- 締切済み
化学について
水素結合と共有結合の違いを教えてください。 いまいちわからなくて困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
No.2の回答者です。 水素結合には、分子間水素結合と分子内水素結合があります。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E7%B5%90%E5%90%88/
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
水素結合=電気陰性度の大きい原子(フッ素、酸素など)に結合している水素の分子間の結合(2分子以上なければ無意味) 共有結合=電子対を共有して安定なエネルギー準位になったもの(1分子でも意味があります) 通常、分子構造を書くときに書く線は共有結合を意味しています。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 あなただけでなく「いまいちわかりません」という言葉を「全然わかりません」の意味で使う人は最近多いみたいですね。 このサイトでもよく見かけます。 さて、 共有結合というのは、何を共有しているかというと、電子を共有しています。 原子同士が1個ずつ電子を出し合って2個の電子を共有しているのが共有結合です。 次に、水素結合についてですが、 水素は電子が1個しかないので、水素原子が電子を1個手放すと、いきなりサイズが小さくなります。 どれぐらい小さくなるかというと、原子のサイズの1万分の1ぐらいです。 ですから、水素とその相手は、ものすごく近い距離で結合します。 それが水素結合です。 注意点ですが、水素の化合物のすべてが水素結合ということではありません。 水素結合でない水素化合物の方が、種類としては圧倒的に多いです。 たとえば、もっとも単純な有機化合物である CH4 (メタン)も共有結合です。 Cは4つの電子を出し、それに対して4つのHが1個ずつ電子を出して共有結合をしています。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「いまいちわからなくて困っています。」ということですから, どこがわかっているのかを明確にしたうえで「ここがよくわからない」と聞いた方がよいかと.