- ベストアンサー
電気自動車
電気自動車はなぜあんなに値段高いのでしょうか? ガソリン車より構造も簡単ですよね? 電池が高いから高額になるんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
開発費、販売台数を考慮したら安いと思います。
その他の回答 (7)
数の問題 ボディーを作るには鉄板をプレスして作るわけですが、この金型が大変高価です。 1台作れば1億5千万から2億ぐらいは掛かります。 何万台も作ることを想定して価格設定をするから私らでも買える値段になるわけです。 これから車を買う人全てが、同じ電気自動車を買うのであれば、値段はグッと下がります。 ですが、300km走るか走らないかの車では、まだ、化石燃料車の方が安心という人も多いのです。 電気自動車のパーツは専用品ですから、単価も高いんです。 もっともっと普及すれば安くなります。
量産効果ですね。 数を多く作れば部品単価が下がるので安くなる、数が少なければ高くなる。 ちなみに、100万円ちょっとで買えるコンパクトカーも、発売前のメーカーでの新型試作の段階では、1台あたり億単位の値段になるといわれれれています。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
研究開発費ですよ。 電気自動車をこの世に出すために今までどれだけの時間と費用をかけてきたかご存知で? 構造も全然簡単じゃないです、最新技術の結晶ですよ。 あれだけの値段で売っても研究開発費の穴埋めなんてとてもできません。 とにかく早く世の中に認知されて量産体制に入らないと企業としての利益は出ないでしょう。
- acha51
- ベストアンサー率41% (436/1042)
簡単に言うと販売台数見込みが少ないからです。 スーパーカーが高いのと似たような理屈です。 新製品を開発するには部品代とは別に多くの項目があります。 例を下記しますがこれらは生産台数で1台当たりに割り込んであります。 製品もですが部品も同じ理屈で、生産個数によって価格が決まります。 したがって販売台数見込みが少ない ⇒生産台数見込みが少ない ⇒部品単価が高い、経費も高い ⇒価格が高い となります 経費: 1.生産するための金型や設備、時には工場も設計して作らないといけない。 2.安全性や機能を満足するための設計、試作、テストをしなければいけない この設備も設計製作する、ガソリン車は何十年も生産してノウハウが蓄積してあるが 電気はほとんど新規に費用が発生する 例えば1000万かかったとすると 仮に1万台売れれば材料費+1000円となります が10台売れれば材料費+100万円となります この台数は見込みつまり予測値であり、実際には何十億、何百億とかかっても 会社方針として、先行投資するかどうかです、 うまく当たればもうかるし、外れれば赤字、場合によっては倒産します。 詳しくは販売金額構成や製造原価構成などで!。
- pp300a
- ベストアンサー率12% (11/87)
120円の缶コーヒー、 1本だけ作ったら 数百億円になるでしょうね なぜ? 人を大量に雇い、研究開発し、工場を建て、設備を整え稼動し、 材料調達・・・etc すべてこれを製品の価格に組込まなくては赤字ですね でも数が売れればこういった投資が数量分だけ分散され 売れれば売れるだけ1個あたりの金額を下げる事ができます この理屈で販売台数が少ないものはそういった投資分の分散が少ない為 1個あたりの製品価格は上がるのです ただ、戦略上の都合もありますのでそういった要素も含まれるでしょう
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
開発費がかかるのと、まだそんなに大量生産していないからでしょう。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
量産しないと製造コストが高くなるのです。 昭和30年に発売された初代クラウンは100万円でした。 当時、幼稚園児だった私の記憶ですが、コロッケ5円、油揚げ5円、豆腐10円、幼稚園月謝600円の時代ですから、当時の100万円は現代の1,000万円ぐらいの価値があったと思います。 日本のエンジン自動車は、量産してコストダウンしてるから安くなったのです。 電気自動車も量産すれば安くなります。
お礼
開発費と言ってもほとんど電池の開発費ですよね