• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が悪いのでしょうか?)

私が悪いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私が勤める某メーカーで起きた問題について、どこに問題があったか考えていただけませんか?
  • プロジェクトチームのルール改訂に関する問題が発生しました。私の責任に問題があったのでしょうか?
  • 大量のパッケージ廃棄と業者からのクレームが発生し、始末書を書くことになりました。問題の原因を考えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.13

私もみなさんと同じく(7)あたりからの対応がまずかったと思います。 自分の職責でない業務をしたこと、上司の指示を仰がなかったこと、 確実に確認が取れない方法で内容確認をし、GOを出したことですね。 もし私が質問者様の立場だったらどうしたかを書きます。 私なら(5)の段階から プロジェクトリーダー、パッケージ部門の責任者、直属の上司 その他この業務にかかわる責任者に 「●月●日の●時までにプロジェクトリーダーより文言を頂かないと ○月○日の出荷には間に合いません。 委託業者に確認を取ったところ、1日遅れるごとに納期が1日伸び、 別途◎◎円費用がかかるとのことです。」 という事実のみ伝え続けますね。 別に責任逃れをするつもりはないのですが、 自分の職務が業者との橋渡しであるのなら、その職責を全うしますね。 間に合わせるためにはどのようなスケジュールで事を運べばいいのか? 間に合わなかった場合はどのようなスケジュールになるのか? その確認をとり、事実のみ責任者に逐一伝えます。 この方法を取っていたのなら、今回もし間に合わなかったとしても 全責任はプロジェクトリーダーになっていたでしょう。 デザイン部門はちゃんと期日までにデザインをした。 発注係のあなたはちゃんと発注から納期の期日までちゃんと何度も伝えたし 文言の閉めきり日までにもらえなければ、どうなるかも事前に説明している。 職務を全うしなかったのはプロジェクトリーダーだけです。 職責を果たさない人間がいると、業務は滞ります。 しかし滞る「だけ」で済みます。 職責でない事に首をつっこむ人間がいると、周りが混乱します。 責任逃れをするわけではないですが、 ちゃんと自分の職責を理解しないと余計に周りが混乱します。 「放っておけない」などの感情も仕事には不必要な時もあります。 放っておいた方が混乱をさけることもできるのです。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 >私なら(5)の段階から >プロジェクトリーダー、パッケージ部門の責任者、直属の上司 >その他この業務にかかわる責任者に >「●月●日の●時までにプロジェクトリーダーより文言を頂かないと >○月○日の出荷には間に合いません。 >委託業者に確認を取ったところ、1日遅れるごとに納期が1日伸び、 >別途◎◎円費用がかかるとのことです。」 >という事実のみ伝え続けますね。 >放っておいた方が混乱をさけることもできるのです。 おっしゃるとおりです。客観的にコメントいただいたおかげさまで問題点が明確になり、非常にありがたいです。本件以降、私で責任の取れないことは判断しないよう心がけています。

その他の回答 (13)

