• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児に疲れて悩んでいます)

育児に疲れて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 育児に疲れて悩んでいます。子供が一人で遊べるようになるまで、トイレや台所に行くことが難しい状況です。近所の支援センターにも行ったが、子供はぐずってばかりで疲れてしまいます。
  • ママ友作りに積極的になれない状況にも悩んでいます。以前は何人かのママ友がいましたが、今は誰とも上手くいっていません。人づきあいが苦手で、疲れています。
  • 夫は忙しく、帰宅時間が遅いため、毎日子供と二人きりの状態です。一時保育を利用しても心配ばかりでリラックスできません。子供の泣き声やかんしゃくにイライラしてしまい、育児に自信を持てず後悔しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 961122
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

1歳半の娘をもつものです。 質問者様の気持ちわかります。 娘も抱っこばかりで家事は思うようにできないし ママとすぐ泣きついてきます。 私の場合実家がすぐそばなので 出産当時から毎日のように通い なんとか1歳半まで育ててきました。 意味なく泣かれたり、自分の頑張りなんて 子供には全く通じない日々で毎日のように泣いていたこともあります。 私も子供好きではなかったし 実際こんなに子育てが大変だと思っていませんでした。 自分の時間もリラックスする時間も 全くありませんよね? 子供は可愛くても疲れてくると それで解決できなくなってくるのわかります。 質問者様は疲れているんですよ。 抱いている感情や、旦那さんへの対応も 当たり前のことだと思います。 みんな多かれ少なかれあることだと思います。 私もいつまでこんな暗いトンネルみたいな時期が続くのかと 途方にくれましたが、 結局回りからの「時間が解決」するという言葉を信じるしかありませんでした。 泣いても笑っても今日を無事に終わらせれたら それだけで十分と思うようにしました。 もちろん虐待になるようなことは絶対ありえませんが ぐずってるのを少しくらい放っておいても トイレを泣かれながらも一人でゆっくりしても 一日は一日。 子供が少しづつでも大きくなる日をすごしていったら 大変な時期はすぎると思います。 近所迷惑になろうが 回りに迷惑がかかろうが 家事を手抜きしようが 子供一人育てているんだから仕方ないですよ。 私も無理やりにでもそう思って 子供のためにも 自分の精神状態がよくいられることだけ考えて ある意味自分を甘やかしていたら 子供と居る時間が 大変とはいえ幸せに思えるようになりました。 ママともも、無理することないです。 私ももっぱら子育ての相談は旦那にしています。 一人になれる時間のときに 少しでも自分のリラックスすることをしていくのが ストレス解消方ですかね? お酒飲んでもタバコでもギャンブルでもいいと思います。 あと、誰にも自分がこんなに頑張っているのに みんな当たり前にしていることだし 評価されないのって辛くないですか? 私は「よくやっているよ、すごいよ」って 一言言ってもらえたら 元気でる気がしていました。 質問者様は一人で子育てよくがんばってますよ。 出来る限り自分でこなしていてすごいと思いますよ。 即解決できる回答ではなくて申し訳ありません。 お役に立てないかもしれませんが、 共感するところがありましたので回答させていただきました。 どんな母親であっても子供は母を選んで産まれてくるといいます。 くれぐれも自分ばかりを責めないでくださいね。

