- ベストアンサー
夫婦、子供、離婚の悩みと解決法
- 夫婦の子育てにおける問題と離婚の悩みについて解決法を考えます。
- 妻の育児ノイローゼや子供の問題行動に対する夫との意見の不一致が起きています。
- 双方が我慢し続けることは難しいため、カウンセリングや専門家のアドバイスを受けることを検討しましょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 とても深刻な悩みですが、実は多かれ少なかれ小さい子供がいる家はどこも同じです。 しかし、質問者さまのように なんとか奥様に歩み寄ろうと努力する旦那様は少ないので、 頑張ってほしくて思わず回答しました。 奥さんと一緒に子供を叱らないであげてください。子供の逃げ場がなくなりますし、 奥さんからすると「何も分かってないくせに!」と腹が立つことがあります。 離婚する必要もありません。 うちも上の子が3歳を過ぎた頃から同じような感じでした。 本当にヤンチャで、同じ事を何度言っても言うことを聞かなくて精神的に疲れ果てた日々でした。 叩いたことも1度や2度じゃありません。 旦那は自分の機嫌がいい時だけ息子の相手をしたり私の辛さはまるで分かってくれず、息子が小5の時に離婚しました。 今思うと、手抜きせずに育児しなければいけない、しっかり躾しなくてはいけない、と完璧主義でしたね。 その長男も大きくなり、あの頃は一緒に遊んでくれなかったし寂しかったと言われ、懺悔の思いです。叱ってばかりいましたから・・一緒に遊んで欲しくて自分に気を向けたくて悪さしてたのもあると思います・・。 奥様も、責任感が強く、完璧主義ではないですか? だから休日に子供を置いて自分だけ羽を伸ばしに行くなんて到底できませんよ(>_<) まず長男くんが言うことを聞かないのは悪いことではありません。自己主張をする・・いや、出来るようになったと思ってください。これ、実はいいことなんです。 そして長男くんには怒鳴って叱るのではなく、どうしていけないのか理解できるまで教えて、お母さんもお父さんもこれをされるととても悲しい、と言ってみてください。反発しても頭では理解してるはずです。 少し時間はかかるかもですが、落ち着いてくると思います。そして大事なのは、毎日抱きしめて とても大事に思っていることを伝えてください。叱ったあとは必ずです。本当は優しい子だもんね、って。 優しさを感じることができると、もっと優しい子になります。 必ず奥様に笑顔が戻ると信じています。
その他の回答 (5)
40過ぎの既婚男性です。 子供たちにとって、世の中で一番優しい人は誰ですか? 一番怖い人は誰ですか? ちゃんと明確な役割分担になってますか? 「子育て」を、子供たちと一緒に居る時間の長い短いと 勘違いされていませんか? 結婚式のケーキ入刀、子づくりだけが共同作業では無く、、、 その延長線上のように炊事、洗濯、掃除、、、(苦笑) それは、労働力の分担であって「主人」と「妻」の役割は 違うところにあることを認識しなければ、「父親」「母親」の 役割も明確にならないのでは・・・!? もしかしてですけど、母親が叱りつけた後に貴方のところへ 泣き付いてくれば、貴方が母親を退治してくれる(どうにかなる 程度)クセを付けていませんか? 一家の主の存在を「言うことを聞かないと、お父さんに言うわよ!」 の一言で泣き止むぐらいの存在にしておかないと時に男の子は 小・中学と進むに連れて誰の言うことも聞かなくなるでしょう。 5歳ともなると、どうすれば親に弟よりも構ってもらえるか! どうすれば、わがままが通るか!ぐらいは習得していますので、 今のうちにもう一度、夫婦のルール、役割を決めて、上下関係を 確立しないと「調教されていないバカ犬」になりますよ。 第一関門で離婚の話を持ち出すなんて、、、一緒の空間に居れば 何とかなる問題じゃないです。 夫婦の絆、ベクトルを話し合いましょう! リードを引くのは貴方自身です!
