• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:問題の回答を覚えてしまい復習ができません)

問題の回答を覚えてしまい復習ができません

このQ&Aのポイント
  • 問題集を使って勉強をしているのですが、問題の回答を覚えてしまって復習ができません。
  • 問題を解くときに解答を覚えてしまい、問題の内容を理解できないことが課題です。
  • 勉強する時の理解の仕方や勉強の進め方について、良い方法や悪い方法を教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

其の回答の選択が何故に適切なのかを分析なさるのが、そんな場合には優先されるべきなのでしょうね。

seed-leaf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜこの回答が最も適切なのか、調べたり考えたりしながら、問題を解こうと思います。 この方法だと、他の問題に応用する知識も増えますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 あなたの学年を知りたいのですが。それによってもいろいろな対処法があります。私は算数、数学専門の学習教室を経営しているものです。生徒からは『teacher』ではなく『doctor』と言われていますから。(笑)  一般的に、問題の答えを覚えてしまう原因に、 『学校内の定期試験』 が関係していると私は考えています。理由は、 (1)授業の内容を理解しなくても、丸暗記さえしていれば高得点が狙える。 (2)(1)によって、親や先生に褒められる。 (3)(2)によって、その学習法が正しいと思い始める。 (4)(3)によって、その癖が抜けれなくなっていく。 (私はこれを暗記覚せい剤現象と呼んでいます。)  特に(2)が今までの学習生活の中にあったとすると、かなりの末期症状になっているかも知れません。 (処置方法がないかも知れません。)  何か直接、お話をして見たいところです。それで解決できることがあれば幸いです。

seed-leaf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにテスト前丸暗記の癖は一度つくと中々なおりませんよね;。 uchinogakoさんのご回答を拝見して、暗記癖はかなり厄介ということが改めて分かったので、このことを忘れないよう、自分で考える力が付くように勉強頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

基本的には問題ないんじゃないかと思いますが。 ・英語や国語、社会とかの場合 素晴らしいじゃないですか。問題を見て答えをすぐ思い出せるなんて。まあ問題集を丸々一冊分解答の順番から覚えているというのならまた話は別ですが、そういうことではないですよね? ・数学や物理の場合 これも問題ないかと思います。「答え」を覚えているのではなく、「解法」を覚えているのであれば。(「答え」しか覚えていないのだとしたら、それは論外です) 問題を見た瞬間に解法が浮かぶというのは、時間に制限がある入試の場合非常に有効です。 これが初見の問題でも出来るようになれば、ある程度のレベルの問題までは全く怖くなくなるでしょう(逆に瞬時に解法が浮かばない時非常にあせりますが(笑)) 初見の問題で出来るようになるには、「今目の前にある問題」と「自分が過去に解いたことある問題」とをリンクさせることです。 乱暴な言い方をしてしまえば、めっちゃくちゃ難しい問題を除けば、大学入試問題は全て既出の問題の類題です。ということは、初見で目にしたはずの問題でも、かつて自分が解いた問題のどれか(複数の組み合わせの可能性もあり)の類題になっている可能性は非常に高いということです。 私がかつて推進していた勉強法に、「これまでに自分が解いた問題集を近くに置いて勉強し、見たことがない(と思った)問題が出てきたら、過去に解いた問題集の中に似たような問題がないか探せ」というのがあります。 質問者の方は幸い、過去に解いた問題文を見れば解答を思い出せるということなので、類題を見つけるのも普通の人より早いと思います。 後は、それを繰り返しながら、「結局この解法はどのような条件が整ったら使えるのか?」などを考え、覚えていくことで、初見の問題でも対応できるようになると思います。 参考になれば幸いです。

seed-leaf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題文を見ると、『確かこれは、こう(いう理由・過程がある)だから、こう(いう答え)なるんだったかな・・』と思いながら進めているので、回答の順番から覚えているというのではないと思います。 問題を解決するには、どのような条件が必要か、考える事が十分にできていないのかもしれないと、Kulesさんのご回答を読みながら思いました。 過去に当たった問題を参考に、必要な条件を問題に応じて考え、他の問題の解決に応用できるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

私も同様のことが多々ありました。 なので問題集は5冊くらいをまとめて買って、それを何周も繰り返しました。 モチベーションが続くかどうかが最大の問題ですが、私はなんとか3周ほど繰り返しました。 5冊目を終えたときには1冊目の内容はほぼ忘れているので、理解が深まった問題だけ正解ができました。 それによって実力アップが効率的に図れました。

seed-leaf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5冊だと違う形式で似た問題を解けるので理解が深まりそうですね。 時間はかかりそうですが、余裕があれば、やってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A