• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児でなにかと気が滅入ってしまいます)

育児で気が滅入ってしまう私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 育児で気が滅入ることが多く、どうしたらいいか悩んでいます。子供がぐずったり泣きわめいたりするとイライラしてしまい、毎日息が詰まるような気持ちになります。ママ友との関係もうまくいっておらず、寂しさを感じています。将来の心配もあり、気持ちを切り替えることができません。
  • 私は育児で悩んでいます。子供がぐずったり泣いたりするとイライラしてしまい、毎日辛いです。ママ友が欲しいと思っているけれどなかなか出来ず、寂しさを感じています。夫は理解してくれるけれど、心配な気持ちから悩んでしまいます。
  • 育児での苦労に悩んでいます。子供が泣きやんでくれなかったり、ママ友ができなかったりすると気持ちが滅入ってしまいます。将来のことも考えると不安で、気持ちを切り替えることができません。どうしたらいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukipon37
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

乳児のお世話、大変ですね。お疲れ様です。 毎日毎日、言葉の通じない相手とずーっと一緒で、しかも一方的に苦情言われているみたいに泣かれて、参りますよね・・・。どうすればいいのーー!!って私もなりました。 しかも気分転換のために・・と会いに行く友達が、逆にストレスの原因になってしまっているようですね。 なんというかまあ、他のママ友と仲良くしている話をするあたり、 自慢することによって「自分は楽しんで育児してるんだ」と自分に言い聞かせているようにも思えます・・・。 私は友人にその友達を紹介してもらう・・・というのは好きじゃないのでよくわかりませんが、 その人は、あなたを含めてみんなで仲良くしたい・・と思ってはいないみたいですから そんな人と無理してお茶するのも、何かともったいない(時間も精神的な労力も)気がしますね。 知り合うきっかけがないとママ友ができない。と思っているみたいですが、 同じように考えながら、今一歩踏み出せずにいるママたちが他にもいると思います。 そしてそういう人たちに会うのは、いつもいくスーパーのプレイスペースだったり 散歩でいつも顔を会わせるご近所さんだったり、ママが集まる所とは限らなかったりもします。 でも、慌てなくてもみつかりますよ。 児童館に定期的に行っているなら尚の事、チャンスはあると思います。 学生じゃないんですし、ママ友間のメールトラブルもある今日この頃、 そんなに簡単にメアド交換はできないかも。私もしないし。 何度か顔をあわせるうちに、自然と会話が弾む人がでてきますよ。きっと。 育児中で大変だからこそ、相手を思いやれる人と友達になりたいじゃないですか。 幼稚園に行けば、もっとたくさんママがいて、今度は気の合わないママ友とのトラブルで悩むかも。 今から無理すると続かなくなっちゃいますよ。気力も体力も。 その場だけでも悩みを共有できる、育児中のママがいる場所へ顔を出し続けて、 たくさんの人と話をして、少しずつでも自分の気持ちを軽くしてあげてください。 きっといいママ友がみつかりますよ!

noname#113642
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、疲れるママ友と会っても意味ないですよね。今後、自然と仲良くなれるママ友に出会えたらなって思ってます。

その他の回答 (6)

  • candybaby
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.7

11ヶ月の女の子がいます。うちも泣きますー!意味もわからずに!しかも、何事かと思うような泣き声で、心配になるぐらいです・・。 うちの場合ですが、場所を変えてあげるのが一番効果的です。近所にちょっとお散歩に行くとか、部屋を変えるとか。あとは、大好物のバナナで泣き止む事もあります(笑)あと、風鈴を鳴らすのが好きで、触らせてあげると機嫌がよくなったり・・。 とにかく色々試してみて、泣きやむ方法を探し出せるといいかも知れませんね! ママ友ってなかなか難しいですよねー!いずれ、幼稚園に入ったら出来ると思いますし、あせらなくていいと思いますよ!後は、もともとの友達でママさんはいないですか?私は、最近、子供の年齢は違ってしまうけれど、そういう友達と会ったりするようになりましたよ。 何より、旦那さんが優しくていいですね!ママ友もいいですけど、頼りになる旦那さんがいるほうがずっといいですからね!子供がもっと大きくなれば、家族でのお出かけも色々いけるし、楽しくなると思いますよ。私も早くそういう日が来ないかと待ちわびています! お互いに、がんばりましょう!

