- ベストアンサー
家を買いたい 具体的準備を教えてください
このところ物価上昇や金利上昇気味のため 今年の年末までに家を購入しようと真面目に考えだしました、 現在の貯蓄は1200万ほど 現在アパート住まいで月家賃7万払っています。 40歳で年収手取り500万です。勤続17年になります。 購入予定物件は現在のアパート周辺限定で 中古 新築問わず2000万以内を予定しています。 (住宅雑誌を見ると該当物件はあります。) ここで 下記ポイントについて御教示ください (1)物件の探し方 雑誌を見て電話をかけるのがいいのか、近隣の不動産屋に行った方がいいのか まだ1年弱先の話なので取り合ってもらえるでしょうか (2)購入方法 頭金はいくらにすればよいか 住宅価格以外に 付帯費用をざっくりいくら見積もっておけばよいか (3)購入時期 現在は勝手に年末までと決めていますが、住宅購入補助制度やその他の事情で もっと早い方がいいのか遅い方がいいのか 自助努力不足ですがみなさまのお知恵をお貸しください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地元の不動産屋さんは色々と地域情報には詳しいので、尋ねてみて損はないと思いますよ。不動産屋さんの手元には広告などには無いような物件情報も多数ありますし。1年先と思っていても、じっと待っていればどんどん良い物が出てくるっていうわけでもないですしね。 ただ、この業界、なにぶん玉石混合です。不動産屋さんの担当者が信用できそうかどうかっていうのは、やはり実際に会って見ないと分からないですね。不動産屋さんに依頼して物件探してもらうとき、「うーん・・これはなぁ・・」という渋った顔が出てパスしている物がある方がどちらかというと信用できるかと思います。(不動産屋さん同士のネットワークがあって、情報を流し合ってるんですが、やはり’ちょっとこれは・・’という物件もあるものです) 実際に10軒、20軒と見て回っているとだいたい簡単な資料だけでも素人なりに想像がついてくるものです。間取り図だけでも「何でこんな風になってるんだろう?」と思えるところには必ず理由がありますし。 また、不動産屋さんに連れてもらって、見て回るのはだいたい休日の昼間になると思いますが、平日の朝夕や昼間、天気の悪い日なども見に行ったり、ある程度絞ったら近所の人に話を聞いてみるのも良いと思います。 日当たりも、夏と冬では異なります。自宅でどのくらいのところを太陽が通るかチェックしてみると、だいたい何時頃から何時頃まであたりそうか分かると思います。 2. 個人的には金利分は’無駄金’です。本当に必要な手許現金以外は頭金でつぎ込んで、月々の返済額を減らしたほうが良いと思います。付帯費用などは大雑把ですが、購入価格の10%程度を予定しておけば良いと思います。(売主が個人の方なら売買額に消費税はかかりませんが、業者さんだとかかるのでご注意を) 銀行のサイトなどにも、住宅ローンのシミュレーションサイトがありますので、数値を入れてみると良いと思いますが、最初の10年程度は金利ばかり払っているような状態で、元金はほとんど減りません。 一方、新築物件の場合には次の売却時に「中古住宅」となりますので売却額はかなり下がると思います。万が一・・というのはあまり考えたくはありませんが、もし売却せざるを得なくなったときに売却額がローン残高を下回ると、差額は一括で支払うしかありません。 ところが、そもそも売却せざるを得ない状況というのは、手元にそんなに現金が残っているわけはないですから「売るに売れない」状態になります。今の不景気で、まさしくその状態になっておられる方が多数おられます(知り合いの不動産屋さん談)。 先の見えない時代ですから、なるべく借入金は減らし、最悪の場合でも売却すれば多少なりとも手元に現金が残るであろうという状態にしておく方が良いと思います。 だいたい10年を区切りにして、新築、築10年、20年、30年・・くらいの同じ程度の広さ・大きさの物件価格を見るれば「落ち込み率」の目安が分かると思いますが、少なくとも10年先の落ち込み分+αは頭金としてつぎ込んだ方が良いんじゃないでしょうか。 3。 助成金の類は地方自治体ごとに違います。いろいろとユニークな助成をしているところもあるようですので、都道府県/市町村のホームページなどをチェックされると良いと思います。
その他の回答 (5)
- nihoninu
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちは。一時期不動産業に携わっていたものです。 (1)物件の探し方 ぜひ両方やってみてください。 順番としては、雑誌やネットである程度物件の情報を仕入れてご自身の基準・感覚を磨く→不動産屋で見てみる。 ただ、ネットなどは実際には購入が難しい優良物件(いわゆる釣り物件)がある可能性もありますので注意してください。 不動産屋さんはもちろん取り合ってくれますが、勧誘はされますので、それに流されないで自分で決める意思が必要です。 (2)購入方法 頭金は多いほど利子がお得です(笑)ただ生活には余裕を持ってください。 付帯費用は新築物件だと物件の5%程度、中古だと7~10%程度だと思います。 (3)購入時期 個人的にはじっくりと納得いく物件を見つけてからでいいと思います。 不動産屋には「すぐになくなりますよ!」的なことは言われますが、次々と新しい物件も出てきます。(実感) 住宅ローン減税などは数年に1回更新され、法律が施行された年が一番優遇される傾向にあります。 参考URLは個人が書いたものですが非常に勉強になります。
