• ベストアンサー

解説していただけませんか?

Japan is well known for its traditional art forms such as flower arrangement, calligraphy and woodblock printing. However, there is another activity that the Japanese have perfected so well that it could be considered an art form all on its own: changing shoes. この英文のHowever以下の部分で、次の2点がわかりません。その2点をふまえてHowever以下を解説していただけませんか。もしよければ、訳もお願いしたいです。よろしくお願いいたします。 1.5行目のsoとthatは、so~that・・・(とても~なので・・・)でしょうか。 2.an art form all on its own の訳がわかりません。しかもallは、名詞ですか?ということは、名詞 名詞 on its own?この文の構造もわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ayakakayaさん、こんにちは。 前半は、 >Japan is well known for its traditional art forms such as flower arrangement, calligraphy and woodblock printing. 日本は、お花、習字、木版画などの伝統美術でよく知られている。 ということですね。 However以下は少し難しくなっています。 >However, there is another activity that the Japanese have perfected so well that it could be considered an art form all on its own: changing shoes. しかしながら、日本人が完全に仕上げた別の行動があるのだ・・・ と続きます。 perfectは、第3文型を作る動詞で、この文章は書き換えれば The Japanese have perfected another activity. ということになります。 >1.5行目のsoとthatは、so~that・・・(とても~なので・・・)でしょうか。 そうです。 Japaneseは、そのanother activityをとても完全に仕上げたので、 ・・・と考えられうるだろう、と続きます。 so well that it could be cousidered・・・ とてもwellなので、それは・・・と考えうる。 >2.an art form all on its own の訳がわかりません。しかもallは、名詞ですか?ということは、名詞 名詞 on its own? ここのallは副詞です。 「全く」「すっかり」という意味ですが all on one's own で、「一人で」とか「独立して」という意味になります。 It could be considered an art form all on its own. それは、それ自体で、独立して、一つの芸術形態とみなしうる。 (それは、それ自体で独立して芸術の形だと考えることができる) となります。 However以下を訳すと、 「しかしながら、日本人が完全に仕上げた別の行動があるのだ。 とても完全に仕上げたので、それは、それ自体、独立して芸術の1つの形態だと考えることができるであろう。changing shoesである」 となると思います。 changing shoes くつを取り替えること。 changing shoesについては、どういうことか分からなかったので検索してみました。 参考URLでは、学校などで上履き、外履きを取り替える習慣について述べてあります。 to brace themselves and keep classrooms clean 自分たち自身を元気付ける(緊張させる)ために、そして教室をキレイに保つために 外から入るときは靴を交換します。 この外から入るときは、くつを交換するという習慣は、海外にはないようで、そのことの日本の独自性を示していると思われます。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/chizu/ryuugaku-kaigaifuninsei/briefguidee.htm#4
ayakakaya
質問者

お礼

fushigichanさん、こんにちは!いつもいつも詳しくてわかりやすい回答をくださって、本当に感謝しています。感謝しきれないぐらいです。また、機会がありましたら、その時fushigichanさんが時間がありましたら、よろしくお願いいたします!ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • vero
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.5

【訳】 日本には生け花や書道、版画といった良く知られた伝統的芸術様式がある。 だがもう一つ「靴を脱いだり履いたりする」という、それだけで成立する芸術様式が存在する。 それは、日本人が絶妙に芸術へと昇華させてきたものなのだ。 【解説】 ayakakayaさん、はじめまして。 芸術論ですか。難しい文章ですねぇ。たったこれだけの長さの文章に対してかなりの時間がかかりました。 良い勉強になります。 ポイントに関しては、fushigichanさんの仰られていることの他に付け加えることはありません。 ただ、訳出の上で補足します。例えば、so~that…構文の個所は、文法的にはみなさんの仰る ことで間違いありませんが、訳出段階でそのフレーズにこだわると、日本語として通じなくなります。 僕はいつも和訳は、日本語として意味が通ることが絶対条件だと思っているので、 訳の上では訳出順序を変えました。 意訳と思われるかもしれませんが、文法の規則を外れていないので、英文で言いたいことを和文で うまく表現するには、上記のような訳が良いかと思われます。日本語の文章として読んだ場合、 この三行で意味が通じているはずです。

ayakakaya
質問者

お礼

はじめまして、veroさん!回答どうもありがとうございました!「和訳は、日本語として意味が通ることが絶対条件」その通りですよね。私はまだまだ勉強が足りないため、しばしば意味不明な和訳になってしまいます。あなたの和訳を参考にしてたくさん勉強させていただきます!本当にどうもありがとうございました!

  • pirozhki
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.4

#1です。 #2さん#3さんが正しいです。失礼しました。 #3さんの訳でカンペキですね。

ayakakaya
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!いえいえとんでもないです。わざわざどうもありがとうございました。

回答No.3

1はayakakayaさんのいう通りですね。 2ですが、changing shoes、つまり靴を脱ぎ履きすること、それのみによって芸術として認める事ができる、ということですね。靴を脱ぎ履きするのはたいしたことではない、小さい生活の一部である。その些細な事、それだけ(他の要素が無い。allがon its ownを強調している)で芸術の形だということです。 文法的にはallはon its ownにかかる副詞です。on its ownはconsideredにかかるいわゆる副詞句で、その副詞句を強めるような形で、allがあるわけです。 例: She swims (very) well. この文の場合、she swims wellだけでも文としては成り立ちます。このwellというswimにかかっている副詞を強めるようにしてveryがあるわけです。 つまり、 it could be considered an art form on its ownとall抜かしても文としては成り立ちます。上にも書いたように、allというのを入れる事によって、靴の履き替え「だけ」というのをさらに強調しているのです。 訳: しかし、日本人がとてもよくマスターしたために、たったそれだけの存在のみによって一つの芸術の形態として認める事が出来るもう一つの行動がある、それは靴の履き替えだ。

ayakakaya
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!詳しくてとてもわかりやすかったです。みなさんの回答を参考にたくさん勉強します。本当にどうもありがとうございました!

  • pirozhki
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.1

これは直訳は難しそうですね~ 1.逆に「・・・といえるほど~である」と訳すほうが日本語らしくなると思います。意味合いは大体一緒なのですが。 2.on its own はそのままにしておくということで all on its own で(art form = 芸術様式を)全てそのままにしておく、だと思います。文法的には副詞かしらん。 感覚的には、つまり意訳すると、 日本には伝統的な芸術で有名だと。そしてそれは完成された様式として同じことをひたすら行っていくものであると。 多分西欧人にとって芸術は個人の個性、オリジナリティを発揮するためのものととらえられていて、日本の伝統文化のような師匠のマネをするだけというのは違和感があるってことを言いたいのだと思うのですが。この英文2文だけでなく全体的にどんな内容のことがかかれているんでしょうね? changing shoes がよくわからないです。

ayakakaya
質問者

補足

この文章はこれがはじめで、そのあとに「日本の靴を履き替える文化」について筆者(外国人)の驚きが続くのです。説明不足でごめんなさい!

関連するQ&A