• 締切済み

アパートローンの保証人を妻に了解させたい。

ロバートキヨサキも読破し、各種大家本の勉強もしました。 そして、1棟物件を所有し、経済的自由への旅をする夢を夫婦で持ちました。 自宅を買わず、子供を預けて妻には職場に戻ってもらい、800万円の貯金を妻と一緒に作り上げることができました。 「いよいよ。いよいよ。物件を買うぞ。」というところまで来たのですが、金融機関ではローンの際に保証人が必要と言う事が分かり、妻からの了解が得られず困っています。 億単位の借金を怖がって、「保証人にはなれない。」と言い出しました。 無論私だって怖いですが、「これを乗り越えないと、大家にはなれない。」 何のためにここまで頑張ってきたのか分からなくなります。 妻も時間がたてば気が変わるかと思い、ここ数カ月話をしていますが、一向に変わる様子はありません。 「怖い」の一点張りです。 皆様も身内の方に保証人になって頂いている方が多いとは思いますが、どのようにして了解を取り付けられたのか教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

うちも金融機関から妻を連帯保証人にするように依頼があって、妻に了承してもらいました。説得らしい説得はしていませんが、あえて大きなものをひとつあげるとすれば、 「団信(生命保険)に入るから、オレが先に死んでも借金チャラになるから大丈夫!」 という説明をしました。あとは、採算ライン(を割る、入居数・入居率)を説明したかな。それでOKしてくれました。 要は「借入金を返済できなくなるようなリスクを共有」しておけばいい気がします。実際問題、新築のうちはいいけれど、入替があった時には家賃設定を含めて見直しをせざるを得ないケースも多いですから、それも含めてのリスクをご夫婦で共有した方がいいかもしれません。自己資金と借入金の単位から察するに、ほぼフルローンに近い形態になるようなので、収支はよくご検討された方がいいと思います。(奥様はもちろん、ご自身としても) うちの場合は、物件自体の企画内容をよく理解してもらっていたことも、快諾してもらった理由の一つかもしれません。ファミリー向け賃貸住宅なのですが、妻自身が「私も住んでみたい」と言うほど素敵な仕上がりでした。空室が最小限で済む(要は、気に入って長く住んでいただける。あるいは、次がすぐに決まる)と期待される仕様です。 また、床材やクロスなどを決める過程でも、自分の家のように楽しみながら決めていったことも説得の決め手かもしれません。(実際には、私にセンスがなかったので、嫁さんに決めてもらっていただけですけどね…) 奥様とも色々お話ししながら、実現に向けてがんばってください。  

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

要はどうなるかわからないのが怖いのではないでしょうか? 基本的に保証人になってもらうためには、 リスクがどのくらいあるかを説明して その程度なら被れると思ってもらうしかないと思います。 たとえば、いきなりローンが払えなくなっても、 物件が取られて残った1000万円を返すだけでいいし そうなる確率はそんなに高くない。 ローンを払っていけば残額も少なくなっていくから、 先々収益が上がらなくなっても大丈夫。 とかを具体的な数字で言えればいいと思います。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>皆様も身内の方に保証人になって頂いている方が多いとは思いますが 実は、配偶者をローン保証人にしているケースは少ないのです。 何故なら・・・。 もし、主たる債務者が返済事故を起こした時、配偶者まで一緒に破算しますよね。 夫婦で破産すれば、どうする事も出来ません。 これは、何も個人に限った事ではないのです。 某構造建築計算で偽造した某建築士。本人は「自己破産」しましたが、今でも「配偶者名義の家屋・資産でぬくぬく生活」しています。 同様に、この建築士を雇っていた会社のオーナー。 オーナーも莫大な損害賠償請求を受け(敗訴確定)、自己破産。 それでも、今まで通りの(配偶者名義にしている)家屋・資産で普通に生活しています。 某マンション施行販売工務店(非上場オーナー経営)も、倒産になっても元社長兼オーナーは「今まで通りの家屋で、ぬくぬく生活」しています。 これらは、全て「親族を保証人にしなかった」からなのです。 身内(配偶者)を保証人にしない場合、融資先子会社の「○○信用保証会社」に連帯保証人を依頼します。 当然、融資額に比例した保証料の支払いが必要です。 が、人間関係を壊す事は100%ありません。 「嫁が保証人になる事が必要?」 これは、融資を実際に申し込んだ金融機関の担当者から直接命令された事ですかね? だとすれば、暗に「融資お断り」のニュアンスが含まれている可能性があります。 嫁さんが、(過去数年から将来)年収600万円以上あれば保証人としての資格はありますが・・・。 専業主婦・パートでは、(連帯)保証人の資格はありません。 私が4000万円の住宅ローンを申し込んだ時は、親族の保証人が必要だ!との話はありませんでしたね。 投資用マンションを購入した時も、同様です。 質問者さまが購入する物件の詳細が分かりませんが、全国平均では「賃貸住宅の空部屋率が、異常に高い」のです。 もし「家賃収入で返済」を考えているようでしたら、よほど良い物件を探して下さい。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

妻は保証人になれない (^_^;

関連するQ&A