回答No.14

新卒入社2年目で独断で判断しすぎ。 上司がいるんでしょう?なぜ上司に逐一報告して判断を仰がなかったの? 「要領よくやればよかった」って言ってる時点で、あなた自分が悪いと思ってないでしょ。 要領のよさとは全く関係ない。要領が悪いんじゃなくて、職責もないくせに勘違いしてるだけの話。 「上司を「使う」」って無意識に書いてる時点で生意気極まりないですもんねぇ~。 報告もマトモにできないで、一人前の社員気取りですか?笑っちゃいますね。 (3)の「何らかの文言」の噂がわからないと仕事の進めようがない時点で 上司に相談すべきでしたね。平社員がメンバーが誰かわからなくても、上司やそのまた上司は知ってる可能性も あるわけですし。(4)だって、一人で突っ走って複数の部署をたらい回しにされて結局成果なしでしょ。 どこに責任権限があるかどうかわからない時点で担当者レベルで勝手に判断すること自体間違い。 それこそ上司のパイプを頼りにするべきでは? (7)はもう最悪ですね。お客様の目に触れる文言を作成する権限もないのに勝手にやってるんだもの。 しかも、ラフ案を持ってきた人は文言を持ってなかったんでしょ?であれば送ったところで判断のしようもないし、 最終的に判断をするのはチームリーダーしかいない。 でもメールで連絡はまず取れないってことは今までの経験からわかってるわけだから、 「返信がない場合はOKとみなし発注」もへったくれもないですよね。メールすら見ていない可能性だって あるわけですから。ただあなたの都合のためにそう書いてるだけでしょ。 こういう「連絡がない場合はそのまま進めます」って言うのは今まででプロジェクトリーダーとさんざん打ち合わせしてきて、相手のやり方もわかっててほぼ完成稿に近い状態でリーダーの許可も予めもらってて仕上がってる状態で初めて出来ること。一応ご確認ください、と控えで取っておいてくださいね、ってニュアンスで書くものです。 今までなーんの打ち合わせもしてなくて、ひとりで勝手に判断して連絡がなかったらこっちの言うとおりにしますね、 じゃ確認のメールを送る意味もない。 そういう打ち合わせ等前段階もなくいきなりこういう不躾な送り方をするのはリーダーである上司に失礼です。 「あんたどうせメールなんて見てないんでしょ。一応送らなかったら私が責められるから履歴に残すために送ってあげてるけど別にあんたの意見なんて求めてないから」って言ってるようなものです。 納得行かないどころか全く仕事として成り立ってませんよね。 あなたひとりで会社は回ってるんじゃないですよ?

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 >こういう「連絡がない場合はそのまま進めます」って言うのは今まででプロジェクトリーダーとさんざん打ち合わせしてきて、相手のやり方もわかっててほぼ完成稿に近い状態でリーダーの許可も予めもらってて仕上がってる状態で初めて出来ること。一応ご確認ください、と控えで取っておいてくださいね、ってニュアンスで書くものです。 おっしゃるとおりです。客観的にコメントいただいたおかげさまで問題点が明確になり、非常にありがたいです。本件以降、私で責任の取れないことは判断しないよう心がけています。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.12

納期のみを重視し、上司に確認もせずに突っ走った質問者様が100%悪いです。 メールは便利なツールですが、相手が何時見るか解からないので、万能ではありません。 始末書くらいですんでよかったと思います。 問題点は、 書かれていることが全てであるなら、 上司にお伺いを立てていないことです。 お伺いを立てる機会は何回かあったにもかかわらず、 勝手な判断で動いているのがまず間違いです。 (文章から上司に指示を受けるために報告や相談をしているとは思えません) 発注担当だからといって発注にかかわる業務の全てに権限があるわけではないです、 納期に間に合わせるためなら、越権行為をして良い訳ではありません。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 >お伺いを立てる機会は何回かあったにもかかわらず、 >勝手な判断で動いているのがまず間違いです。 おっしゃるとおりです。客観的にコメントいただいたおかげさまで問題点が明確になり、非常にありがたいです。本件以降、私で責任の取れないことは判断しないよう心がけています。

noname#255857
noname#255857
回答No.11

最終的な判断を貴方がしたのがまずかったですね。 とは言え貴方は一生懸命やったのは解りますし、会社の体制が悪すぎる。 悔しいと思いますが、私では現状打破出来る知恵は出せそうにありません。 前向きに取り組んでいれば、そのうちいい事もありますよ。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 >最終的な判断を貴方がしたのがまずかった おっしゃるとおりです。客観的にコメントいただいたおかげさまで問題点が明確になり、非常にありがたいです。本件以降、私で責任の取れないことは判断しないよう心がけています。

