- 締切済み
会計ソフトの選択で悩んでいます!
はじめまして。ひとつ質問させてください。 10/1を目処に同僚と独立する運びとなりました。 私は経理マンなのでもちろん、経理を担当(他に事務女性が1名で対応)しますが 導入する会計ソフトの選択で悩んでおります。 今いる職場は、自社開発の会計ソフトを使用しており、 私自身は他に汎用ソフト(勘定奉行等)の経験が全くありません。 申告ソフトは魔方陣というソフトを使用していました。 ちなみに、私自身は申告書作成も含めて、一連の決算作業は 税理士事務所に依頼せずに対応できるスキルは保持しています。 設立予定の会社は、出資いただく企業もあり資本金は3億を予定しています。 また、初年度の売上が7億程度を想定しております。 在庫管理や原価計算等も発生しますので、販売管理系と勘定系は 必須と考えており、業績の進捗をみて申告・給与・固定資産等の ソフトの拡充も想定しています。 税理士事務所からは特に指定もありませんので、 パフォーマンスの高いソフトを導入したいと考えています。 皆様、アドバイスをお待ちしております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 やはり会計事務所と相談すべきですね。 割と在庫を抱えながら運営していくことになるので、 プロジェクト管理等も含めて相談していきたいと思っています。