• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児ノイローゼなのでしょうか)

育児ノイローゼについて

このQ&Aのポイント
  • 育児でイライラすることが多く、育児ノイローゼかもしれない
  • 離乳食の時にイライラし、遊び食べや食べ終わり後の片付けが苦痛
  • 子供が一人遊びをせず、常に相手を求めるため、疲れがたまりやすい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

大丈夫。普通のママさんですよ。 手作りの離乳食、無駄にされるのが嫌なら思い切って ベビーフード導入してはいかが?真面目なんですよ。真面目に子育てに 対峙してるから逃げ場がなくなってきているんです。 散らかすから食べさせない、となると虐待ですが市販のベビーフードを 使うのは何の問題もありません。私なんて邪魔臭いからほとんど ベビーフードでした(笑)ちなみに保育士免許あります(笑)ほ乳瓶も家族の 食器と一緒に洗って乾燥。でも子どもは元気に大人になりました。 親がゆっくり食べられないのは仕方ないですね。私もそんな感じでした。 キッチンでお茶漬けの立ち食い。速さが勝負ですからね。でもそれも後何年も 続きません。後追いも一生続きません。5年もすれば呼んでも来なくなります(笑) 洗濯もたまにはため込んでランドリーに任せちゃうとか。大量の洗濯物が 数十分でふわふわに乾燥するのは感動です。一度やってみましょう。 30分の散歩…何それ???という感じですが(笑)機械じゃないんですもの。 気の向くとき、そうじゃないときがあるのが普通です。行きたくないのに 無理して行くことないですよ。そうしてると「たまには行かないとだめかな」 って思うようになります。そう思えるようになるまで行かない。潔く(笑) 寝顔に反省なんて本当にいいお母さんですよ。御主人もせっかく理解が あるのですから、手の抜けるところは抜きましょう。今はまだまだ手抜き度が 低いですよ(笑) 「ちょっとまっててね」と言われて「はい」と待ってる一歳児も不気味です。 お子さんも順調に育っておられますよ。色々受け入れがたい行動もあるで しょうが、子どもはめまぐるしく変わっていきます。どうです?3ケ月前と 今では違うでしょう?きっと親としての悩みの内容も変わってきているはずです。 その中で質問者様も親として人間としてぐんぐん成長されているはずです。 それを信じましょう。子育てに悩む一般的なお母さんです。虐待なんて心配 しなくて大丈夫。来年の今頃になれば「あの時なんであんなことぐらいで 悩んでいたんだろう」って自分で思いますよ。それが親としての成長の証です。 ということで今夜は、ほか弁にしましょうか(^O^)

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。ベビーフードはたまに使っています。確かに「ちょっと待っててね」と言われて素直に聞き入れる1歳児なんていないですよね(笑)育児書に書いてある事を鵜呑みにしすぎていましたが、適度に参考にする程度にします。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちわ★私は6歳の男の子、1歳10ヶ月の男の子、1ヶ月の女の子の母をしています!! 育児はイライラのオンパレードだと私は思います!!自分の時間は 子供達が寝ている時だけ…。 でも可愛いですょ!!子供は★ 後追いしてくれるなんて 幸せな事ですょ★お母さんをわかってるって事だし!! ぅちは 長男はもう後追いなんかしてくれないし、逆に私が後追いしたいくらいです(笑)だから 次男に「ママ~ママ~」て後追いされて 幸せな気分になります★ そんなに気張らず、手をぬくとこはぬいて、子供が泣いても「はいはい~待ってて~」て 余裕ブチかませるように なれれば良いですね★

noname#119152
質問者

お礼

後追いされて、幸せな気分になれていれば、こんな所に相談んんてしてません。 お子さんが3人もいて、育児の要領をつかめているからそんなふうに思えるんじゃないですか? 私は2人目、3人目の育児をしているわけじゃないし、初めての育児なんです。