お礼
目が覚めるようなご回答ありがとうございました。うちの子供も親父が怒ると本当に怖いとから言う事をきくような事にはなっています。しかし、少し上手くいかないから直ぐ離婚なんて少しでも考えてしまった自分が情けなく思います。私がこんなだから、上手くいかないのかもしれません。一家の大黒柱として自覚をもってもう少しっかりしたいと思います。ありがとうございました。
子供がそれぐらいの時、私も奥様と同じようにイライラして手が出たり 夫に対して沸点が低くなったりしていました。 何度も改めないとと後悔しても、イライラの波にのまれていました。 小さい子供がいるうちのお母さんは同じような悩み少なくないと思います。 うちも上の子に手を焼いて、下の子がいい子でしたが ずっとそうとは限りません。下の子も負けじと悪い子になる時もあるし 子育て何もかも嫌になる時もあるものです。 いい子に育てないとと思い込んでいたのでしょう。 義両親にちゃんと子育てしていると思われたかったのかも。 夫側に優秀な子供が多く、比べられたくなかったからもありました。 でも、子供はその子それぞれの良さがあるんですよね。 感受性の強い子はわがままが目立ちます。 親の言うことを素直に聞くのがいいとも限らないのに、 小さいうちは話しも通じないし、思い通りの行動はしないし、 聞き分けないことに腹が立つのですね。 やはり、育児サークルや、託児所付の子育て講座に出てみたり、 自分の時間を持てる何かが見つかればいいのでしょうが、 奥さんはそれも一時のことなんでしょうね。 ここで離婚をする選択は早まりすぎじゃないですか? イライラしやすいとのことですが、漢方とかわりとききますよ。 子供産んで育てて夫より子供優先ということは 女性ホルモンのバランスも崩れていますね。 漢方薬や、アロママッサージや 神経を穏やかにする方法を色々試してみてはどうでしょうか? 女性ホルモンのバランスって男性にはわからないでしょうが 重要です。 もう、普通に女としてときめくこともない自分。 女でありたい自分。そのはざまのずれって イライラ巻き起こすものです。 ちょっとお金はかかりますが、 奥さんに癒しの時間与えてあげてください。 離婚して色々お金がかかったりするよりずっと安いですよ! あと、アロマって子供も穏やかになる香りがあったりします。 子供たちもかんしゃく気味なら、効き目あるかも。 子供のかんしゃくに利く漢方もあります。 うちも、小さいころ夜泣きや、かんしゃくに悩んで 小児科に処方してもらいました。 子供もカンが落ち着いて、よかったです。 子供も成長過程でかんしゃく持ちやすい子っていますね。 遺伝的要素が多いのでしょうが、 母親が短気だと子供も癇癪持ちになりやすいです。 私もさんざん悩みましたが・・・。 でも今は小学校高学年ですが、すごく落ち着きました。 怒って手を出すことは、ゼロではないですが・・。 でも、理由あって怒っているので子供も理解しています。 大きくなればなんとかなります。 それまで、ちゃんと大好きだよってことは子供に伝えられる お母さんならいいですね。 お母さんは世の中に認めてもらえないような誰も褒めてくれない 仕事です。 ご主人が時々褒めてあげてください。 認めてもらえるって、ホルモンバランスも良くなりますよ。 最近私は温熱療法で、時々体を温める治療をしていますが、 体を温めるって大事みたいです。 離婚の前に色々試してみてくださいね。
お礼
落ち着いたら、今度そういった話もしてみようと思います。気分転換にいいかもしれません。ご回答ありがとうございました。
奥様は、多分質問者様に当たりたくて当たってる訳でもないでしょう。 お礼の中に、お話をされてあまり怒らないように約束をしたと書いてありました。 その約束をできたのですから、本当は叩きたくない怒りたくない、けどそうなってしまう。 のでわないですか? だから、やり場のない思いが質問者はに八つ当たりとなり出る。 少し、奥様と冷静な時に話をきてみてわいかがでしょうか? 質問者様に、対して八つ当たりするのには理由があるからです。 奥様の、やり場のない気持ちを聞き出してあげて下さい。 そうすれば、奥様の考えが分かると思いますし少しはどうすればよいか質問者様も分かると思います。 お互いに、話をしなければ見てるだけでは心の中まではわかりませんから。 何故そうなるのか、何故そうしてしまうのかちゃんと優しくお聞きになってあげて下さい。 本人も、自分がそうしてしまうことに苛立ちを自分自身に感じてしまってはいるが、中々思うようにいかないとゆうのが現実カモしれません。 頭では、分かっていても実行するのはとても大変です。。。 余裕がなければ特に。。。 時間は、かかると思いますが相手の考えが分かるのと分からないでは気持ちが違います。 離婚を考えるのは、まだ早いように思います。
