• 締切済み

借金の連帯保証人や保証人になるメリットって何かあるのですか?

借金の連帯保証人や保証人になるメリットって何かあるのですか? どう考えてもリスクばかりでメリットなんか何もないのですが。 賃貸住宅の保証人とか入院時の保証人とかはお互い様という事もあるし 経済的に問題のない人であればリスクもほとんど無いのでいいんですけどね。 借金の場合はそもそも経済的に問題があるわけでリスクおもいっきり高いじゃないですか。 しかもなんもメリットがないって滅茶苦茶なシステムじゃないですか。 金融機関側のみに一方的にメリットがあるシステムで問題がありすぎでは。 本来金融機関が負担しなければいけない信用を保証させているわけだから、 借金を完済すれば金融機関が得た金利の1/3を保証人に支払うべきだと思うのですけど。 やはり自分には気付かないメリットがあるのでしょうか。

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.15

>破産はリスクではあるけど、デメリットじゃないですよ。 銀行に取ってはデメリット、でも貸し出ししないと銀行は儲からない。 だから保証人を付けさします、2人必要な場合もあり、1人でも多い方が破産される確立が減ります。 返して貰う為の上等手段。 借りて簡単に破産し免責になる制度の、こっちの方がおかしな話、借りたら返す当たり前の事、返せないなら借りない、貸さないですね。 保証人の変わりに担保っと言うのもありますね、銀行にとっては保証人より担保の方が良いでしょう。 そもそも保証人とはお金を借りていないが無条件で借金を背負う事です、所謂善意の保証人とでも言うのでしょう。 こう言う破産と言うデメリットによって不良債権で銀行が倒産や苦しめられました、税金で不良債権を無くしたのが小泉・竹中路線です。 >デメリットがあるのなら保証人を要求しないでしょ。 破産と免責にされるデメリットがあるから保証人を要求します、保証人は1人とは決まってません、2人の場合もあります、担保を要求される事もあります。 >借金の連帯保証人や保証人になるメリットって何かあるのですか? 保証人に何のメリットなんて無い。 無いからこそ、他人が保証人になる事が間違っていて、通常は家族(両親)が保証人になる事が大半でしょう、我が子の為にメリットの無い保証人に成るのが親ですね。 大の親友であれあるほど、保証人には絶対になってはいけない、お金で友人は無くなります。 >金融機関側のみに一方的にメリットがあるシステムで問題がありすぎでは。 本来金融機関が負担しなければいけない信用を保証させているわけだから、 住宅ローンでも、保証料は銀行負担と成ってますが、実際は金利の中に0.1~0.2%程、含まれています。言葉のまやかしです。 保証人は銀行に一方的にメリットは無い、返せないのに借りる方がおかしいんです、信用情報で返せないとされているから保証人必要と成るのです。 次々と銀行が倒産すれば、日本経済はとんでも無い事になりますよ。お金が回らないと言う事は日本沈没です。インフレを引き起こします。ジュース1本1万円と言う時代にも。。。 過去に厳密に2回ですかね、日本が破産した過去を調べなさい。 >借金を完済すれば金融機関が得た金利の1/3を保証人に支払うべきだと思うのですけど。 デメリットしか無い保証人になる人が債権者から、それに対する対価を直接貰えば良い事ですね。 >やはり自分には気付かないメリットがあるのでしょうか 保証人自体には、何のメリットも無いですね、ただ言い換えれば保証人を付ける事で通常なら借りれない人が借りれると言う債権者のメリットはありますね、他人のお金の保証人にだけは絶対になるなっと両親から教わっていないですか?友人の保証人に成る事は友情では無いでしょう、友情なら友人を保証人にしていけない。

yamataka04
質問者

お礼

結局メリットは無いって事ですよね。 破産は制度自体は銀行にとってデメリットだと思います。 ただ現実に制度がある以上保証人が破産するのはリスクに過ぎないでしょう。 保証人を付ければ借り主が破産してもある程度の債権は回収できる可能性があるのでメリットだと思うんですけどね。 保証人制度も借金の共同利益者のみに限定されるのであればわかるんですけどね。 1/3の件なんですが、銀行側が保証人を要求するから言っただけで別に借り主が保証料を払う形でもどうでもいいんです。 どうせ金利に上乗せされるだけなんだから。 でも保証料をなんか払わないというのが一般的だという答えもあったしなあ。 三者がそれぞれリスクとメリットがあればいいんだけど保証人だけリスクしかないというのは理解できないのです。 人間の心情を利用して貸し手と借り主が不当な利益を上げているとしか思えない。 でも制度がある以上保証人にもそれなりのメリットがあるのかもしれないと思って質問したんですけどね。