noname#125505
noname#125505
回答No.7

うちと同じですね…。 私も今1歳0ヶ月の男の子の子育てに奮闘しております。 離乳食イライラしますよね…。私は医師に思い切って相談しました。私も食事の度にキレてましたから…。 今は落ち着きましたよ!まず、この頃の子供は食事だからといってじっと食べてる事は無理だそうです。医師の話では食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べれば良いそうです。うちもお皿ひっくり返したりマグマグ叩きつけたりしますよ。 私が食べてる物に手を出したりも。医師はそれでも一緒に食べたほうがいいと言います。親の食べるのを見て食べ方を覚えたり食べ物であると理解して行くようです。 私は自分で食べる練習としてウエハースを持たせて私も持って一緒に食べたり、スプーンは子供が持つためのものを用意しています。そしたら初めて昨日スプーンを自分で持って口に入れました。それまでは床に投げつけてましたが。食べ方も変わってきました。徐々にですけどね。そう考えると大人と一緒に食事する事は大事な事だと思いました。あと、食べ物を粗末にさせない為には一緒に作る事が良いそうです。例えば、おやきみたいのなら、一緒にコネコネしたり丸めたりとか。それを繰り返すうちに、自分が作った!と思うようになり粗末にしなくなってくるようです。 あと、3原則というのがあって (1)お腹がすいているか (2)楽しいと感じているか(3)大きさや固さがその子に合っているか だそうです。 親が近くにいなくなって泣いてイライラする気持ちも良くわかります。 私も1人でたまにキレてますから。 お互いがんばりましょう。長々とすみませんでした。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。離乳食、本当に大変ですよね。でも頑張るしかないですよね

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.6

 mikarin005-98 さん、こんにちは。3歳の男の子と、5ヶ月の女の子の母です。  育児の毎日、たいへんですね。  食事のときの散らかしよう、わたしの姿が見えなくなったときの泣き叫びよう(なので家の中でも一日中抱っこ、少しでも離れることを許されない)、ベビーカーにまったく乗ってくれないところ(外でもかまわず最大限に泣き叫ぶ)、夜中も数回起きるのでそのたび再び寝かしつけが必要で、わたし自身が熟睡できることは子どもが生まれてこのかた一度もない。大変すぎるので外出なんて、考えられない。買い物もダッシュ。  まるで、長男のときの自分を見ているようで、ツライお気持ちとっても伝わってきました。わたしも、虐待のニュースを見て、『ああ、わたしは今、何とか耐えているけれども、この人は耐えきれなかったんだな』と思っていました。他人事ではありませんでした。    そして今は第二子育児中なのですが、2番目を育ててみて『赤ちゃんってこんなに違うんだ!』と驚いています。まぁ~育てやすいこと、手のかからないこと。2番目だから余裕がある、という問題ではありません(ちなみに2番目がこのタイプでかわいそうなぐらいげっそりしてしまった友人もいます)。長男のときは非常にツライ思いをしたので、その日々を明確におぼえていますが、赤ちゃんのタイプが、もう、まったく違うのです。一つ一つがすべて手がかかって大変だった長男。比べるから楽だと感じるだけで、たぶん、2番目の子は普通の赤ちゃんなんだと思います。今になって、あのとき『気楽にやりなよ』と言った友人の子は、こんな(普通の)赤ちゃんだったんだろうな、と思います。  mikarin005-98 さんのお子さまも、もしかしたら上の子にタイプが似てるのかな、と思ってしまいました。  だとしたら、お母さんのせいでイライラしてしまうのではありません。『まともに育児出来ない母親』でも、けっしてありません。こういうタイプの赤ちゃんだ、ということだけだと思います。  でもしんどいですよね。できれば、ここは父親である旦那さんにがんばってほしいところです。  育児の一番しんどいところは、その連続性だと思います。実家に帰られたとき、mikarin005-98 さんが休まるのは、きっと、少しの間でも、ご両親がmikarin005-98 さんに代わって育児をしてくれるから。このタイプの赤ちゃんの育児って、手伝ってもらっても、ちっとも楽にならないんですよね。手伝う=補助で、あやしていてくれてもいざ泣いたらお母さんのところに戻ってくるとか、けっきょくはそうなると育児してるのと変わらないんです。  mikarin005-98 さんが少しでも楽になるようにするには、少しの時間でも、その間はすべての育児を誰かが代わりに担当して、mikarin005-98 さんを解放してくれること、に尽きると思います。  mikarin005-98 さんは今、長い人生の中でも、精神的にも肉体的にもツライ時期を過ごしていらっしゃいます。旦那さんに、お休みの日だけでも、頼めないでしょうか。mikarin005-98 さんは家事担当、旦那さんは、育児担当です。  あとの平日は、もう、あきらめるしかないです(ほんとうは平日でも朝、少しでもお願いしたいですけど)。この『あきらめる』も、けっこう大事です。『できないことを前提』に、考えてみてください。  わかります、別に離乳食を手作りするのがしんどいわけではないんですよね。その後ですよね。だったら、つくるときからもう『ぐちゃぐちゃにされる』のを前提でいてみてください。されないはずはない、ぐらいで。気持ちもずいぶん違います。また、百円均一でビニールシートを買ってきて下に敷いて、食後は、そのまま食べこぼしなどは流しへシートごと洗って片づけの手間を減らすとか。片づけの面倒そうなものは、最初から出さないことにしてしまうとか。食事は旦那さんがいるときは旦那さんに見てもらっててゆっくり食べる、それ以外は急いで食べるのは仕方ないとあきらめる。姿が見えないと泣き叫ぶなら、できるかぎりずっと一緒にいる。外出やお散歩も、そんなにしんどいなら、いかなくてもOK。買い物も、ダッシュででもできればラッキー、できなければあるもので済ます、帰りに旦那さんに買ってきてもらう、休日に旦那さんに預けてまとめ買いする、ネットスーパーをつかう、実家からたまに送ってもらう、など。  勝手なことばかり書きましたが、子どもは必ず成長します。必ず、少しずつ、手がかからなくなります。今が一番大変かもしれません。2歳で一息、3歳でグッと楽になります。  あのときすっごく大変だった、でもがんばった、というのは、母としてのわたしの自信にもつながっています。  ご参考まで。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。質問文に書き忘れてしまったのですが、夫は、育児も家事もとても協力的で、仕事から遅く帰って来ても、食器洗いや風呂掃除をしてくれるし、朝は子供にミルクをあげてオムツを替えてから出勤してくれます、また、休みの日は、1日中子供の面倒を見てくれます。 子供を連れて散歩にも行ってくれるし、「一人で気分転換しておいで」と言ってくれます。 でも、夫の休み自体あまりないので、ほとんど毎日自分で育児しているので、どんどんストレスがたまってしまいます。

