- ベストアンサー
ふたりめの子供が愛せない
- 私が次男を愛せない理由として、赤ちゃんが苦手なことやストレスの増加が挙げられます。
- 同じような経験をされた方もいらっしゃるかもしれません。
- 改善策を知りたいと考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きっと 長男くんを育てることでストレスがたまってたんだと思います それに加え 職場でのストレス 小さな我慢を たくさんしてきたんではないでしょうか こちらの心理カウンセラーさんの記事が参考になるかもしれません。 http://ameblo.jp/yourexcellence/entry-11480729954.html 小さな子を否定する時 ほんとうは(心理学的には) 自分自身の幼いころを否定しているんです 親に受け入れられなかった 自分の幼いころの体験が 潜在意識となって今 蘇ってくるんです。 幼い自分が表現できなかった感情 「分かって欲しい」「愛して欲しい」そんな気持ちが 出てきているんです。 たいせつなのは あなたがあなた自身の気持ちを否定しないで受け容れることです 自分自身を「子どもを愛せない」という理由で 罰しないでください あなたには (もう忘れてしまったかもしれないけど)そうしてしまう理由が必ずあるのです 自分を大切にしてください 時には 子供を誰かに預けて 一人の時間を作ってみてください やりたいけどやらなかったことを やってみてください やりたくないのに やっていることを やめてみてください 自分自身を子どものように扱って その子のして欲しいことを叶えてあげてください 時には 叫んでください 時には 泣いてください 感情を出してあげてください あなたが あなた自身を大切にし愛することで 問題は問題でなくなっていくと思います。
その他の回答 (4)
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
う~ん、この文章だけでは何とも言えませんが、私も心療内科を受診してみるのをお勧めします。心療内科といっても今はだいぶ気軽に行ける雰囲気ですし、簡単なカウンセリングのつもりでどうでしょう? お子さんが可愛いと思えない、ぞわっとするというのは、そこだけを聞けば、単なる甘えだと思います。でも、職場でのストレスが思いもかけない形で噴き出すというのはよくあることで、その矛先があなたの場合は2番目のお子さんなのかもしれません。となると、単に甘えてるだけ、では済まされません。あくまで一般論として言いますが、下の子は上の子に比べてまだまだ赤ちゃんで手がかかる分だけ余計可愛いものですよ。それが、ぞわっとして全く愛せない、というのはやっぱり普通の感情ではないんだろうと思いますし、その原因がストレスにあるというのは十分考えられると思います。
- amakarahonnpo
- ベストアンサー率36% (4/11)
私も心療内科の受診をおすすめします! 本当は2人目を望んでいなかったんじゃないかとも思いますが、ゾワっとするというのは・・・単なる嫌いとは違うものを感じます。 心療内科なんて敷居が高いかもしれませんが、まったくそんなことはありません。別に病人ではなく悩み相談で訪れたって平気です。 子供を愛せないなんて、親しい友人にだって言いにくいですよね? でもカウンセラーになら何を言っても大丈夫。どんなに弱音をはいても大丈夫。 男性が弱音をはける場所、心療内科が最適だと思います。 ただカウンセラーにも相性がありますので、合わない場合はすぐに変えてくださいね。 良い方向に向かうことを願っています。
- All_Right
- ベストアンサー率45% (210/459)
他の方もおっしゃるように、心療内科を受診するのが一番にいいと思います。 でも、一朝一夕には解決しないでしょうし、子どもを作った以上、どんなに苦しくてもちゃんと育てるのが義務だと思います。 仕事だったら、嫌なことがあっても、苦手な人がいても、それですぐに辞めるとか関わるのを辞めるなんてことはせずに、なんとか我慢して、一生懸命仕事をしますよね?現に今も頑張っていらっしゃるんですよね? それと同じだと思います。どんなに嫌でも苦手でも、だからといって逃げずに一生懸命自分から関わる。それがお子さんを愛せるようになる近道だと思います。 例え苦手でもとりあえずは我慢して、お子さんを抱っこして、頑張って笑顔を向けたり、(たとえ思えなくても)「可愛いね」「大好きだよ」など声を掛ける。 最初は無理矢理でも、続けていけば少しは慣れるでしょうし、例え思っていないことでも何度も言葉に出せばそう思えるようになるということもあるようです。 それに何より、お子さんの方がご質問者様に慣れてくれ笑顔を見せてくれたり、懐いてくれると思います。そうすれば、少なくとも今よりはお子さんのことを愛せるようになるのではないでしょうか? それにはまだあと1~2年はかかるかもしれませんが、このような努力をせず、今のようにお子さんを避けるようなことをし続けていたら、お子さんはどんどんご質問者様に懐かなくなりますよ。 そんなご質問者様に懐かないようになってしまったお子さんを、ご質問者様が愛するようになるのは非常に難しいことだと思います。 ですから、お仕事も大変な中、育児も努力するのは大変だとは思いますが、まずは1日5分でも10分でもいいので、仕事だと思ってお子さんを構ってあげて下さい。 10分お子さんを構うことに慣れたら、少しずつ時間や回数を増やしましょう。 ご質問者様が努力している様子が伝われば、奥様も少しはストレスが減ると思います。 また、奥様のストレスについては、どうしても短時間しかお子さんの面倒を見られないなら、その分家事をするとか、奥様の話を聞くなど、他のことでフォローしてあげて下さいね。 お子さんの幸せを心から願っています。
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
基本的に子どもの相手がお好きではないのかもしれませんね。 一人目のときは何をするにも目新しいのでそれなりに楽しいのですが、二人目になると既に経験していることなのでなかなか楽しめないのは事実です。 かなり増えたストレスのはけ口を最も弱い次男に向けている可能性は十分にあります。 しかし、子を成した以上は面倒見るのが当たり前で、好きだの嫌いだの言うこと自体があなたの甘えだと思います。