• ベストアンサー

1歳11ヶ月の躾け

 こんにちは(*^_^*) 今回、次男の事で相談させていただきます。 あと半月ほどで2歳になるのですが、聞き分けが悪くとても我侭でイタズラ小僧なんです(;O;)  危険な事をした時や、イタズラをした時は、どう叱ればいいのか分かりません(・。・; 長男の時は1歳を過ぎてから手やお尻をパチンと叩いて、ハードに躾けしました。そのお陰か(?)かなり聞き訳が良く、1度叱られた事は2度としませんでした。 次男は怒られてもケロッとしていて、手やお尻を叩いてもその時ひと泣きし、また同じイタズラをすぐに始めてしまうので、叩いても効果がないのかとも思うし、もっとキツク躾けたほうが良いのかとも思うし、悩んでいます。 言葉は通じるし、もちろん叱る時には理由も簡潔に付けて、目を合わせて「ダメ!」と言っていますが効果ナシです。 このまま我侭な子供になってしまうのでしょうか・・・?主人は「まだ2歳前なんだから」と口を挟みますが、教育はしません(・。・; 叩くのは反対の意見の方は、対処法を教えて頂けたら幸いです。 沢山のママさんの意見を伺いたく思います。宜しくお願いします(;_;)/~~~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

家の次男にそっくりです 元々の気質も関係してると思うんですが 長男は繊細で感受性が強いので 私の感情の動きにも敏感だったように思います だから少し強い口調で注意するだけで 「叱られた」と受け止めていたようです ですが次男の方は 良く言えば豪放磊落 悪く言えば大雑把で 強い口調で注意するくらいでは 「何か言ってる」くらいの受け止め方なんです なのでお尻ペンペンどころか 鼻パンチくらいの勢いで怒って オーバーなくらいメリハリのある接し方してました ですが中学生となった今でも 懲りないヤツです(笑 3歩歩いたら忘れてるんじゃないかと思うほどです でも豪快で懐が深いです 我が子ながら見ていて気持ち良いくらいです それに小さい頃きつく叱られたことは 何だかんだ言っても ちゃんと覚えています qn_npさんの次男さんは2歳前とのことなので やんちゃ盛りだと思います 長男さんとタイプが違って戸惑っておられると思いますが 今でもきちんと叱ってらっしゃるようですし そのままで良いのじゃないでしょうか? 確かに長男さんと違って 同じことで何度も叱る羽目になるかも知れませんが 無駄ではないし 躾が出来ないこともないです 兄弟と言っても子供の個性は様々ですし 長所・短所は 表と裏でつながっています 聞き分けの無いのも 裏を返せば 自分で物ごとを判断できるから 人に無闇に従えないと言うことです 納得すれば 誰も見ていないところでもきちんとします 聞き分けの良い「良い子」が 何もかも良いのかと言えば そうとも言い切れない事は 最近の新聞記事などでもお分かりでしょう? うちでもヤンチャをするのは次男ですが 無茶をするのは長男です 少々の我侭は世間に揉まれれば治まります 心配しなくても大丈夫ですよ

qn_np
質問者

お礼

 pikapikabouzuさん、回答ありがとうございます(*^_^*) pikapikabouzuさんのお子さん達はまさにうちの坊主達とそっくり!10数年後の我が子たちを想像できました(^^ゞ うちも長男は私の(大人の)顔色を見ているふしがあり、それも悩みの種です(^_^;)今は小学生になり、責任感が強く、仲良しグループの中でリーダー的存在ですが、反抗期が来ると思うと恐ろしいです(ーー;) 次男もヤンチャ坊主ですが、豪快で懐の深い将来を考えると、何だか頼もしい気持ちになりました。 >少々の我侭は世間に揉まれれば治まります これに期待し、今まで通り厳しく愛情を持って接していきたいと思います。 鼻パンチは笑えました(爆)

その他の回答 (3)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

私の場合、同じ2歳ちょうどですがイラついたときなんかに顔を叩いてしまいます。今は二人目が生まれ落ち着いたので危ないとき(二人目をけったりしたとき)だけですが・・・。 2歳って言葉も少しずつ分かってきて理解しているように見えて一方通行なんですって。毎日接していたらわかると思いますが会話はかみあいませんよね。 で、ひたすら目を見て教える。同じ事をする。当たり前です。一方通行だからです。泣くのもごめんなさいするのも怒ってるなーっていう声や表情を親がしているからなんだそうです。 そのあとケロっと違うこといったりしますよね。気持ちの切りかえってゆーか現実逃避ですね^^ 私の親はしばらく無視して私をしつけていました。が、いくら怒っていても子どもながらに無視されるのはかなりきつかったです。ですから、私はガンと怒って謝って、違うことをいってきたら「本当にダメなのよ」って一言いってから違うことに付き合います。 躾って、しつけているだけで怒っているのであんまり実際は腹立っていないですからね^^ ご自身の育ち方も参考にし、勿論子どもの性格もありますからココ!ってゆーときだけかなりきつく怒ってはどうでしょう? 私は手が出るのは(顔だからダメなのですが)危ないときだけです。 お腹大きいときはイラついて、寝不足でってのがありましたが。

qn_np
質問者

お礼

 yuiyui25jpさん、回答ありがとうございます(*^_^*) 現実逃避!適切な言葉ですね!!私の場合は目を見て「これはダメ、これはいいよ」と教え、それでも同じ事を繰り返すようなら手をパチンします。言葉は一方通行ですが、前に怒られた事を数日後に「これはアメ(ダメ)ね!」って自分で言っていたりするので、通じてる事は確かなのですが・・・。ゴメンネの意味も、次男が飛び乗って来たりした時に「痛いよ~」と言うと、自ら「めんちゃい」と言ってくるので、分かってる筈・・・。 皆さんがおっしゃるように、性格なんでしょうね(・。・; これにどう対処していけばいいのか、悩んでしまいます・・・。