  • tanetora
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.5

一歳3ヶ月の息子を持つ母です。  お気持ちよくわかります。  うちは、後追い9ヶ月~11ヶ月がピークで、トイレもままならず、一緒に連れていって用を足してました。今もまた後追いが出てきて、何をするにも私じゃなくてはダメになり、義父母の家に行ったときは、夜必ず義母が寝かせてくれていたのですが、それも出来なくなりました。 手作り離乳食なんて、娘さん愛されてるじゃないですか!うちは、今でこそ、お出かけ以外は手作りですが、一歳近くまでベビーフードでした。それでもちゃんと育ちましたしね。今でも、作るのがつらかったりしたら、ストックしておいたベビーフードを使います。離乳食一つ、うまい手抜き(笑)してみたら、少し楽になるんじゃないですかね?  たーくさんイライラすることあります。たくさん言葉の暴力言ってます。やってほしくないこと何回もやられて、ぶって、虐待並みに泣かれる事も、しょっちゅうです。  でもね寝顔見て、今日もいっぱい怒ってごめんなとか、可愛いな~と思えたら、私、まだ大丈夫だなぁと思うんです。 虐待のニュース見ると、他人事には思えません。一つ間違えたときの自分を見ているかのようで……。  私があれもしなきゃ、これもしなきゃ!ってテンパっているときに主人から言われたのが、『いい加減か良い加減』。 その一言で救われました。 この一言を貴女にも送ります! お互い頑張りましょう!

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。ベビーフードはたまに使っています。やっぱり楽ですよね。味も色々あるし・・・。私ももっといい加減に出来たら楽なのになと思います。

回答No.4

こんにちは、2児の母です。 誰もがみんな完璧にはできませんよ! ちょっとぐらい、手を抜いたっていいんです☆ 逆に私は手を抜きすぎました>゜))))彡 近くに地域の育児支援センターみたいなものはないんですか? そういう所に相談に行ったり、また同じ境遇のお母さんたちも いらっしゃると思うので、そういう社会資源をどんどん利用して いってもいいと思います。 1人で何でも解決しようとせず、楽しく育児をしてほしいと思います。 お母さんがイライラカリカリしているの、子供はよくわかっていますよ。 お母さんが好きだから、泣いたりわめいたりできる事、忘れないで くださいね☆

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。近くに支援センターはあります。楽しく育児したいですが、出来ません。