  • snow1980
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.10

質問者さんの努力は十分に伝わってきますが、やはり対応としてはマズかったと思われます。 質問者さんは、必死に業者への納期再調整とプロジェクトメンバーへの接触そして責任範疇外の業務を行っていますが、なぜ上司ないし先輩に相談・報告しなかったのでしょうか。 (5)の段階で上司など、責任者クラスに状況の報告および今後の方針に関する相談をするべきだったと思われます。 少なくともこの段階で上司に報告していれば、責任範疇外の業務まで質問者さんがする必要はなかったと思われます。 上司は部下の動きに対して常に注意を払っていなければならないですが、完璧ではないですし その上司だって何でも解決できるわけではありません。 状況によりもっと上位の役職者が対応する場合だってあります。 質問者さんの問題は報告・連絡・相談がきちんと出来ていなかった事に尽きると思います。 PS ただ、今回は質問者さんだけの責任ではありません。 同等の責任があるのはそのプロジェクトリーダです。 仕事のため、確かに連絡やE-Mailに対してレスポンスが遅くなることはあるとは思いますが、このような状況になるまで何の対応もしていないというのはプロジェクトリーダとしての責務をなんら果たしていない人です。 つまり、プロジェクトリーダを勤めるような資格がありません。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 >質問者さんの問題は報告・連絡・相談がきちんと出来ていなかった事に尽きると思います。 おっしゃるとおりです。客観的にコメントいただいたおかげさまで問題点が明確になり、非常にありがたいです。本件以降、私で責任の取れないことは判断しないよう心がけています。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.9

貴女は与えられて仕事を頑張ってこなしたと思います。 何が悪かったか?(7)からがおかしいかな?と思います。 まず、メールを送って「返信が無ければOK」なんてありえないでしょう! そして、ラフ案から自分で作成するにしても意図をしっかりと確認したうえで作成すべきです。そもそも貴女がするべき仕事ではありませんが… また、上司に報告や確認を怠ったこと! でしょうか??? 誰に責任問題があるのか? プロジェクトチーム…納期を間に合わせるために必要な期日までに文言を決定し関連部署に通達出来なかったこと! 上司…そのような話があるのは知っていたはずなので担当である貴女に対し、気に掛けるべきであった。 ただ、貴女から上司にどのような報告がなされていたかわからないので、貴女から何も聞いていないのなら、上司としての「何も知らなかった」事に対しての責任はある。 今回の問題の原因を作ったのはプロジェクトチームだと思いますが、実質の責任は発注者である貴女にあるように思います。 貴女の責任感からの行動だと思いますが、見切り発車であったことは間違いありません。 発注するか?しないか?の判断は上司に状況を説明し、判断を仰ぐのが正解であったと思います。 そすでは無く、貴女の判断で行った事ですから責任は貴女にあります。 もちろん、上司やプロジェクトチームにも「発注ミス」では無く、その原因を作った責任はあるかと思います。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。丁寧なアドバイスありがとうございます。 >メールを送って「返信が無ければOK」なんてありえないでしょう! >発注するか?しないか?の判断は上司に状況を説明し、判断を仰ぐのが正解であったと思います。 おっしゃるとおりです。客観的にコメントいただいたおかげさまで問題点が明確になり、非常にありがたいです。本件以降、私で責任の取れないことは判断しないよう心がけています。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.8

(5)期限日になっても真相がわからず このあたりまでに、前ふりとして上司に相談して、上司からプロジェクトチームリーダーにせっついてもらう。 そのうえで、 (7)これ以上業者を待たせるわけにもいかない この時点で上司に報告し、指示をあおぐ。 >本日中の返信がない場合はOKと見なし発注する、とメールに明記する こんなの絶対駄目ですよ。。。 返信しなかった人の責任にできるとでも?ありえない! こんなことをやるんだったら、独断で決めたのと同じことですから、独断で決めた責任はとる覚悟でやるべきですね。。

mikenorth
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >このあたりまでに、前ふりとして上司に相談して、上司からプロジェクトチームリーダーにせっついてもらう。 上の内容から漏れていて申し訳なかったのですが、チームリーダーに情報を催促していたのは、リーダーと肩書きのレベルが同等の、私の上司です。私が、プロジェクトメンバー以外から、上司の知らないところでラフ案を入手していたのがまずかったのかなと思いました。 返信がなかったらOKとみなす、ことの危険性が、イヤというほどよくわかりました。もう二度とやるまいと固く誓っています。笑 改めてダメと言われ、さらに認識を確かにしました。ありがとうございます!