- 参考URL:
- http://t-mansion.net/
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
(1)考えられる凡てを実行=縁ものですから、努力した者に良い成果がある (2)金融機関に相談、税務署、税理士、ファイナンシャルプランナー等に意見聞く (3)買うは不景気の今、早い方が良い、チャンスを捉まえる様何時でも準備される様
田舎に住んでいますので参考になるか? 一戸建てとなると、近所づきあいが大切になってきます。 どういった人が住んでいるか、チェックしましょう。 近所の八百屋さん、魚屋さんなどで様子を見てみると、どうでしょう? 新築となると、以前の地形を調べておきましょう。 山を削ったところならいいのですが、谷を埋めたところでは陥没ということもあります。 また、町外れで人目につかないところでは、廃材などが埋められた可能性もあります。 こういったこともご近所をブラブラと散歩しながら、何気なく聞いてみましょう。 一戸建てとなると、隣とのいざこざが出てきます。 なるべく(敷地はくっついているのは当たり前ですが)家同士は離れていたほうがトラブルが少ないですね。(たとえば声が筒抜けになっていて、子供がうるさい、台所からの匂いがくさいなど)
お礼
ご回答ありがとうございます。 近所づきあいは大切ですよね、永くお付き合いするわけですし、 そういう意味で今住んでいる地域に住むことを最優先条件にしました。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
1、不動産屋さんには、行ったほうが良いと思います。 いずれにせよ、ローンを組まれると思いますので 参考にさせてくださいと、言うぐらいでよいと思いますが 2、頭金は多いほど良いのですが、それぐらいですと 仲介料・登記手続・税・保証会社等を考えると 150万までは、いかないと思いますが それぐらいは考えておいたほうが、良いと思います。 家財道具に50万(カーテン、ソファー等) 私は、その類は全てもらい物でしたがそれでも10万は かかっています。 お金が余ったら、繰上げ返済をすればよろしいのですから 頭金は、半年分少し欠けるくらいの残高を残して 置けば大丈夫と思います。 3、判りません ローンを組まれると思いますので、銀行で相談することを おすすめします。 これくらいの物件で、これくらい借りたいと相談すれば 返済予定等は、教えてくれると思いますので。 借りる借りないは別として、給料振込み等 取引のある銀行が良いと思います。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
1,近くに不動産屋に行った方がいいと思います。 広告に載る前の物件とか教えてくれますので。(穿った見方をすれば購買欲を煽ってるのでしょうね。素直見みれば、広告費をかけなくて売れたら経費が少なくて済むと) 購入が1年先と伝えても、不動産屋は「今お買い得な・・・」とか言ってくると思いますが、営業なので当然ですね。焦らせばいいと思います。焦らされて買う必要はないですよ。 2,頭金は多い方が金利が少なくて済むので、繰越返済より頭金です。 諸費用はうちは3100万の家に対して250万くらいでした。 3.補助制度はよくわからないです。地域によって違うかもしれませんし。 不動産屋で聞けばいいですよ。あちらはプロですし、購入するかもしれないのでしっかりなんでも聞い ておきましょう。その辺りを即答できないような営業では困りますね。 その他アドバイスするなら、絶対に南向きと収納です。 南向きで間口が広いと、開放感がある上、採光がすごく良く明るいです。 こればっかりは、あとからどうしようもないですよ。 収納は小さいのが多数のほうが便利で、長いものがしまえるところが1つは欲しい。 くらいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます 私の場合は地域限定なので、2.3件の不動産屋を 回ればいいですが、如何せん普段いかないので 入りづらいです。気軽に入って行っていいものやら
お礼
ご回答ありがとうございます。 差額の一括返済義務は全く考慮してませんでした のでとても参考になりました。 そういえば住宅にも消費税がかかるんですね、 そうすると消費税up前に買わないととんでもないことに なりそうな気がしました。