家の意見にお従いください。 先方は、プロですから、【瑕疵】つまり予想されなかった『きず』『欠点』『誤り』などは訴訟の対象としない旨の字句を入れてると思いますから・・・・・・・・・・
お礼
ご回答、本当に有難う御座います。 補足しますと、契約自体は通常の不動産売買契約書です(印紙有)。また、設計変更については覚書も存在します(印紙有)。設計変更の覚書には契約解除の場合はxx円を売主に払う事となっているのですが、今回は売主側に非があるので全額払うのはおかしいと思っています・・・
お礼
ご回答、有難う御座います。 梁については下り天井(20cm)含め、基本的に図面に記載されています。また、特定の階のみ梁が存在する場合もその旨記載されていましたので、売主側の図面記載ミスと思っています。梁が収納の一部を占有し、機能を落としている事を踏まえると、梁を記載していなかった事は契約と違うと言えると思いますがいかがでしょうか。