- ベストアンサー
会計ソフトを使いこなす方法とは?
- 経理職に就くためには会計ソフトの使用が必須ですが、そのためには相当な年数が必要なのでしょうか?
- 会計ソフトを勉強する方法はありますか?自宅では持っていないことが多いので、学ぶ方法について知りたいです。
- 経理職を希望する方にとって、会計ソフトの使い方は基礎中の基礎です。そのため、効果的な学習方法を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo2です。 補足です。 私の場合、大学卒業後(日商3級は既に取得済み)、今とは畑違いの自動車メーカーの生産管理の仕事をしていました。 色々事情があって転職し、経理の仕事に就くようになりました。 当時(13年位前)は今より就職(転職)状況は良かったのかもしれませんが、経理初心者歓迎の企業の求人に応募し、たまたま採用されました。 現在は13年前より就職(転職)状況は厳しくなっているので、一般企業は即戦力の経理実務経験者 を優遇する傾向があります。 但し、税理士事務所ならば、地元の小さな事務所なら案外税理士補助の仕事で経験が無くても(簿記資格有の実務未経験)雇ってくれる税理士事務所はあるかもしれませんよ。 税理士事務所でも会計ソフトは普通に使われています。一般企業ではなく税理士事務所で数年間会計ソフトを触ってみて、その後民間企業の経理へ転職と言う方法もありますよ。(その間に税理士の仕事に魅力を感じたら税理士も目指せますしね) 方法論は色々あります。一つの方法に固執せず頑張って下さい!
その他の回答 (3)
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
一つの会計ソフトをある程度理解できれば他社製品への応用が利きます。 会計ソフトを使いこなす為に必要なのは ・会計ソフトで何ができるかを知っていること ・会計ソフトでしたいことがある この2点です。 前者(操作方法)は自分で学べますが、後者は実務+簿記の知識です。 自分でできることには、限りがありますが参考URLのような形で 資格と言う形にするのも一考です。 私達実務家は自分のフィーリングでマニュアルもろくに読まずに市販ソフトが 使えてしまうので詳細な機能に詳しい人ってのも部内に一人いたら面白いかも って思います。 ちなみに弥生会計ですと一般向製品は大手量販店に行けば3万円で入手可能です。 我が家の家計簿は弥生会計です。 家計簿ソフトには無い資産・負債の概念が家計管理に非常に都合がいいのと 家計簿ソフトより使い慣れてるって理由です。
お礼
回答ありがとうございます! やはり3万円つぎ込んで、 自分ちで勉強するしかないですか。。。 たしかに、それしか方法はなさそうですよね。。。 資格の勉強という形で、 学んで行ければ、本当はいいのですが、 初期投資が。。。 けど、頑張りたいです。。。
- nao-t-6090
- ベストアンサー率42% (14/33)
1番さんとおなじですが 会計ソフトは”習うより慣れろ”です。 当然簿記の知識は必要です。 何故なら、今の会計ソフトでは勘定科目の判断を出来る会計ソフトは皆無です。 私の経験上では、経理職として最初に入った会社では手書きの振替伝票や出勤伝票を見ながら会計ソフトを入力していました。入力の仕方や総勘定元要 試算表の出力の仕方は先輩社員に教えてもらいました。 しかし、手書き伝票を見ながら会計ソフトへ入力している会社なら良いのですが、直接会計ソフトに仕訳を入力している会社の方が多いと思います。 故に簿記の知識は必要です。また簿記の資格を持っていても理論は所詮理論です(私の元上司の言葉)。 簿記の資格を取得するだけでなく経理マンとして今後この仕事を続けて行く心構えがあるのなら 常に会計の本を読む事を進めます。(私の経験上の話、勘定科目の判断が疎いなら勘定科目辞典を読むとかetc) 質問の本筋から外れてしまいましたが、会計ソフトを勉強する方法は入社後、その会計ソフトのマニュアルを自主的に読み込む事です。一つのメーカーの会計ソフトが扱える様になれば他のメーカーのソフトも 細部の操作は事なりますが、抵抗無く使えるようになります。 私の場合、大塚商会 勘定奉行 エプソン PCA(現在)と4社のソフトを使った経験がありますが、導入当初は細部の操作でまごつく事はありましたが、大塚商会のソフトの経験からか一ヶ月も掛らずに新しいソフトを使いこなせる様になりました。 故に”習うより慣れろ”です。
お礼
回答ありがとうございます! たくさん、書いて下さり、大変だったと思います。。。(涙) いろいろと経験なさったているようで、 ためになります。。。 習うより、慣れろですよね。。。 慣れたいのですが、そもそも採用されないので、 身にられる場所がなくて。。。 ある程度使えますよ!っていう形でないと、 応募すらできないので、 会計ソフトを学んでから、応募できればと思ったもので。。。(恥)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
基本的には、簿記の知識が重要です ソフトはお試し版が有るので、知識得る事は出来ると思います、 逆に簿記の資格が有ると易しいソフトが理解出来ない。 何でもお試し版が有るので経験積めば良いと思う、印刷出来無し程度と思う。
お礼
回答ありがとうございます! 簿記の知識は一応あります。。。(恥) お試し版ってすぐ終わってしまうと思うので、 学べる前に終了ってなりそうですよね。。。(涙)
お礼
またまた、ためになるお話を聞かせて下さり、 本当に感謝致します。 企業ではなくて、税理士事務所ですか!! すごく憧れます! 私は簿記2級しか持ってないので、 簿記1級を持っていたら、もしかしたら、もしかして?? なんとか、夢をかなえられたらと。。。(涙)