• 締切済み

駐車が図面上は可能で現実には無理なのですが・・・。

家が建ちました。工務店にお願いした注文住宅で、今週より住み始めています。 3階建てで前面に駐車スペースがあります。 最初に、所有のこの車を前に停めたいとの希望は伝えており、サイズも伝えていました。 設計、建築中も「ギリギリになります」と言われていましたので ギリギリ停めれるのだと単純に思っていました。 出来上がってみると、ギリギリ停める為には、かなりの運転技術がいるように思います。 左右、前後、5cmの余裕もないのです。 前面道路が狭く、少しでも前面に出てしまうと車が通れず(通り難く) ご近所からも「設計ミスじゃ?」「工務店に苦情いった方がいいよ」と言われています。 建築中、例えばバルコニーの柱が少しでも邪魔にならないように 広げてつけてもらったり、玄関のアプローチ(というんでしょうか?段々になる部分)を 邪魔にならないように削ってもらったり、工務店の方も考えてくださっていたので ご近所が言われるようには強く言う気になれませんが このままでは新しく車を購入しないといけなくなり、金銭的には辛いです。 図面のサイズ上は可能でも現実には駐車不可なのは、文句言ってもいいものでしょうか? 確認しなかったこちらが前面的に悪いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

こんにちは。 建築ではなく外構を専門に扱っています。 まるで「○フォー○フター」のようですね。 工務店のいうギリギリはギリギリのアウトだと思います。 冗談でなく通常は幅2.5m、奥行5.0mでも、なんとか停められて降りられる程度なんです。全面道路が狭ければ尚更です。 運転技術云々ではなく「入りません。」でいいと思います。 是非、工務店に相談なさってください。

yuta001
質問者

補足

皆様、アドバイスありがとうございます。 (未だ自宅でネット出来ない為、お礼遅くなり申し訳ありません。) 長くなるのですが、状況をもう少し詳しく書かせて頂きます。 まず、壁で囲まれたスペースではないので、乗り降りは可能です。 片方は玄関アプローチ(?)部分です。高さも問題なしです。 最初、出きあがってみると そのギリギリの駐車スペース部分の前面(家の壁際)に散水が設置されていました。 これも同じく口頭の「端っこにつけてください」の認識違いです。 散水の蛇口幅が15cmくらいはあるので、ギリギリの駐車スペースは 完全にアウト状態になっていました。 これも最初、ご近所から「あんなとこに散水あったら絶対無理やで~」とつっこまれながらも 「でもギリギリ駐車できると言われてるし・・・」と返答していました。 住んでいる地域がかなりご近所の関係が密でして、試しとばかりに ご近所のおじさん方が数人、車を駐車され 結果、私所有の車(デミオ)だと15~20cmは道路にオーバーし 軽自動車(ワゴンタイプ)なら散水がある状態でも大丈夫でした。 前面道路に余裕があれば、多少はみ出ていても目をつぶってもらえるかもしれませんが 前面道路がとにかく狭く、ご近所の方も自車の通行がかかっているので真剣です。 とりあえず、散水のことと、所有の車が停めれない、ということ工務店さんに伝えました。 早速計測にこられたのですが、散水をつけたことにより図面上でも無理なのが判明。 駐車スペースサイズが完全に車の長さを下回っていたので とりあえず散水は撤去、別の場所に設置し直してもらっている最中です。 それで当初の予定通り、図面上では駐車可能となるので、試してください、とのことで 散水の完成待ちであります。 「ギリギリ」の認識が甘かった自分にも落ち度があると思います。 多分、散水を撤去しても駐車の度に新築の家の壁に車をぶつけてしまうと思います。 (タイヤなどをクッションに置く余裕はなし) 頼りなくはありますが(こちらがつっこんで度々間違いが発覚するとか、忘れるとか・・・) 誠実な良心的な工務店さんです。 「軽自動車購入代くらい出してもらえ!」とのご近所の方との板挟みです。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.8

駐車スペースは、道路との入出庫時のタイヤとボディの軌跡のシミュレーションと、 人の乗降と荷物の積み降ろしの動線のシミュレーションをして設計するものです。 そのような設計内容で良いかどうか施主に確認してOKが出ない限り設計業務は終了しません。 少なくとも、上記の内容動線がぎりぎりでもクリアできているというものではなく、 車の寸法ぎりぎりの空間しか確保できなかったという内容ですので、 これは明らかな設計ミスで、 シミュレーションして施主の了解を得てない内容のものを建築した業者に責任があります。 もし、施工者に設計まで請負わせたとすると、残念ながら良くあるトラブルです。 施主の方にも、設計の専業事務所に依頼しないリスク (設計にミスがないか充分検討する必要と施工時に相当注意を払わなくてはならないリスク)を 背負って設計事務所を省略した以上、自ら細心の注意を払う責任が多少なりともあるという事を 感じていただく必要が有ります。 とは言え、施工会社でも設計事務所登録している限りは明らかな設計ミスは免れません。 「設計し直して建て直し+一時避難の住居費」か、 さもなくば「駐車と乗降可能な新車を購入してもらう」(こっちの方が安い) くらいの勢いで交渉してください。がんばれ!(^o^)丿