回答No.14

>不合理なことが実際行われているのは問題でしょ。 別に問題じゃありません。 「全てを合理的に生きる事」なんて法律はありません。 制度を理解せずでも、音がある人の頼みだからでも、当人にとってはそれなりの理由があるんでしょうね。 >でも実際に行なわれているということは保証人にも何らかのメリットがあるのではないかと思って質問してるわけです。 だからメリットなど無いと回答しているのですが。 >自分が知らない事が裏ではあるかもしれないじゃないですか。 保証人制度が稀な制度ならまだしも、 数百万人が利用している制度において、 ちょっと調べてわからない裏の事情なんてあるわけがありません。

yamataka04
質問者

補足

別に保証人の是非について議論するつもりはありません。 無いなら無いでそれで良いです。 答えを持ち合わせてなければ回答の必要は無いですから。 恩以外のそれなりの理由が知りたいんですよ。 できれば心情的以外の理由をです。 あるわけ無いと言われても実際なる人がいるんだから自分が知らない何かあるかもしれないと思っても不思議じゃないでしょ。 ちょっと調べたり考えてもわからないから質問してるわけです。 結論としては無いのかもしれないですけどね。 保証人に何もメリットもなければ公序良俗に反する制度としか思えないんですよ。 それが認められていると言うことは正当と認められる理由がなんなのか知りたいだけです。 保証人がいなくても問題ないでしょう、リスクに応じた金利を設定すればいいのだから。 金利が上がるとか言われても保証人には関係無い話ですしね。 余談に関する返答は入りませんよ。質問に関する返答のみお願いします。

noname#142909
noname#142909
回答No.13

保証人になるメリットは全くないです 保証人に保証料等を払うこともまず無いです ではなぜ保証人になるか ボランティアでしょうね その人が信用できるからとか助けてあげたいからとか そんな感じですね そんな訳であなたがもし保証人になることを頼まれたら断ってくださいね リスクのみですから ただ ご自分で借り入れをするときとかなにかのときに保証人を要求されて誰かに保証人になってもらうことをお願いするときになったらこの質問をしたことを思い出すでしょうね

yamataka04
質問者

お礼

保証人が必要な人に金を貸すべきではないし、 そんな人が金を借りると言うこと自体一種の詐欺行為だと思ってます。 同じ破産、免責でも借り主は借金の棒引きで、保証人は財産の消失じゃないですか。 まるで意味違いますからね。 ただ保証人制度があるから金融機関も安易に保証人を要求してくる。 それも非常に問題があると思ってます。 保証人を要求された場合借り入れはあきらめますよ。しかたありません。

回答No.12

補足にかかれた事について順番を逆に答えますが >一般的に保証人が得ている利益を教えてもらえればありがたいです。 何度も書いてますが「「「無いです!」」」 なぜか世の中の保証人の多くは、「ミドルリスク・ノーリターン」の保証を引き受けています。 これは、いくら貴方が不合理だと叫んでも事実だからどうしようもありません。 >>保証人には契約を結ばない自由があるのですから、契約前に自らの権利を最大限行使すべきです。 >実際保証人になる人は権利を行使してどのような利益を確保しているのでしょうか。 回答の前半に書いていますが、契約を結ばない自由が最大の権利です(リスクの回避) それでも保証人になりたければ、個人間の契約ですので保証人側が納得いくまで契約条件を煮詰めれば良いだけです。 無条件も良いだろうし、保証料を要求しても良いだろうし、自分がローンをくむ際の保証人になってもらう念書を書いてもらうも良いだろうし。 自由に設定してください。

yamataka04
質問者

補足

不合理なことが実際行われているのは問題でしょ。 でも実際に行なわれているということは保証人にも何らかのメリットがあるのではないかと思って質問してるわけです。 自分が知らない事が裏ではあるかもしれないじゃないですか。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.11

貸す側の条件と借りる側の条件でしょ。 借りる側は、返せなくなると、破産すれば、免責になりますが銀行は貸し損になります。 銀行の方がデメリットじゃないのかな、借り手も保証人も破産と言う伝家の宝刀ありますけど、貸した側には破産されれば、返して貰う術がありません。金融機関にメリット無いでしょ。

yamataka04
質問者

お礼

保証人が代わりに返済する可能性もあるのでメリットはあるのでは。 保証人がいることのデメリットなんてどこにあるんですか。 デメリットがあるのなら保証人を要求しないでしょ。 破産はリスクではあるけど、デメリットじゃないですよ。 質問とは関係無い答えが多くて嫌になるなあ。 貸し手と借り手の関係なんかどうでもいいんですけどねえ。