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.7

本当はそのプロジェクトメンバーとやらがあなたに、この文章を入れてくださいと依頼してくるべきだったんですよね? 私だったら上司に確認を取らないとそういった判断はできないので、問題が起こったら上司に相談します。 >(8)誰からも返信が来なかったので、その文言で発注。 これが一番駄目だったのではないでしょうか。 やはり確認はすべきでしたよね。 ラフ案から文言を作成、これを誰か上の人に見て貰えば良かったような。 大体プロジェクトチームも誰だかわからず、やっとわかったリーダーには連絡は取れず、なんて私ならそんなこと聞いてませんで通して開きスペースがあるまま発注してしまいそうです。 後から文句をいわれたらその載せる文章をもらってシールでも作ってぺたっと貼ればいいかなとか。 訂正シールなどを貼れない物だったらだめですけど。 大変でしたね…

mikenorth
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 はい、社内ルール上(←皮肉ですが)、仕様の変更は受ける側ではなく発信者側が連絡をすることになっています。受信者は、受け取った情報を改変することなく、形にすることになっていますので、今回のように ・責任者でない人物から ・加工しないと使えない情報 が来るというのはありえないのです。この時点で、規定に違反したことが行われているということを上司に報告すべきでした。(この時は、ようやく答えに近いものを送ってもらえて助かった!としか思わなかったです。) スペースが空いたまま発注し、後からシール貼り対応。。。というのは一つの手ですね!なるほどと思いました。応用が利かず、頭が固い新人です。。。 それにしても、未だにプロジェクトリーダーとは連絡が取れません。時々近くのコンビニでタバコを吸っているという目撃情報があるのみです。怒りが倍増します。。

noname#130399
noname#130399
回答No.6

貴方が一人で空回りしているように見えますね。 #1の方と同じく、プロジェクトリーダーと貴方の双方の責任でしょう。 1~5までは、あくまで噂の範囲内で貴方が勝手に動き回っています。 6~8までは、通常の貴方の業務ですよね(ただ、時間が異常に短かったけど) 9~10で、何故納品までにサンプルを確認しなかったのか解りませんが、明らかに貴方のミスですよね。 そして、1~8に関してはリーダーも責任を負わなければいけません。 仕事をしていると理不尽な思いをすることは多いですが、自分が動けば会社の「お金」(人件費・経費含む)が常に動くことを忘れてはいけないと思います。 ~上司からも、「経過がどうあれ会社に損害を負わせたのは失敗だった」~ は、上司としては言わなければならない言葉だったのではないでしょうか。 貴方の業務内容が ~主に外部業者との受発注、契約や購買条件等の調整、交渉の仕事~ ならば、実際に目に見える形に現れてしまう業務のため、経過よりも結果が重要なのでしょう。 しかし・・・ 能力の欠如したプロジェクトリーダーですね(・・)

mikenorth
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 1~5に関し、うわさの段階でも、知っていながら知らないふりをすることは、気持ちの上でできませんでした。 6~8は、本来私の業務ではありません。私が確認するのは、取引条件の確認であり、発注する製品の仕様は、発注の依頼者(今回の場合はプロジェクトチーム)が行うことになっています。ここで職責のない私がGOを出してしまったことが、今回の決定的なポイントだったわけですね。 9~10は、サンプルの時点でも私は私の文言で正しいと思い込んでいますから、ここで気づくことはいずれにせよできなかったと思います。(そもそも納期が超・短縮されていたので、サンプルが出てくるタイミング=納品タイミングになってしまいました。) 上司の叱責については、ご説明いただき納得しました。確かに、業者と自分の会社の橋渡しの役割で、どういう事情があっても外の人には関係ないですね。すっきりしました。ありがとうございます。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.5