  • kanon-m
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.3

こんばんは。 子育て頑張ってますね!お疲れ様です。 子育ては、100のイライラに1の感動だと思ってます。たまには、ベビーフードを使ったっていいじゃないですか? 汚れた床の掃除は後回しでもいいじゃないですか?たまには、一緒に大泣きしてみてもいいじゃないですか?(私はよくやります(笑)) 一生は続きません。 子供がもう少し、自立するまで手を貸してあげるだけです。 寝顔を見て癒されるなら大丈夫! 赤ちゃんは、泣くのも遊ぶのも母親を必要とするのも仕事です。 私たちは親として産まれてきてるわけじゃなく、一人の人間。 感情があって当たり前!完璧な親も子供もいないからみんなが手をさしのべて、最善を尽くして生きていくんですよ。 でも、産んだ以上は責任があるのは忘れずに! 力を入れすぎに、できる限りの愛情を♪ ただただ…本当に無理だと思ったら一人で抱え込まずに、近くにいる人に相談してくださいね。 あまり、参考にならない回答でごめんなさい。 一緒にがんばりましょうね。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。ベビーフードはたまに使う事もあります。最近、本当に「無理・・・」と思い始めています。

  • abc1001
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.2

お疲れ様です。 よく頑張ってらっしゃいますね。 三歳ともうすぐ2歳のママしてます。 一歳のお子さんとのことで、私の二人目の一歳0ヶ月の時のことをお話します。 本当に参考にならないかもですが、まず、離乳食は一歳になったらもう普通にご飯(大人と一緒)あげちゃってました。歯がだいぶ生えてたってのもあったけど。 お子さんはママと一緒のが食べたいのかも?美味しそうに見えるのかな。 同じものを用意したら、手も出されないかもしれないし『一緒に食べると美味しいね~楽しいね~』って感じで。 あと、後追いかも…は、お子さん お昼寝しませんか?ウチは今も二人の昼寝中に夕飯準備、洗濯物たたみ等してます。トイレも子どもから見えるように開けっ放しで入っちゃう時もありました。 私は基本子どもは好きだけど、やっぱ甲高い泣き声とかにイライラすることありますよ。 ストレスも溜まりますよね。実家に帰る=ダメな母親じゃないですよ、大丈夫!!おじいちゃんおばあちゃんに孫を見せる=親孝行☆と思えばいいんです。私も近くないけどよく帰ってます。 実家に帰ったときに、少しでも預けて 自分の時間を楽しめるといいですね!おばあちゃんに たっぷり孫を可愛がってもらって☆ 30分散歩しなくたって、玄関先やベランダに出るだけでもいいんじゃないかな~気分転換になりますよって私は思います。 頑張りすぎないで。旦那さんや実家に甘えてくださいね。子育ては一人じゃ大変ですもんね。

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。昼寝はだいたい1日1回です。昼寝している時に、家事をするのがベストだと思うので、以前はそうしていましたが、そうすると「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ・・・」となってしまって、休む暇がなくぐったりしてしまったので、今は子供が寝ている時は自分も横になっています。

  • rikkyla
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

あなたは全く「まともに育児出来ない母親」なんかじゃありませんよ! 自信をもってください。 もっと肩の力を抜いて、手を抜けるところは手を抜いて。手抜きも大事です。 離乳食はベビーフードでもいいじゃないですか。 あなたが辛い思いをするよりよっぽどいいですよ。 遊び食べは今の時期仕方ないです。 もう子供に食事は任せて、ぐちゃぐちゃしている横で食べればいいです。 後追いするならトイレも一緒に連れていけばいいです。 お母さんが見えないと心配なんです。 お母さんがあなたが大好きなんですよ。 ご主人に理解があるなら家事も手抜きしましょう。 食洗機、洗濯乾燥機、オールインワン洗剤・・・ お風呂掃除は夜ご主人が入ったあと、ご主人にそのまま洗ってもらえばいいです。 買い物もスーパーの宅配を利用しましょう。 ベビーカー、カートを嫌がるなら三輪車、押し車はどうですか? あれなら結構乗ってくれる子多いですよ 育児書を絶対守ろうなんて思わないことです。 あなたのペースでいいじゃないですか しんどいのに無理して散歩行かなくてもいいです。 おんぶ紐ですが、エルゴベビーのおんぶ紐オススメです。 疲れにくいです。 私はこれでおんぶして家事してることが多いです。 まったりいきましょうー

noname#119152
質問者

お礼

お礼ありがとうございます。三輪車って、1歳0カ月でもう乗れるのでしょうか?乗れるのだとしたら、ぜひ買いたいです。育児書はほどほどに参考にする程度がいいのかもしれませんね

関連するQ&A