※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の父)
認知症の父と家族のサポート方法
このQ&Aのポイント
認知症の父と家族のサポート方法をまとめました。認知症の症状が悪化した父の世話は80近いおばがしていますが、おばも倒れてしまう可能性があります。
家族全員の体調や状況を考慮しながら、父の支援を行う方法として、福祉の利用や介護年金の確認をしてみることを提案しました。
また、期限付きの入院を検討することも一つの選択肢ですが、父の症状が改善しない場合、一生入院が必要となり、費用的にも大きな負担となる可能性があります。
私は現在東京に住んでいます。
実家は四国にあり、実家のある同じ県内に妹夫婦、実家には両親、父方のおば、そして末妹が住んでいます。
実家にいる末妹は、ただいま離婚調停中で、しかも精神病を患っています。
(結婚相手とその嫁ぎ先が原因で、どうやら精神的に煩ったようなのです)
父は10何年か前に起きた交通事故の後遺症か、足腰が不自由で、年々酷くなり最近は支えがないと歩けない状態です。
その父が去年の年末湯たんぽで火傷をおい、そのやけどが完治した後では、前から症状の出ていた認知症の症状が悪化したみたいなんです。
父の世話は80近いおばがしています。
母は奔放な人間で、もっと若い頃はあっちこっち具合が悪いといって入退院を繰り返して、おばに迷惑をかけていたにもかかわらず、父の面倒をみようとはしません。
つい最近定年退職をしましたが、その退職金も「自分の勝手じゃ!」と全て使い果たしたあげく、昔つきあっていた浮気相手に借金をしているみたいなんです。
一番若い同居している末妹は、精神的に煩ってて時々発作が起きるようで、父の世話を出来るような状態ではありません。
少し離れてはいますが、同じ県内に住んでいる妹は我関せず...な感じです。
本来はわたしが実家に帰って少し手伝うべきなんでしょうが、うちも主人がヘルニアで動けず、子どもは一人は大学生でもう、ほぼ大人なんですが、もう一人は高校生です。
手伝いで帰るなら、中途半端に手を出すと余計ややこしくなりそうです。
だからといって、おば一人でずっと父の世話をさせていたら、そのうちおばも倒れてしまいそうです。
やけどの後から認知症が悪化した父は、認知症の症状を軽減させる薬の副作用なのか、夜中二時とか三時とかに目を覚まし、這いながら、腹減ったとウチの中を徘徊してるようです。
福祉のお世話になることを提案しましたが、その福祉のお世話になるには介護年金を払っていなかったようで、出来ないと言っています。
かといって、今の状態の父を介護付きの病院に入院させると、少なくとも10万は月にかかるようなんです。
期限付きの入院なら少々無理してもそう言う所に入れるのでしょうが、父の症状はよくならない物なので、多分一生そういう病院に入って最期を迎えることになるんだと思います。
だとすると、月に10万、年に120万もの大金はやはり無理です。
少しでもおばが楽にできるようなアドバイスをお持ちの方、よろしく回答願います。
お礼
ありがとうございました。 実は介護認定のことは、七年前に亡くなった主人の母が癌で要介護者だったので知ってました。 だけど主人の母は介護年金を払っていたので、認定を受けたのかな~と。 年金を払ってなくても認定されるのかどうか、とりあえず市町村の役所できいてみようかと思います。