>(7)これ以上業者を待たせるわけにもいかないので、私がラフ案から文言を作成する。 >そして、ラフ案を送ってきた人とプロジェクトチームリーダーに、チェックを依頼。 >本日中の返信がない場合はOKと見なし発注する、とメールに明記する。 ここの段階のメールで上司をCCにしてメールする。 >(8)誰からも返信が来なかったので、その文言で発注。 ここで上司に「OKと見なし発注する」としたメールに返信がないのですが、本当に発注していいのでしょうか? と一言 上司に確認すれば御質問者様の落ち度はなく、クレームが発生しても上司の責任になります。 普通の上司なら、その時点でプロジェクト長に直接 電話して確認し、問題が発生しないと思います。

mikenorth
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 最後の最後でも食い止められたということですね。この時点で時間がなく、数十社の業者から、注文の催促をされ、上司も多忙でなかなかつかまらず、、という状況で追い詰められ、自分としては自分の作った文言で「大丈夫だろう」と個人的に判断し、あわてて発注してしまったのは事実です。 実は上司としても、うわさ段階ですぐに方々への確認を始め、プロジェクトリーダーを突き止めたのも上司です。プロジェクトリーダーは、肩書きとしては私の上司と同等にあたるため、基本的にプロジェクトリーダーへの情報催促メールは上司から出してもらっていました。 みなさんのアドバイスで頭の中が明確になってきましたが、上司の知らないところで、プロジェクトメンバーでない人からの「ラフ案」に関するやりとりをおこなってしまったから、連絡が分散してしまったのですね。。。 勉強になります。ありがとうございます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

(5)では、3種の確認依頼をしたのに(7)ではメールのみなのはなぜなのか?と思いました 基本がほうれんそうだとしたら、そこの確認を最後まで行う配慮は、最終責任がある立場ではないとのことですので、急ぎすぎた感は否めません また、何処を読んでも(1)~(10)に「相談」と「報告」が見当たりません よって、社会の規範ルールであるほうれんそう「報告・連絡・相談」を元に分析させていただくと、相談できない性格なのか状況なのかわかりませんが、組織にいる以上は大切なことが抜けていると思います しかし、自分の責任を全うしようとする決意と悔しいお気持ちは十二分に理解できます ぜひこのことを期に、成長されていくことを切に祈ります 最後に「責任」という言葉について この言葉には、二つの意味があると思います 「責任をとる」 「責任を全うする」 社会では、前者が風潮として流れすぎているので、失敗の時にとる「責任」ばかりが目につきますが、本来は「任せられる」という意味の「責任」と考えた方が、正解だと思います

mikenorth
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 皆さんのおっしゃるとおり、私に欠けていたのはホウレンソウですね。ご指摘のとおり、私は上司が忙しそうだと声をかけては悪いのではないかと考えたり、自分の書くメールの文章も、誤解や失礼のないようにと何度も読み返すうちに、出す機を失うことがたびたびあります。また、すぐに報告してもそれが間違っていたり、それに対して質問された時に答えられないうちに上司に時間をもらうのは、上司に無駄な時間を使わせるのではないかと思ってしまい、報告しそびれることがたまにあります。 でも、皆さんのコメントを拝見するかぎり、自分で思っているよりも頻繁に報告したほうがよいのですね。 >しかし、自分の責任を全うしようとする決意と悔しいお気持ちは十二分に理解できます >ぜひこのことを期に、成長されていくことを切に祈ります >最後に「責任」という言葉について >この言葉には、二つの意味があると思います >「責任をとる」 「責任を全うする」 >社会では、前者が風潮として流れすぎているので、失敗の時にとる「責任」ばかりが目につきますが、>本来は「任せられる」という意味の「責任」と考えた方が、正解だと思います 元気付けられます。ありがとうございます。