  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.7

こんばんは、yuta001さん。 既に言われている方がいますが、とりあえず相談してみませんか? 何も言わないと、工務店では「施主は満足している」と思っていますよ。 今回相談する事で、工務店側も「ギリギリ」という曖昧な表現はやめよう・・・。 と、思うかもしれません。 こういう事があって、工務店側も進歩するんですよ。 ちょっとそれましたが 敷地の関係などで、広くするのは難しいかもしれませんが 壁が見やすいように鏡を付けてくれたり、バンパーがこすれても 大丈夫な様に、クッションを貼ってくれたり・・・ いろいろ考えてくれるかもしれませんよ。 建築中の相談にものってくれてるようですし、いい工務店じゃないですか? とりあえず、クレームではなくて相談してみましょう。

  • maicro
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.6

結論から行くと間口を広げる余裕な敷地が無いようですので、 文句を行った所でどうしようもないのかなという気もしますが・・。 一般的に駐車場のサイズは普通車の場合で間口2.5m奥行き5m程度とされています。 建売などでは普通にこういったサイズで作られている事が多いと思います。 5cmしか隙間が無いということですが、車庫照明も取れますし、 何回も切り返しすれば止めれるのであれば一応用件は満たしているとも言えます。 図面上での駐車場の寸法はどうなっていますか? また乗っておられる車の車種はなんでしょうか? 普通は一度そのサイズで車を止めれる技量があるかどうか施主側も試してみる必要があるのかと思います。 工務店側も施主の運転技量までは判断ができないのじゃないかな・・。 まぁ工務店側からどこかで駐車できそうか試してみてくださいなど一言あっても良かったとおもいます。。 私は、事前にメジャーで図って紐をおいて駐車できるか調べた派です。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>設計、建築中も「ギリギリになります」と言われていましたのでギリギリ停めれるのだと単純に思っていました。 そのギリギリの程度についての認識の違いということですよね。 >出来上がってみると、ギリギリ停める為には、かなりの運転技術がいるように思います。 停める事が不可能というわけではないのですよね? >図面のサイズ上は可能でも現実には駐車不可なのは、文句言ってもいいものでしょうか? 現実に駐車不可というのは、実際にはどうやっても駐車できないということでしょうか。 それとも単に運転技量の問題として駐車できないだけなのでしょうか。 ご質問ではそのあたりが良くわからないのですが、そこが一番重要なのです。 図面のサイズ上可能というのと実際が無理という食い違いの原因はなんなのか。 食い違いが運転技能によるものに過ぎないとすると、かなり話はややこしくなります。 (どんな運転技能の持ち主でも出来ないものであれば瑕疵といえます) つまり明確に瑕疵といいがたい話になると、あとは相互の認識の違いに対してどう考えるか、どちらにどれだけの責任をとうのかという話になります。 ちなみに駐車する場合には、車の特性を考えなければなりませんので、図面上可能であるかどうかの検討でもホイールベースや最小回転半径なども含めて検討することになりますけど、それはそういう検討をしているということでよいのですよね?

  • five-one
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

左右5センチずつも余裕がないのであれば、降車ができるのか? となるので、入り口部分のみが極端に狭いのだろうと思いますが、 その状況で左右の接触を避けて出し入れしようと思えば、駐車スペースに 対してほぼ真っ直ぐな状態にしないと、内輪差があるので無理でしょう。 前の道幅がかなり狭そうですが、そのあたりはどうなのでしょうか? まあ、ミラーを立てた状態で、左右に5センチ程度あるなら、ミラーを 倒せばもう少し余裕ができるということになって、慣れれば可能だと なるかも知れないですが…。 出し入れできなければ、極端に言えばいくらスペースが広くても、 駐車場として機能しないわけですから、対処するしかないでしょう。 対処できる状況なのかどうかがわかりませんが。 とりあえず、相談という形で工務店側に話をしてみてはどうですか?

noname#26116
noname#26116
回答No.3

>左右、前後、5cmの余裕もないのです それが事実とすると、入庫してからの乗降は不可能となりますが本当でしょうか?仮にスライドドアの車でも5cm弱では人間が立ち降りるスペースはありませんよね? 「ギリギリになる」と言われていたわけですから、ギリギリなのは覚悟の上だと思いますが、乗降も不可能だとすると苦情を言う必要はあるでしょう。というか、乗降不可なものを駐車場とは呼ばないでしょう・・。 余裕は5cm弱だが、別の理由で乗降は可能だとすると、仕方ないのではないかと思います。狭小地の計画は建物の配置、面積と駐車場の取り合いが大変です。建物を今のままで駐車場だけ広げる事も出来ませんので。苦情を言っても改善するには全部壊して計画から練り直す必要があるでしょうし。

noname#24237
noname#24237
回答No.2

人によって言葉の受け取り方は違うものだと思うので、ギリギリという言葉に対して相違があったのではないでしょうか。なので、文句ではなく、まずは冷静にお話をしてみてはいかがですか?

回答No.1

工務店では、「ぎりぎりになります」と言ってたんですよね。5cmくらいの余裕がある、ということであれば、工務店に落ち度は無いと思います。設計の段階でどの位余裕があるのか、どの位の余裕にして欲しいとか言って確認してればよかったのでは?

関連するQ&A