- 締切済み
法改正により今年中に建築の住宅は価値が下がる?
近々住宅購入を考えている者です。 来年以降に建築される住宅の基準が法律の関係で高くなる為に、今年までに建てられた住宅の価値が低くなるので、よほど急いでない限り今年は買わない方がいい、と建築関係の方から教えてもらったのですが、今年建築するとそんなに資産価値が下がってしまうものなのですか? どうしても今年中に購入したいなら、住宅保障等何か保障をつけないと、全く価値の無いものになってしまう、と言われました。 それなら、来年まで待ってから建築した方がよいのかと思ったのですが、そうすると住宅ローン減税も受けれなくなりますし(住宅ローンの借り入れは2500万程で予定しております)金利の上昇も考えないといけませんよね? 基準が厳しくなることにより、その分物件価格に上乗せされてくるのではないか?資材価格の上昇も伴い、同じ建坪の住宅でも物件価格が今年と来年では価格がだいぶ変わってしまうのではないか?との不安もあります。 様々な要因を考慮して、結局のところ、今年か来年かどちらに建築する方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
老後はちょうど30年後位ですので一戸建てを検討したいと思います。 有難うございました。