- ベストアンサー
コンビニのバイトって・・・。
お邪魔します。またもくだらない質問を立ち上げてしまい申しわけありません(汗) コンビニのバイトの面接に行くと、必ず「1年以上できないと困るんだけど!」と威圧?されちゃったりで、いつもドキドキしちゃってどうしようってかんじなんですが、そりゃあ雇用側としては仕事を覚えてやっと一人前なのですから、1年と言われるのは自然なのかな~って・・・。 でも、バイト経験の少ない私はあまりそう言われたことがなくって・・・(恥) 皆さんこの条件を忠実にのんでバイト先求めてますか?う~ん、さすがに恥ずかしい質問で自分でもゴメンナサイってカンジですが(笑) また、その条件守ってバイトまっとうしてますか??(なんかヘンな文章だな;) くだらなくてホント申し訳ないんですがよろしくお願いします。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「そのつもりです」 という返事はします。 もちろんこっちも同じとこで継続できた方が楽やし、 そのつもりやから。 でも、こちらにとって、 続けるのに困難やと感じる事があったら、 一年を待たずして、辞める事もあります。 その理由は、できるだけ言うようにはしています。 「一年以上の勤務」が雇用契約書にでもないかぎり、 その言葉を忠実に守る必要はないかと思います。 雇用者と労働者は対等やと思いますので・・・ ただ、一応誠意を持って、答えるし、働くのは大前提です。私は。
その他の回答 (3)
- otoraku
- ベストアンサー率30% (104/341)
バイトは良い社会経験とその業界を肌で触れることができる機会でもあります。面接時には気軽に1年くらいは全然平気です。やりますよぉ!と言っておけば良いのではないかな。仕事先が水に合うというか、自分で無理なくできると1年くらいあっという間に立ってしまいます。いやなら3ヶ月と持たないでしょう!でもそれは貴方に向いていない職業だからかも知れないしイヤイヤ仕事をしているのも時間の無駄ですからサッサと辞めれば済むことです。バイトはそういう制約が無いのがメリットであり最初に辞めさせられるのがデメリットですから。私も○○ストップというコンビニで2年くらいバイトをしたことがあります。良い面と悪い面がありました。今では良い経験をしたと思っています。コンビニは普段も良くつかうので一度経験をすると「あぁ今あのカウンターの子はこんなこと思っているんだろうなぁ」なんて想像すると面白かったりします。あんまり気にしないで楽しく仕事をしてください。
お礼
ご回答ありがとうございました★ やっぱり、肌に・興味にあうことかどうかやってみないとわからないということもありますし、辞めるかどうかなんてハナからわかることではないので、仰るとおり少し気にせず挑戦してみようと思います! バイトのメリット・デメリットを上手く考え・利用して、常識範囲でなんとか頑張ります。。 ありがとうございました★
- tsuzuraoka
- ベストアンサー率22% (14/62)
ん~そうですね・・。 1年は決して長くはないと思いますよ。 もし事情があって最初から短期間しかできないなら、短気OKというところを探すほうが無難でしょう。もしできそうなら、(というか続ける気があれば?)「はい、お願いします!」と元気よく(笑)。 そう言ったからには続けるべきですが、私のように面接で「すぐ辞めたりしないでね」「はい!」・・でも4ヶ月で辞める、という例もありますが(-_-;)。 どうしても合わなかったりしたら、約束違反でもしょうがないですね。でも、その際は、できれば波風立てない理由を探して辞めることをオススメします(経験談)。 コンビニ時代は、私は1年でしたが、当時最長7年という人もいたし、高校生でも2年続けている子もいましたよ。長期間続けると、信頼が厚くなります。すぐ辞める子は、やはりいい加減な子とみなされてしまいますね。コンビニに限らずじゃないでしょうか? 3、4ヶ月働いて、真面目な仕事ぶりにオーナーや店長の信頼も厚かった人が、ある日突然来なくなり、連絡もつかなくなったことがありました。皆裏切られたようにショックを受けていました。そういう人もいますが・・・。せめて理由を直接言って辞めて欲しかったとは店長談です。
お礼
ご回答ありがとうございました★ できないと初めからわかっているわけではなくて、ちょっとプライベートと平衡して考えると不安になる箇所がある、といぐらいでして(汗) 仕方のないこともありますから自分的には挑戦してみるのも経験!と思ってます。 やめる時だって誠意は必要ですよね。体験談が大変参考になりました!ありがとうございました★
- bonbonta
- ベストアンサー率19% (12/61)
私はコンビニバイト初めて2年になります。 別に最初はそんなに続けるつもりなかったですし、 今でも辞めようと思えばすぐに辞められる状況です。 しかし、未だにこうしてずるずる続いているのは、 次の面接が面倒臭いのか、ある意味居心地がイイのか。 でも一番は楽だからかなーとも思ったりしています。 長く働いていると、何人も新しい子が入ってきて、辞めていくのを横目に見ます。確かに最近の若い子は(ほとんど高校生)3ヶ月もつのが珍しい世界になってきました。 いえ、私も若い子の内に入るのですが、しかし、酷い子だと初日すらも平気ですっぽかしたりして、 おいおい。と思っていたりするのも現状です。 そんな子を私よりも何十人と見てきた店長サン等からして、やはり謳い文句のように言いたくなるのは『どれくらい仕事するつもり?』つまり、一年以上できる? と言うことだと思います。 彼等の気持ちを述べているわけではないですが、それは裏を返して言うにヤル気を聞いているだけではないでしょうか?ここで『いやー3ヶ月くらいで辞めたいです』なんて言われたら、役に立つように育つまで1ヶ月以上かかるのに、それだけしかいないのかよっ。って思いますでしょ? 受かる必勝法は 『できるだけ(もちろん一年以上)続けるつもりで、学校関係で詳しくはまだ分かりませんが、できるだけ暇さえ合えばシフトに入れると思います。』と、その場しのぎで言うことです。 受かってしまったらもぅこっちのもん。 いつ辞めようがこっちの勝手です(笑) なんて、そんなこと言っても常識的な行動派するべきですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございました★ 別に短期でやめようというヘンな決意があるわけじゃないのですが、1年ってなんか始めてやる職種のバイト先で言われるとたじろいじゃいます(汗) ただ、自分でも仕方のない状況になることだってありうるし、その可能性は誰にもわからないのでとりあえずやってみることは悪いことじゃないかなと思ったりしてます(苦笑) 受かる必勝法までお教えいただいてありがとうございました★
お礼
ご回答ありがとうございました★ そうですね、私も「そのつもり」ではいるんですが・・・何分人間関係や自分の生活サイクルはいつどうなるかわからないので(汗)なんか二つ返事できないんですよね~。。 確かに、誠意をもって臨む姿勢はなんにしろ大切だと思うので、頑張ってやってみようと思います。。 ありがとうございました★