• ベストアンサー

認知症の父が入院して怒ってばかりで…

認知症・要介護3の父が脱水症状で入院しました。 点滴で回復してきましたが、おかゆも食べたがらず、今は鼻からチューブを入れています。 いずれは「胃ろう」の処置をとる予定です。 父は元々プライドが高いせいか、入院当初から点滴を外そうとしたり、隙をみてベッドから降りて歩こうとしたり。 体力もないのに危ないので、なだめて止めさせると怒鳴ります。 抑える手を叩いてきたり、「子供扱いするな」と怒ります。 身体の自由が利かないので、本人が(認知症といえども)イライラする気持ちも分からなくはないのですが、怒鳴られる側は相当参ります。 目が離せないので、母が付きっ切りで夜も泊まっています。 私が週末泊まりを交代した時も、散歩するとか家に帰ると言うのでなだめると怒鳴られ、大人げないと思いつつも本気で腹が立ちました。 たまに世話に来ただけでこう感じてしまうので、いつも世話している母も相当参ってきている様で、共倒れにならないか心配です。 看護婦さんが間に入って説明すると、おとなしく言うことを聞きます。あと話をそらしてみたりもするのですが、いずれも一時しのぎにしかならず、また怒り始めます。 こういう「怒鳴り」が始まった時に、父の自尊心を傷つけずに上手くかわす方法はないでしょうか? アドバイスお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

上手い人がいるではないですかその看護婦さんに相談してください 意外と外ずらの良い人間は家族には当たり散らしますが、他人には平身低頭ですよ 何とかお母さんと交代で頑張ってください、お母さんもいずれはそうなる可能性も有ります、練習と思ってください 後交代した時に、散歩など気を紛らわせるものが有れば良いのですが 家の父もそうで私の言う事は聞かないのに、幼馴染の言う事は聞いていました、お母さんとあなたで抱え込んでは駄目ですよ(^-^)友人知人も頼って構わないと思います

hapii
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 >意外と外ずらの良い人間は家族には当たり散らしますが、他人には平身低頭ですよ 全くその通りなんです。母も「人を見ている」と言っています。 幸い、田舎の長所というか、ご近所さんや知人の皆さんが、 助けの手を差し伸べてくれるので、今の所なんとかなっているといった感じです。 PS:私は仕事を持っているので、協力できるのは週末くらい。 でもその分、小学生の子供との時間が減ってしまうので「どちらを優先すればいいのか」を悩んでいる所です。

その他の回答 (1)

  • okoto
  • ベストアンサー率62% (46/74)
回答No.2

状態がよく分かりませんが、体調を崩されるまでは、お家で普通におとなしく生活されていたのでしょうか。認知症の方の場合、環境の急激な変化にとまどうことが多く、気分的に不安定になることがあるようですので、一泊2日でも、日帰りでも構わないと思いますので、車いすなどでお家で試験外泊(試験外出)してみてはいかがでしょうか。またもともと施設などにおられたのでしたら、いったん帰ってみるというのも良いかもしれません。 帰っても食事を食べられないや自分のことができない、寝たままなどのリスクがありますが、そのときは外泊を早めに切り上げて病院に戻ったらよいわけですし。 スタッフの話はおとなしく聞かれると言うことですので、下の方がお書きになられているとおり、こまったなと思ったりうまくかわせれないと思ったら、スタッフにすぐに間に入ってもらった方がよいと思います。

hapii
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 認知症になって4年くらいで、週3回デイサービスに通所してます。 家では殆どベッドに寝ていて、たまに自発的に起きてくる感じでした。 母をあれだけ怒鳴るくせに、身内と交代すると母がいないせいか落ち着きがなくなるようです。 回答者さんの「気分的に不安定に~」はそのとおりですね。 でも一度家に戻ると、もう病院には戻らないと言い出す気がします…

関連するQ&A