回答No.2

難しいですよね~子育てって・・・ 私も毎日戦ってます^^ うちは上が3歳(今年4歳)下が10ヶ月なのですが。 上の子がまさに、その状況です。。。。。 おなじようにパチンと叩いてもケロっとしてます( ̄□ ̄;)!! ただ毎回思うのは叩く行為は、ほんとその場しのぎの行為です。躾には全然なりません。 私はそれは分かっていても、ついつい手がでて日々反省・・・ ただ目を合わせて抱っこして言い聞かせても効果はうちの子にはないです。 一番効く方法が、こわ~いオジサンのところに連れて行っちゃうよ!なんです。最近は。。。 たぶんこれは慣れると効かなくなります。 前はサンタクロースが怖くてサンタが来るよ~なんて言ってましたが。 果たしてこの教育方法はいいのかしら?って私も疑問をもちます。 ただ、言い聞かせてもまだわからない時期かもしれないし。わたしの身ももたないいんです(。>0<。) だから、この方法しかできないのですが、 極力言い聞かせて終わる方法で行ってみて、それでだめなら、怖いおじさんのところつれて行っちゃうよ~って行ってます。 叩くと後味が悪いですし。最近は子どもに怒られます。 ママパチンしちゃ駄目でしょ!なんて・・・汗 下の子は上の子の赤ちゃん時代と比べると大分違います。 上の子は癇癪がおおく、ホント毎日困ってましたが。 下の子は癇癪は全然ないですね。 やっぱり性格だと思います。 私はずっと上の子に手をやいていくんだろ~ななんて将来を想像してます・・・ 人様に迷惑にかからない程度の荒れようならいいのですが・・・ あと一つ最後に・・・叩く教育をすると、その子どもも叩く子になってしまいます。たぶん・・・ 上の子は平気で下の子をたたく・・・げん骨・・・見ててかわいそうなので、やっぱり叩くのはよくないなって思う今日この頃です・・・

qn_np
質問者

お礼

 mayumi1003さん、回答ありがとうございます(*^_^*) 叩く行為はその場しのぎって本当にそうですね!!でも、何に対して私が怒ってるのか、分かってるくせにわざとニヤニヤしてTVの前に立ったり、ティッシュを引っ張り出して「コラ!」と言うと、ティッシュ箱を持って笑いながら逃げたり・・・。手を叩いて(酷いイタズラ、危ない事の時はお尻を叩いて)「こんなに怒ってるんだ!笑ってる場合じゃない」って事に気づいてくれればと・・・。上の子の時はこんな事に苦労しなかったのになぁ(ーー;)  今のところ、次男坊に恐いものはないので、○○が来るよ~と言う脅し文句は使えそうにありません(涙)次男坊と同じくらいのお友達は「ニャオ~ン(猫)が来るよ」と言うと一発なんだけどなぁ・・・。  私の見解ですが、男の子は男親を見て育ち、父親に似た育児をすると思うのですが・・・。虐待は繰り返すと言いますが、この場合どうなのでしょう・・・。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.1

うちの息子もねぇ、そうなんですよ。もうすぐ6歳なんですけどね、いまだに聞き分けが悪いです。もうこれは、性格としか言いようがないというか・・・。 前にテレビのホムンクルスでやってたんですが、血液型によって全然違うんですよね、性格が。見ていていわゆる「悪い子」と先生や親に評されるのは「B型」だなぁ、と思い、ふと気づくとうちの息子、B型だったんですよおぉぉぉ~!・・・それ以来「B型だからしかたないか」と、ある程度は許せるようになりました。もちろんきつく躾けてはいますが、qn_np さんの次男君同様、お尻叩いても平気のへの字、泣くほどひっぱたいてもはむかって来ます。(TT) もう5歳なのでよーーーーく落ち着いて目を見て言い聞かせれば分かってくれることもあります。でも、20回に1回くらいしか「反省」はしてないですね。ははは。1歳や2歳のころは言葉は通じていてもものの道理とか難しいことは伝わらないので、やはり次男君のようでしたよ。 躾けはきっちりと続けて、気持ちが伝わるようになるのを待つしかないんじゃないかなぁ・・・。成功談でないので参考にならないかもしれないけど。 お互い頑張りましょ!・・・ところで、お名前、すごーくカワイイですね!

qn_np
質問者

お礼

 ojoryさん、早速の回答ありがとうございます! やっぱり性格なんでしょうか・・・。そう言えば主人に似ています(爆)長男とは全く違うので戸惑う事が多く、参ってしまいます(@_@;) そうですね、もう少しこのまま様子を見て、対処法を考えていけたらなと思います。 血液型ってやっぱり関係ありますよね!!主人がAで長男と私がOなので、次男もAかOなんですが・・・。

関連するQ&A