noname#142909
noname#142909
回答No.10

しっかりとした信用調査をして信用度の低い人の場合金利を上げるなり 貸さないなりを判断すべきだと思うのです。 保証人を要求して借金とまるで関係のない人に ノーメリットでリスクを負わすのはおかしいとは思いませんか。 信用調査をした上で保証人が必要だと判断された訳ですね つまり保証人が無ければ貸せないということ 借りたいなら保証人探してきなさいということ 本当に信用のある顧客からは保証人も担保も無しで貸す例はありますよ 保証人にリスクを負わせたのは借り主であって貸した側は何もしてないでしょ クレジットカード等や消費者金融は無担保保証人無しで高利で貸すでしょう そういう分野に銀行は手を出さないということ名だけ ある程度金利を押さえるための処置として保証人が必要なだけ それでも何か不満ですか

yamataka04
質問者

お礼

信用できない人に保証人を要求してまで金を貸すなと思ってるわけです。 ただ保証人にそれなりのメリットがあればかまわないですよ。 できればそちらの答えが欲しいのですが。 実際問題として借り主は保証人にそれなりの金銭を払っているのでしょうか。 それならそれでメリットはあるのかもと思うのですが、 借金をしたことも保証人になったこともないしわからないので。

  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.9

>しっかりとした信用調査をして信用度の低い人の場合金利を上げるなり 貸さないなりを判断すべきだと思うのです。 貴方はお金を借りたことがありますか? 上記の様な事は、当然やっています。 >保証人を要求して借金とまるで関係のない人に ノーメリットでリスクを負わすのはおかしいとは思いませんか。 私も含めて、多くの人が借金をしています。 法人も銀行も行政も借金をしています。 又、借金をしている人は、信用が少ないと思われているようですが、 一般的には逆です。 相手から信用されているからお金を貸してくれるのです。 家を建てたり、子どもを大学にやったり、ほとんどの人は借金をすると思います。 ですので、保証人になるということは、お互い様だったりするわけです。 あえてメリットを挙げればそんなところです。 その他に実利のあるメリットはありません。

yamataka04
質問者

補足

お互いに保証人になり合うのが通常的に行なわれているのでしょうか? もちろん借金以外の保証人では行われているのは知っていますが。 そのような例もある程度じゃ無いですよね。 ほとんどの人が借金の保証人や連帯保証人になってると言うことですよね。 知らなかった。 自分が極一部の例外だったって事なんでしょうか。

回答No.8

>保証人の場合は無料で保障なんて虫がよすぎません。 >リスク分散のコストは金融機関が負うべきだと思います。 >いやだったら信用調査をきっちりするべきだと思います。 民間の契約なんで誰が損とかは関係ありません。 貸出側・借入側・保証人の三者が納得できる契約であればいいのです。 保証人になる人の事情は知りませんが、 銀行にとって有利な契約が結べるなら、それを銀行から拒絶する理由はありません。 保証人には契約を結ばない自由があるのですから、契約前に自らの権利を最大限行使すべきです。

yamataka04
質問者

補足

実際保証人になる人は権利を行使してどのような利益を確保しているのでしょうか。 そこが知りたいのですが。 一般的に保証人が得ている利益を教えてもらえればありがたいです。 自分が保証人を頼まれた時の参考になりますから。

noname#142909
noname#142909
回答No.7

保険会社に保障してもらう場合保険金支払わなければいけないのに。 保証人の場合は無料で保障なんて虫がよすぎません。 リスク分散のコストは金融機関が負うべきだと思います。 いやだったら信用調査をきっちりするべきだと思います。 ちょっと違う いやかなり認識が間違っています まず保険会社ではなく保証会社 保証料は金融機関が払っている訳では有りません 借金をする人が払っているんです あなたの理論からすると 保証人を頼む際に保証人に保証料としてお金を払うということになります

yamataka04
質問者

お礼

すいません。誤解を招くような事を書いてしまいました。 リスク分散のたとえとして保険会社の例を挙げただけです。 しっかりとした信用調査をして信用度の低い人の場合金利を上げるなり 貸さないなりを判断すべきだと思うのです。 保証人を要求して借金とまるで関係のない人に ノーメリットでリスクを負わすのはおかしいとは思いませんか。

回答No.6

メリットなんか無いですよ ホイホイ保証人になる人が信じられないです。 契約ごとにうるさい欧米じゃ保証人なんて無いですしね。(保証人なんて受ける人がいないでしょう)

yamataka04
質問者

お礼

メリットがないっておかしいですよね。 保険会社に保障してもらう場合保険金支払わなければいけないのに。 保証人の場合は無料で保障なんて虫がよすぎません。 リスク分散のコストは金融機関が負うべきだと思います。 いやだったら信用調査をきっちりするべきだと思います。 ホイホイ保証人になる人はいないでしょう。 いろいろな事情でやむなくなっていると思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A