noname#127512
質問者

お礼

ありがとうございます。共感していただけて、とても嬉しいです。頑張っていると言っていただけて、少し元気が出ました。

その他の回答 (4)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

現在2歳の息子と8ヶ月の娘を持つ主婦です。 お気持ち、本当によく分かります。 私も、あなたのような気持ちになることが多々あります。 2歳の息子は、ますます我が強くなり、わがままも甘えも激しく、反抗的な態度もとるようになってきました。 また、言葉が少し遅めのため、何を言っているのか分かりにくく、息子も伝わらないことにイライラして愚図ったりもします。 その上、ヤンチャで動きは激しく、遊び方も荒っぽい・・・怒っても、手やお尻をパチンと叩いても、少々のことではへこたれません。 また、8ヶ月の娘は、夜泣き真っ只中・・。 夜中に7、8回は起こされて、その度に、添い乳で寝かしてつけているので、ろくに眠れません。 後追いも激しく、「ママでないと駄目」というタイプの娘のため、私の代わりがおらず、24時間ずーっと娘と密着状態。 2歳の息子も、まだまだ手がかかる年齢ですから、ある程度は自分で食事をしたりはしますが、着替えからオムツ替えからお風呂から、親がしなくては進みません。 私は、昼も夜も休む間がなく、食事もトイレの時間もろくにありません。 立ち食い、立ち飲みができればいいほうです。 感情的に怒鳴ってしまったり、強く叩いてしまって後悔することなんて日常茶飯事です。 「子供は二人」という気持ちで、年子で二人子供を授かったけれど、疲れてくると「何で、こんなに早く二人目を産んでしまったんだろう」なんて、思いつめてしまうことがあります。 子供は可愛いですし、授かったことはほんとうに喜ばしく思っているんですけどね。 文面から見る限り、あなたは、すごく頑張っておられると感じました。 私なんて、すごく怠けていると思いましたよ^^; 疲れてしんどいときや、やる気が起きないときは、家事はしません^^ ご飯は出来合いや出前ですまし、掃除なんて少々しなくても死にません。 洗濯物は、夫が夜、帰ってきてから、遅い時間ではありますが、子供たちを見てもらっている間にすることもあります。 本当は、息子のためには、毎日でも公園に連れて行ってあげなくてはいけないのですが、寒くて、本当にしんどいときは行きません。 ママ友だって、特別友達をつくろうともしていません。 たまたま、仲良くなったママ友が一人いるので、連絡を取り合ったり、一緒に遊んだりはしますが、その程度。 そんなに手を抜いていても、ストレスと疲れでイライラしてしまいます。 そう考えると、あなたは、本当に頑張っておられます。 ご主人の協力もあまり得られない状況なのに、一人でしっかりと母親をされていると思います。 もう少し手を抜いて、楽に考えてみませんか?? しんどいときは、家事は手を抜いて、子供とゆっくり遊んだり、お昼寝をして過ごす。 また、トイレなどに行くときは、お子さんをトイレに一緒に連れて行ったらどうですか?? 私は、息子が小さいときは、常に家の中を一緒に連れて移動していました。 洗面所やトイレ、お風呂、ベランダ・・・常に一緒。 ゆっくりはできませんが、息子も母親が見えているので安心しますし、私も、息子が見えているので安心です。 家事のときは、おんぶ紐でおんぶしてしまえば、子供も安心して黙って背負われていますので、家事が進みます。 私の場合、娘をおんぶしたり、足元に息子と娘がいる状態で料理しています^^; 相当、気をつけなくてはいけませんけどね。 後追いの時期は、本当に辛いですよね。 でも、甘える時期に思いっきり甘えさせてあげることが、しっかりと自立させるためには必要です。 しっかりと甘えることが出来なかったら、お母さんからの愛情が不安定で、安心してお母さんから離れていけません。 なので、余計に後追いがひどくなってしまうかも。 家に一緒にいるときは、常に、どこでも一緒にいることを受け入れて生活したほうが楽です。 その上で、リフレッシュしたいときは、一時保育で預かってもらうとか、ご主人の休みの日に、ほんの1時間でも良いから一人の時間を持たせてもらうとかしてはどうでしょう?? そして、もし、状況が許すなら、ご実家に何泊か泊まりにいくこともいいと思います。 お子さんもまだ小さいですから学校などの心配もありませんし、ご主人は、大人なんですから、放っておいても一人で数日間くらい生活できるでしょう。 子供と一緒でも、実家の親と会って、話をしたりするだけでも気持ちが楽になります。 ご主人は、少ししんどいと思いますが、あなたが本当に疲れていることを理解してもらい、ご主人の休みの日に、ほんの少しでもドライブなどで家族みんなで遠出して、気持ちを切り替えるとか、近所の買い物でも良いので、お昼を軽く外で食べるとか、非日常を味わうだけでも違うと思います。 あなたと同じ気持ちの母親は、たくさんいます。

noname#127512
質問者

お礼

ありがとうございます。一時保育は現在利用しています。回答者さまも、すごく育児頑張っておられる様子が伝わってきました。夫の休みは、子供を見てもらったり、3人で出掛けたりしているのですが、夫が仕事が多忙で休みが全くないので、そういった事も出来ずにいます。実家に帰るなどの事も検討してみようと思います。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.4

後追い、ギャン泣き当たり前!家事サボりの4人のママです。うちはベビーゲート使ったことないですよ。なぜ台所に子供来ちゃいけないんですか?足元で、おたまやボール渡して、声かけたり、歌いながら料理できますよ!自分の事と子供を切り離して考えるのやめましょう。トイレだって、掃除だって、小さくても大人を見て学んでいるんですよ。一人遊びはそんなに期待せず、いつも一緒でいいいじゃないですか!ママがどこいくか分からない、また離れちゃうって子供は泣くんでしょうね。泣いたら、また泣いてるぅ~とこっちは笑う、くすぐる!子供も笑いますよ!厳しいことを言えば、一時保育は子供から逃げたい、楽したいからじゃないですか?たまにはいいでしょうが、多くないですか?子供への接し方を少し変えてみましょうよ、日々の家事はサボりながら。笑顔がだんだん増えていくことを願います。

noname#127512
質問者

お礼

以前は台所と居間の間にベビーゲートはありませんでした、でも子供が台所に来て、包丁を持ち出したり、戸棚を開けて中を荒らして、その度に台所がぐちゃぐちゃにされ、夫と相談してゲートをつけたんです。子供にけがさせたくなかっただけで、別に自分の事と子供を切り離して考えているわけじゃありません。 一時保育が週2回(4時間)って、多いですか?前保健センターに相談に行った時、「今が一番育児が大変だから、一時保育をめいっぱい使うなりして、とにかく楽してくださいね」と言われたので、利用しているんです。毎日預けているわけじゃないし、週2回しかも4時間ですよ? 言わせてもらえば、育児中に楽しちゃいけないんですか?週2回、4時間預けるだけで「楽してる」って思われるんですかね。私はいつも預けている間に普段出来ないたまった家事や買い物をするので、預けている間のんびり出来るわけでもないい遊んでいるわけでもありません。 読んでいてすごく腹が立ちました

