• ベストアンサー

子供にマジギレして叱ってしまう・・・

私は30代前半の専業主婦で、長男2歳10ヶ月、次男1歳なったばかりの母親です。主人を含め4人で生活をしています。 最近、上の子を叱る時、必要以上に大きい声になり、手やお尻を力を加減せずに叩いたりしてしまい、一日が終わると、その事を後から後悔し、反省したり悲しくなって泣いてしまったりするのですが、また次の日には同じ事を繰り返してしまいます。。。 怒るきっかけはは些細なことが多く、子供はも怒られてもヘラヘラとしているので、それでまたクドクドと叱ってしまいます。 長男はおとなしい方で、同年代の子と比べると悪戯したりすることも少ないと思いますし、それどころか愛嬌がとてもあり、近所では可愛いねぇと、とても可愛がられています。 それでも私は自分でもビックリするほど嫌な叱り方をしてしまいます。 こんな叱り方良くないとわかっていても、その瞬間には忘れて、また大声を張り上げてしまっています・・・ 自分自身が引き金になっているのに、良い方向に持っていくことが出来ず、とても辛いです。 同じような事を感じたことのある方や、何かアドバイスがありましたら、どうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.3

4歳児と1歳児がおります。年子(?)の子育ては、さぞ大変だと思います。多分ほとんどの母親が経験していることだと思いますよ。特に2歳代というのは、だいぶ理解もしているようでいて、それでいてちょっとまだまだ赤ちゃんみたいなところもあって、かなり難しい時期だと思います。多分赤ちゃん時代は、「マジ切れ」で怒ることって、なかったのではないでしょうか?まあ、怒ることもそれほどないのでしょうけど、それはやはり怒っても理解できないというのが、根底にあるのだと思います。 でも、2歳代になるとある程度善悪が理解できつつあるから、つい学習(同じことをしないような理解)を求めて、怒ってしまうのではないでしょうか? ほんと子供って「何度言ったらわかるの?」ってこと多いですよね。でも多分子育ては、同じことの繰り返しを地道に行っていくところに意味があるような気が最近してきました。もしダメなことをしたら、根気よく注意していく・・というか。 怒りすぎて、我が子が泣きながら寝てしまうこともあって、涙のあとがついている寝顔をみて、私もよく泣いたこともありました。 私も時々、すごい怒り方をしてしまいます。とくに生理前のイライラは、普段は許せることでも感情的になって怒ってしまいます。きっとこれでは、子供も混乱しちゃいますよね。ですから、怒ってしばらくして冷静になってから、「ごめんね。ママも怒らないように努力するから、〇〇も怒られないように努力してね」と具体例を出して謝ります。真剣に謝れば、子供は、わかってくれるようです。 きっとたいていの母親が、「明日はもっとやさしいママになろう」と思いつつ、今日もまたガミガミの日々をおくっていると思います。 年齢的に大変な時期ですし、もう少ししたら落ち着くと思いますよ。 今は、ニコニコ貯金というのをしていて、一日怒らないでいられた日には、100円を貯金箱にいれてます。これをすると怒りたくなっても「ぐっ」と冷静になれたりします。 貯金がたまったら、自分へのご褒美でも買うつもりです。 「おこりんぼママさん・ニコニコママさん」という榎本千賀子さんの著書は、けっこうタメになります。機会があったら読んでみてください。

muramossa
質問者

お礼

励ましのお言葉、有り難うございます。もう本当に泣けてきます。同じような思いをされている方が、沢山いるかと思うと、心強いというか、励みになります。ニコニコ貯金いいですね!沢山たまると素敵ですね! 私も早速可愛い貯金箱を買ってきて、実行したいと思います。有り難うございました。

その他の回答 (14)