noname#123010
noname#123010
回答No.6

私は、ママ友に関しては完全に「受け身」の人です!連絡先も、聞かれなきゃ教えない、自分からはほぼ絶対と言ってもいいほど誘わない、誘われてもイヤなら断る、これだけ聞くと「何様だ」という感じですが(笑)でもこういうスタンスで人と付き合うととっても楽だし、その幸せな精神状態は子供にも伝わってるみたいです。ママ友なんて「いればラッキー、いなくてもま、いいか」ですよ。いないならいないで楽ですよー、「どこに何時に集合」なんて束縛されなくて済むし。子供と自由気ままに楽しめばいい。元々、人づきあいに関してはズボラな性格なのですが、おかげでママ友ができても「こんな私」でもつきあってくれる「それでもあなたと一緒に遊びたい」と思ってくれる奇特な友達しか周りには残りませんし(笑)、そんな私を理解してくれる人とはいつしか本音で話ができますし。それに、公園に行けば必ず誰かしらママがいますから、特定のママ友でなくてもそうやってその場限りで知り合うママと、その場限りで盛り上がって話すのも楽しいものですよ。わざわざ約束して「何時にどこどこで」なんて決めないで済む、公園で話しかけたり、話しかけられたりって環境も私は大いに楽しんでいます。 子供同士も特別仲がいいっていうわけじゃないし、そのママ友からは何も得るものがないのならスパリと縁を切ってもいいのではないでしょうか?一緒にいて楽しいママじゃないと、一緒にいる価値はないと思いますよ!子供さんとどんどん外出してください。外には思っている以上にたくさん出会いが転がっていますし、気軽に、チャンスは大きく取って、どんどんえり好みしていけばいいお友達ができますよ。そしていつかママがハッピーになればきっと、お子さんもグズらなくなると思いますよ。子供ってとても母親の感情に敏感なんです。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

まず泣き声のことですが・・・ なんとかしようと思うから途方に暮れちゃうのではないでしょうか。 赤ちゃんの泣き声の周波数というのは人間にとってとても不安を感じる周波数で 不愉快な音なのです。ですから気分関係なくまず嫌なのは当然なのです。 私は双子の2歳がいますが、そりゃもう二人で30分どころか2時間も泣きますよ。 ひとりは比較的ましですが、ひとりは生まれてから本当に泣いてるだけ?と思うくらい。 でもね、双子だとどうしようもない時が多々あるのです。 抱っこできませんしね、私も体が弱くて産んですぐはリウマチ症状が出て抱っこも哺乳瓶も持てなくて。 そういう私は諦めました。 可哀想だけど 泣かせておく、もちろん抱っこできる時はしますが、 どうしても泣きやまない時は笑ってどんどん泣け^--------っと。 その間私はパソコン見て全く無視。 そりゃね、可哀想だと思います。 だけど自分の器があふれてしまっては逆に子供に うるさい!!! 等 冷たい言葉が出るんです 無視しているとね、 耳に入らないくらいになってきて無視していることが逆に可哀想になり 後ですごく優しくなれるんです。  なんとかしようとしても子供には子供の気持ちがあるのでしょう9カ月にでもなれば つまらないとかでも泣くでしょう。 おむつやミルクでなくただ泣くこともあるでしょう それをひとりだから構ってあげれるのですが、どうにもできない時にいくら頑張っても そのように途方に暮れてしまうほどつかれてはあんまり意味がないかと。 人それぞれ器がありますからね、私は自分の器をだいたい把握して自分が辛くならない程度に相手をし それ以外はベビーサークルに入れてほったらかしでした。 2歳5カ月の今でもそうです。 もう相手をすれば余計に泣きます。無視していると自分で寄ってきます。 とにかく自分の器があふれないように危ないこと意外は少し放置もよろしんじゃないでしょうか? ママ友ですが、そんな考えなくても大丈夫ですよ 極度の人見知りならともかくもっと公園に行くようになったりすれば自然にできるでしょう。 それでもできなくても幼稚園に入ればできるでしょう。 私も双子だったのでなかなか公園に行けずにいて 冬生まれだし 散歩は最初はベビーカーだけでした 冬が過ぎてやっと 2歳5カ月で最近 朝夕と公園に言ってます シャボン玉が人気でね 他の知らない子供たちもよってきますよ。 100円均一でね、 吹く方の棒が10本入ってるやつがあるんですけどそれも購入して みんなにやらせてあげると 御母さんたちもよってきますしね、 今はママ友いっぱいですよ。 他の子供と一緒に滑り台に乗れば 自分の子供のように保育士さんのように一緒に 声をかけると子供もすぐなついてきますしね、 自分の子供だけを見ているとどうしても会話しにくいですが 普通に自然と 次はあなたが滑るのねーーー じゃ かーんかーんかーんと踏切の真似をしてやると みんな喜んで かんかんしてーーーーと言いますし そうしているうちに みんなお友達になり 自然とママさんとも会話ができます。 公園でたくさん遊べる時期になるまではなかなか出来にくいかもしれませんが そういう人はたっくさんいると思いますよ!!! 後私は双子だったので引きこもりがほんとうに長い時間ありました。 mixiで双子こみゅを作って、300人集まりました 仲には本当にネット上だけだけど 毎日のように日記とコメントやらメッセージや質問や 本当に交流がありさびしいと感じたことはありません。 また近所の人はしばらくしてあえたりもしました。 まだまだ先の心配は禁物 その時になってはじめて考えましょ! 今は今の気持ちをなんとかするのが先決。 さびしいなと思えばとりあえずmixiでもどですか? 公園に言って 年上の御子さんでもいいし話しかけてみてもいいし とにかく普段自分の器があふれないように気楽に頑張りましょう^^ 大丈夫ですよ!!! うちのマンションいっぱい子供がいるんですけどね、 みんな同じ年齢くらいで、 みなさんほとんど引きこもり立った人ばかり ママ友いないと言ってました。 そんなもんですよ。 今ではみんな毎日一緒に公園行けるよになりましたが^^ それを見かけた人は わーーいいな・・・という眼で見ますが また誘ってね^^と軽くおっしゃいます。 もちろん誘ってあげますよーー 気楽にしてるのが誘いやすいんですよね。 だからあまり考え込まないで^^