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.2

 文章を見ていますと頑張っておられます。ちょっと頑張り過ぎかな?とも思います。  ご存じかどうか分かりませんが、一昔前と現在の子育てで労力をかけている割合が多いのは 現在のママさんです。実は、我慢できない子、すぐにキレる子が右肩上がりに増えるのも20年前位からだそうです。愛情を注がなくなった?足りない?いえ、注ぎ過ぎていることが原因の一つとも言われています。なぜか?我慢させないからです。虐待になるほどに我慢させてはいけません。  例えば、赤ちゃんが泣いたらものの数分で授乳。…その繰り返しで「もう子育ては嫌だ。精も根も尽きた」と言われる方が案外多いんです。1歳半の子どもが泣いた…すかさず泣き止ませる。グズッた…すぐあやす。その繰り返し。精も根も尽きますよ。なぜそうするのか?「やかましい」「うっとうしい」の他に「私は母親。愛情を注がないと」このジレンマがグズる回数分、ある程度育つまで永遠と続けられていく訳です。「育児をしなきゃ愛情不足になる」と今度は自分を責め立て育児ノイローゼが始まるのです。  質問者様は、「子どもはあまり好きではない」と言われながらも「今ご飯の用意してるからね」と投げかけられています。愛情を注いでいますよ。  赤ちゃんがグズッた。思春期の子供が反抗期で暴言を言ってきた。マイナス面になると途端に扱いが難しくなります。大人が子どもに振り回されちゃうからです。これって、逆じゃありませんか?振り回すんじゃなくて、子どもの成育段階において、ある程度大人が子どもに譲らせないようにすることが大切なんです。毅然とするです。団塊世代の方たちもこれです。良いか悪いかは分かりません。  赤ちゃんなら授乳時間があります。でも家事もしなければいけません。「泣いた→有無も言わさず授乳」ではなくて、「泣いた→10~20分位は黙々と家事をする。心の中で『今日も良く泣いてくれるから乳もよく飲んでくれるわ。』と考え授乳し、よく我慢できたねと頭を撫ぜる」…どうでしょうか。これって子どもに振り回されたのでしょうか。愛情がないのでしょうか?実は、子どもって1歳半でも泣けば母がかまってくれることを知っています。1歳半だとまだ子どもにとって不安だからです。子どもを見える場所にいさせて、泣き始めても堂々と家事をすれば良いのです。ある程度泣かせれば、腹筋運動にもなるし、おなかもすくし、疲れて眠ってくれます。ある程度泣いたら近くにいって褒めてあげる。叱るときはしっかり叱る。ほめるときはしっかりほめる。我慢させることは、実は1歳半ならば経験させなければいけないと言われています。優しさって、子どもが愚図らなくなる程に愛情を注ぐことなのでしょうか?違うと思いませんか?質問者様の文章を拝見させていただき感じました。ちょっと過干渉な感じがしましたので。もし違うのでしたら失礼をお許しください。

noname#127512
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 510405
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

内容の読むに相当ストレスで限界?!といった感じでしょうか? 私は年子の男の子を育ててきました。 当時、我が家もあなたの家と同じように夫は朝早く、帰りも夜中になり、週末には疲れてゴロゴロして いるばかりで何ひとつ手伝ってくれはしませんでした。 やはり、私も「何で私ばっかり。。」と不満に思い、夫に育児のストレスをぶつけていましたね。。 でも、「子供なんて産まなければ。。」とは思わないようにしていましたよ。 だって、子供に罪は無いんだもの! 1歳4ケ月と言ったら、一番後追いの時期ですよ。 子供にとって頼れる人は、あなただけなんですよ。当たり前の事。 トイレに入る私を子供がついてきた時は、一緒に入っていました。 臭くたって、ママと一緒に居られる事が、子供にとって大事なんです。そして、それが「ママはいつも そばに居てくれる」という子供にとっての安心感につながるものだと思います。 あなたのように子供を遠ざけ、否定するような事を言っていると、ますます後追いが長引きますよ。 子供は人形じゃありませんよ。 あなたと同じ「一人の人間」なんです。今はまだ小さくて自己主張もないと思いますが、2歳を過ぎる頃 から「やだやだ」「好き嫌い」など自分の意思を持ち始めます。 「三つ子の魂百まで」ということわざをご存じですか? 3歳までに子供の人格が形成されるということわざです。 今から3歳までが一番大切な時期なんですよ。 あなたも親になった自覚を持って、子供の将来の事をもっと真剣に考えて欲しい気がします。 「自己犠牲」と言うと大げさかもしれないけど、自分の事は後回し。 きっとイイ子に育ちますよ。 お母さんが遊ぶのは、もう少し後までガマンガマン。

noname#127512
質問者

お礼

ありがとうございます。三つ子の魂百までということわざは、知っています。私なりにですが、子供の将来の事は考えています。

関連するQ&A