NewYork timesの記事和訳4
お世話になっています。先日もご回答ありがとうございました。
なかなかお礼の返事が返せずすみません。
本日も記事原文より一部抜粋して質問させていただきます。
【記事原文サイト】http://www.nytimes.com/2008/07/14/world/asia/14japan.html?_r=3&scp=1&sq=japan+buddhism&st=cse&oref=slogin&oref=slogin&oref=slogin
【原文】Over the next generation, many temples in the countryside are expected to close, taking centuries of local history with them and adding to the demographic upheaval under way in rural Japan.
【質問】コンマより後ろのtaking以下がよくわかりませんでした。
分詞構文かな?とは思うのですがそこから全く手が出ません。with themの"them"はここではtemplesの事でしょうか?
また、adding以下はもうサッパリでした。
訳「次の世代までに、田舎の多くの寺は閉鎖されると思われている。…」
【原文】Here in Oga, on a peninsula of the same name that faces the Sea of Japan in Akita Prefecture, Buddhist priests are looking at the cold math of a population and local fishing industry in decline.
【質問】cold mathが何を表すのかわからず、辞書を調べてもわかりませんでした。
訳「秋田県の日本海に面した同様の半島の、当地、男鹿市では仏僧は人口の冷たい数学(?)や、また地元の漁業産業が衰退しているのを見ている。」
自分なりのわけのわからないかもしれない和訳も載せていますので、同時にチェックいただければ幸いです。よろしくお願いします。
お礼
うーん、難しいですね。世界(あるいはアジア)全体の知識・技術レベルの向上が目的とも言えるし、交流を通じて各国のレベルを向上することが目的とも言えるし・・・。 連邦が一番多いとは知りませんでした。でも「ソビエト連邦」とか「アラブ首長国連邦」みたいに使われていますから、ちょっと違いますね。 わたしも、何となく「連盟」かな、と思っていたところなので、参考になりました。 どうもありがとうございました。