- 締切済み
指揮のコツ
おしえてください! 私は卒業式(小学校)で指揮をやります。 でも音楽の先生に教えてもらっていたら私が一番注意されました…。 曲は フォーエバーという曲です。 四拍子です。けど変といわれました;; 指揮のコツ教えて下さい!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- horndesu
- ベストアンサー率20% (5/25)
はじめまして。 「フォーエバー」というのがどのような曲か分からないので、指揮の仕方についてです。 音楽の演奏は自転車の運転に似ていると思います。初めて自転車に挑戦したときのことを 思い出してみてください。こぎはじめと止まるのが難しいかったと思います。 たとえば三人で正三角形を作った状態で自転車に乗り、校庭を一周することを想像して見てください。 自分一人で自転車に乗るのならかまいませんが、みんなで一緒に乗るとなると、いつこぎだすか。また どこで止まるのか。それから三角形を崩さないように三人の速度もあわせなければなりません。 つまりあなたは他の人に曲の始め(こぎはじめ)と正しいスピードと、ブレーキを使うタイミングを正確に指示しなければならないのです。 まず歌い始め。 歌わなくてもみんなと同じように息を吸い(こぎはじめ)、吐き出しましょう。これを意識するだけで 出だしがだいぶ合いやすくなると思います。下は参考動画です。 指揮者になる為に-楽譜が読めなくても分かる指揮法の極意【初級】予告編 http://www.youtube.com/watch?v=AyUln_2gJHw に曲の出だしの動画があります。指揮者の息を吸い込む音が聞こえます。 正しいスピードはメトロノームを使って練習しましょう。振り子のような物が付いた「カチカチ」音がするやつです。 また実際の指揮の動画も見てください。途中に少しだけですが四拍子が出てきます。 指揮法の基本レッスン http://www.youtube.com/watch?v=fvVlopm6PeY 大まかですが、強くはっきり歌ってほしいときは、指揮も何かを叩くような直線的な動きになり大きな動作になったりもします。 また、やさしくなめらかに歌って欲しいときには指揮も丸みをおびた流線型になり、手の動きも小さくなったりするかもしれません。 それから注意することも書いておきます。 (1)-手首は動かさずに腕の付け根から動かしましょう。手首だけの動きや、肘だけの動きではテンポが演奏者にうまく伝わりません。 (2)-例外もありますが、手の動きはおへそより上で。また振り下ろす場所はだいたい同じところ(おへその少し上あたり)に来るようにします。 本格的な指揮法入門サイトも書いておきます。興味がわいたら見てください。 悠 指揮法 テキスト http://www.arthc.net/contents2.html もっとも大事なことは指揮者が演奏者に信頼されると言うことです。 怒ってばかりだったり、命令ばかりしたのではみんなが嫌になってしまうかもしれません。 みんなが「きれいにそろってスタートできて、きれいにそろってゴールしてもらう手助け」をするつもりで取り組んでみたらどうでしょう?
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
もちろん、手の振り方はあっていますね? 小学生程度なら、専門的にする必要はないでしょうが、ただ一つ言わせてもらえば、みんなの合唱(合奏?)に合わせて指揮をしないことです。あくまで、自分の手の振りに、みんなが合わせるのだ、という気構えで。もちろん、自分が勝手にバラバラのテンポでやっていたんじゃ、駄目ですけどね。 オーバーな身振りでもいい。自分に注目させて、自分を中心に一体化して、合唱するようにすれば、うまくいくと思います。がんばって!
お礼
回答ありがとうございました!! 頑張ります
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました(^o^)ノ 頑張ってみます★