- ベストアンサー
電気自動車とガソリンで動かす自動車
電気自動車とガソリンで動かす自動車は 一度買ってしまえば、 その後のコストはどちらが高いのですか? 電機の充電とガソリンの購入と どちらの方が高くつくのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
微妙なのです。 毎日の走行コストは電気の方が安いです。 しかし、電気自動車はバッテリーの寿命があり、これの交換コストが結構な金額になります。ガソリン代との差額を帳消しにしてしまうぐらいかかります。結果として、最終的にはあまり変わらなかったりします。 以前のトヨタは、保証プログラムに入っていると、バッテリー交換も無料だったりしましたが・・・
その他の回答 (2)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
まず大前提は自宅に充電設備があり、通勤等で毎日50kmくらい走り、帰りに買い物程度の寄り道をする人には良いと思います。 実家等で一泊する場合は充電設備が無いと大変ですし、逆にめったに乗らない人はバッテリーの寿命も縮めます。 使い方に寄りますが、僅か4年ほどでバッテリー劣化化が激しくて交換を考える人も居ます。 ハイブリッドでもそなりのバッテリー価格ですが、電気自動車の場合は保証金以降は補助金もなくかなりの高額が必要ですから、ガソリン代と電技代レベルの問題ではありません。 購入時に補助金が有っても高価ですし、車種も限られます。 通勤専用のセカンドカーでお持ちの方は兎も角、一台だけで電気自動車を買うのは数十年先が良いかも知れません。 理想は今の連続走行距離が3倍くらいで高速充電が10分程度で100kmは走れて、バッテリーの劣化は10年以上気にしなくて済むくらいにならないと、連続走行距離が200kmから280kmにまで伸びるのに何年もかかるレベルではまだまだ先だと思います。 北欧ではガソリン車に比べて減税等で半額で買える電気自動車の普及率はいくら政府が頑張っても20%にも行かないのは・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
家庭用電気とガソリン代の比較は こちらが参考になればと思います http://ev.gogo.gs/news/detail/1408604268/ 地域によって格差が出ると思います 街中の充電設備など有料サービスを使うと 変わらないかも知れない 1充電が幾らか http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/bev-electricity-cost-vs-gas/ 充電設備は増えつつあるものの 少ない事は確かで 最低でも30分程度の充電時間が必要になり 利便性については今後の増え方しだいのようにも感じます 旅行に出た場合など 充電設備を気にしなくてはいけない 充電が終わったらすぐに出しにくるとも限らない 車の使い方も考慮する必要があるように思います 個人的には 自宅や安い充電設備を使えばガソリン車を乗り潰すのと変らないように思っています 販売価格差が燃料代 完全な電気自動車なのか ガソリンも使うHVなのか分かりませんが 燃費しだいで電気自動車の方が燃料代は安く済むかも知れません
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。