  • Gotisan
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.5

子供がやる事はつい、大人と同じレベルで見てしまい勝ちです。食べ物を散らかしたり、危ない物を口に入れたり、大人の目線で見ると、「馬鹿にしてるのか?」と言うような事を平気でするし、何度も何度も繰り返す・・・誰もが通る道だと思います。 私も子供の行動につい感情的になる事があります。 そんな時は、こう思うようにしています。 1.「この子はまだ1(2年)年しか生きてないんだ。大人と同じ事が出来るようになるにはまだまだ時間がかかる。」 2.子供の目線で考える。(これが一番重要) ・なんで危ない物を口にするの?・・・色んな物を舌や手で確めたい・・・それはかえって色んな物に対する興味が旺盛なので、とても良いこと。誉めても良い事。でも危険かそうでないかは、まだまだ分からないので、大人が上手く誘導しないといけないな。 ・何で食べ物を散らかすの?・・・手で色んなものを投げたり、つかんだりして、体を動かす事がとっても好きなんだ・・・体を自由に動かしたりつかんだり出来るのはとっても良いことだよ・・・大人には汚い様に見えるけど、それが分かるのはもう少し大きくなってから・・・あんまり叱って食べるのが嫌いになったらもっと大変。今は分かるまで子供と一緒になってぐちゃぐちゃしちゃおう。 子供には子供特有の考えや行動があります。大人とは違う世界です。それは大人になってしまった我々には思い出しにくいものです。それを理解するのは、中々難しいですが、「勉強」すれば、ワリと簡単だと思う場合も多いです。NHKの子育て関連の番組などは、最新の子育て情報もあって、とても参考になりますよ。 お母さんもパーフェクトになろうとすると疲れ切ってしまいますから、ある程度自分のペースも気にしながら、子育てを楽しむ余裕が出来るのが「理想」ではあります。 それから、ご主人にも是非協力してもらう事をお勧めします。年子のお2人の男の子を育てるのは専業主婦といえど、大袈裟でなく命を削る程の大変さだと思います。同じような境遇のお母さんが身近に居ると大変でも気が楽になる事もあると思います。 同じように悩んでいるお母さんは何千何万、何百万人といると思います。お子さんを理解しようと少し「勉強」してみて下さい。それから、まだ数年しか生きていない命に、大人と同じレベルを要求しないように、毎日、何回も自分に言い聞かせる事も必要かと思います。 それから、幼児期に多少叱っても、それが心の傷(トラウマ)にはならない、とは最近の教育学者の説です。ただ、手が多少出てしまうのは仕方無いかも知れませんが、やはり、何事も暴力で解決すると、成長した時、逆に親に返ってくるので、極力避ける様にした方が良いかと思います。 子供は親を困らせる事はしょっちゅうかもしれませんが、 逆に子供の新鮮な、曇りのない発想とか行動とかには、逆に教えられることもあります。子供を理解して初めて、そう言う楽しみも出てくるような・・・そんな余裕は実際あまりありませんが・・・そんな気がします。

muramossa
質問者

お礼

子供から教えられることはとても沢山あるのに、直ぐにそれを忘れてしまっているのですよね・・・ 急には良いお母さんにはなれませんが、気持ちを切り替えて、少しづつでも育児が楽しめるようになれたらいいなと思います。 良いアドバイスを、ありがとうございました。

noname#5130
noname#5130
回答No.4

いつか自分に返ってくるかもしれませんよ。 不良になり家庭内暴力されて包丁で刺されるかも。 凶悪犯は小さい頃、親に虐待されてたってケースがかなり多いです。 どうせなら、子供に素敵な大人になってもらいたいでしょう。 ここに質問したことをキッカケに今すぐ改めたほうがよいかと。

回答No.2

私も、一緒です。 長男は叱ってもへらへらしていたり、クスクス笑ったりする時があり、もう、何で叱っていたんだか忘れてしまってとにかく怒鳴ってしまいます。 後になると、もうちょっとちゃんと落ち着いて話せばよかったなんて思うんですが、また同じことの繰り返しです。 ちょっと叱りすぎた(というか、感情的に怒ってしまったな)って思った時は、正直に「お母さん、ちょっと言い過ぎちゃったね。でもね、お母さんだって人間だからあんまり~~~されると(~~はその時によって色々)やっぱり、怒れてきちゃうんだよ。でも、嫌いな子だったら叱ったりしないし、好きだから、ついつい色々言っちゃうんだってことは解ってね。」 なんて、後からゆっくり話します。 親は子どもと一緒に成長するんだよって、誰かが言っていました。(誰だったか忘れちゃったんですが・・・) ホントに、自分もまだまだ未熟モンだな~なんて思いながら毎日頑張ってます。 まだ2歳なら、かわいいもんですよ♪ うちは、あ~言えばこ~言うってふうになってきて、ますます大人気なく喧嘩してる毎日です(-_-;) お互い、頑張りましょp(^-^)q

muramossa
質問者

お礼

これから先、まだまだながーい付き合いをしていくのですから、もっと楽しんで育児を楽しまなければダメですね・・・  育児の悩みは尽きないですが、こうやって同じような悩みを持つ方から励ましていただくと、本当に心強くて、そして泣けてきます~   また明日から頑張りましょう! ありがとうございました。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

絶対に大声を張り上げたり、殴ったりして叱ってはいけません。 「○○ちゃん、じー」といって手の甲をつまんで叱る程度にしてください。ちゃんと目を見て、何が悪いか説明してあげてください。 おねしょや非行の原因になりますから・・・

関連するQ&A