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
奥さまが叱ったりするときは、なるべく同調してあげるべきだと思います。 普段は奥さまが一人で子育てしてますよね。ストレスは相当だと思います。それなのに、一番の味方であるご主人に育児のダメ出しされると、子供に八つ当たりしてしまいます。 これは奥さまがもちろん悪く反省するべきなのですが、子供に優しく出来るかどうかは、ご主人の奥さまに対する同調があるかどうか、奥さまの育児に寄り添っているか、が鍵になっているように思います。 私も子供への愛情は無償でありますが、育児に対して、例えば「そんなに怒鳴らなくても…」とか、週末だけ子供と付き合って(主人の場合はおもちゃを買ってあげたり好きなところへ連れて行ったり)、毎日育児に参加しているような口ぶりで反対意見を言われるとカチンときます。子供にも風当たりが強くなるときがあります。頭では分かってるのに、なかなか心がついてこず、反省の日々です。 家のことを率先してやってくれるのは有難いけらど、奥さまの心のフォローはされていますか?何より一番肝心だと思います。 極力怒らないで抱き締めてあげる、これは素晴らしいですが、奥さまも初めはやっていたと思いますよ。それでも言うことをきかずむちゃくちゃになるのが子供です。 奥さまのキャパがいっぱいいっぱいなんだと思います。 子供が悪いことをしたら、奥さま以上に叱ってみてください。 叩くではなく、大声を出すとか、威嚇するとか。奥様ばかりが悪者になっているようで、少し可哀想な気がしています。 うまく回答になってなくてすみません。 我が家も含め、子供にとって安心できる家庭を築きたいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。以前大喧嘩した際、夫婦で話をした時に回答者様が言われた事とまるで同じ事を妻から言われました。その時は本当に反省でした。だからお互い冷静に意見を言って、叱り過ぎない約束をしたのですが、守られず相変わらず私にも長男にも厳しくあたってくるのです。勿論私もたまには子供に対してきつく叱ったりもしますが、妻への心のフォローは全く出来て居ないのかなぁと思いました。約束とか、決め事じゃなくて、優しい言葉や行動が出来る様に暫く注意してみよう思います。とりあえず今日は、私の方から謝ってみました。自分もまだまだ未熟です。貴重なご意見ありがとうございました。
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
こんにちは。 >夫婦、子供、離婚 ⇒それ以外の者からの意見です。 夫婦が育児ノイローゼ気味ということだけです。 冷静になってください、其の為には原因への 距離と時間を暫く造りましょう。 一日も早く、保育園に2人とも預けましょう。 妻には、働いてもらうという事で保育園への 入園条件を造ります。 理由は何でもいいのです、家のローンの為にとか! 家庭の崩壊を防ぐための方策を真剣に考えて下さい。 離婚に至る様な事態ではないと思います。 ごく一般的な家庭であると思います。 子供、米櫃、が諍いの元なのです、子供に気が行き過ぎて居ます 妻とモットべたべたしましょうね!子はホッテ置いて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。妻は子供が出来てからは私には一切興味がなくなったようで、イチャつくと嫌がられます。がしかし、回答者様が言われる通り、その気になれば保育園に預けても良いんだなぁと、少し気が楽になりました。離婚はもう少し様子をみようと思います。確かに子供に気が行き過ぎたと思います。
お礼
恐らくは回答者様とうちの妻は似てるのだと思います。完璧主義だと思います。しかし、同じ経験をされている方が案外多い事に驚きました。大変勇気付けられました。もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。