  • sakura_av
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

なんだか、昨日までの私のことみたい!と思い書き込ませてもらいました。 10ヶ月の男の子がいます。一人目です。 赤ちゃんの鳴き声って、ママのストレスになる周波数なんですって。 だからストレスで気が滅入ってしまうのは仕方ないというか、当たり前のことらしいです。 泣き声が心地よかったら、お世話しないですから(^_^; うちの子もすごい泣く子で。。。 風邪もひいてて、どこへも出かけられず、うちで2人でいたら、もう笑顔なんて出ません。 だけど、昨日実家に甘えて、3時間ほど預かってもらったんです。 そしたら、もう元気!元気! ちょっと離れるだけでも気が楽になりました。 もし、頼れる人とか近くにいないなら、思い切って一時保育とか利用されては? ちょっと胸が痛むかもしれないけど、ママが笑顔になほうがお子さんも嬉しいと思います。 外に出ると、ママもベビーも気分転換になりますよね。 ただ、ストレスになるママ友と会うくらいなら、普通に散歩したり、ショッピングセンターとかフラフラするのはどうですか? おしゃべりがしたいなら、ママ友ではなく、昔からの友達に電話するとか。 気の合うママ友はなかなかできないけど、児童館とか行っていると自然にできますよ。 私も悩んだ時期があったけど、3ヶ月くらいずっと同じところへ通ってたら、ふとメアド聞かれて。 ランチしたり、公園行ったり、楽しくなりました。 二人で行動するんではなく、数人で行動してるのがいいのかもしれません。 あちこち行くより同じところへ通って、顔見知りになってくのがいいように思います。

noname#113642
質問者

お礼

ありがとうございます。実家は遠方であまり頼れないので、一時保育を検討しています。そのママ友と会うと正直ストレスがたまるので、もう会うのをやめようと思っています。ちょっと外に出て風に当たるだけでも、全然違いますよね。

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.3

一人目のそのぐらいの月齢って、確かに毎日がつらかった気がします。 私も近くに友人がいなかったので、旦那の祖父母(子供からみたら曾祖父母)の家にいりびたっていました。 なんて事無い話と、赤ちゃんをかわいがる優しい顔に癒されていましたね。 子供の事なんて、心配な事はここで相談すればいいんですから、まったく関係ないところでお友達をつくるといいかも?! 私の、一番の仲良しは10歳年上の方で、丁度子供の年回りも10年違うので、あの頃はこうだったなんて話で支えてくれました。 出会いは、一人目が2歳のときの散歩中、彼女が犬の散歩をしていて、犬好きな私が話しかけ、時々犬の散歩につきあって息子を散歩させていたんです。 一応子供のいる人だし、これもママとも?かな? 幼稚園や、学校では役員をしていたので、それなりにママともも増えました。 無理にお友達を作らなくてもいいんじゃないかな? ママ自身がリラックスできる趣味…何か作ったりとかじゃなくても温泉に行くとか、旦那さんが休みの日にちょっとだけ趣味のサークルに行くとか、子供と違う事を考えれる環境を作る方が良いのじゃないかしら? まあ、初めての事だらけで大変なのに、相当頑張っているようなので、とりあえず頑張らない日を作ってみては? お子様が泣いていても「泣くのも運動!がんばれ~!その程度でお母ちゃんは抱かないぞ~!」って少し泣かすぐらいの何にもしなさっぷりが理想ですが…そんな事が出来るなら、こんな相談してないわね。 なんの解決にもなってなくてごめんなさい!

noname#113642
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、無理に友達を作っても意味ないですよね。今後、自然に仲良くなれる人と出会えたらなって思います。自分では頑張っていないつもりですが、知らず知らずのうちに頑張ってしまっていたかもいれません。

回答No.1

がんばっていますね。あなたは本当によくやっていますね。 一人で一生懸命だということがよく伝わってきました。 私も周りに知らない人ばかりの土地で 最初の子どもを育てました。 そのとき支えてくださったのは近所のおばさんでした。 同じくらいの子どもでなくても 話しかけてくれる人の中でいい人がいると思います。 思い切って近所の家に遊びに出かけてみませんか? 以外に楽しいし、育児も家事もいろいろ教えてもらえます。 また小学生なんかも友達になってみると その周りのオトナたちとも仲良くなれます。 対象を広げてみてください。 それからせっかく児童館に行っているのだから 思い切って話しかけてみましょう。 きっといいおともだちができますよ。

noname#113642
質問者

お礼

ありがとうございます。近所の人と全くといっていいほど交流がないので、遊びに行く勇気がなかなか出ません。今度児童館に行ったら、思い切って話しかけてみようと思います。