• 締切済み

電気自動車

電気自動車は近い将来 ガソリン自動車にとって変わる存在になると思いますか? もしくは水素自動車でもよいです。 私はよく解りません。でもその内産業革命でも起こってガソリン自動車の次の主力自動車がでてくると思います。 皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.7

ものの数分で充電可能なスーパーキャパシタが実用化すれば、電気自動車が主流となりそうです。 私がスーパーキャパシタを趣味の電子工作で使い始めたのは15年前くらいからですが、すでに身近に使われています。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/ccap2/ ↑私もここで買いました。 簡単に言えば容量が桁違いに大きいコンデンサのことです。 例えばデジカメに内蔵されているスーパーキャパシタは、バッテリーを交換する時に時計が狂わないように短時間のバックアップをする働きがあります。 昔ながらのコンデンサですから、バッテリーと違い化学反応に頼らず充電が可能です。 http://evn.blog.eonet.jp/weblog/2015/01/----e594.html

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

noname#207130
noname#207130
回答No.6

充電オンリーでなくて、充電した電池をスタンドで交換するタイプで、自前で充電もできる電気自動車なら爆発的に普及すると思います。 交換不可能では充電に時間がかかりすぎて特定の限定された用途でしか使いようがない=絶対に普及しないと思います。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

ガソリン車に替わって、電気自動車にはならないと感じます。 ま、今現在の状況のままならばですが。 充電時間が掛かり過ぎる。 走行可能距離が短すぎる。 これって、使いずらい。 バッテリー革新と充電機器革新で、 充電時間が、ガソリン給油時間と同レベル 走行可能距離も同レベルに、 電気自動車が変化すれば、主力になる可能性も。 ですが、その様な改革後でも パトカー・消防関係等、電気自動車を採用するか?ですね・・・。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.4

 電気自動車は単にガソリン自動車の代替手段とか、環境問題解決手段とか、それだけのものではありません。  電気自動車は移動式バッテリーです。電気自動車から電力供給して家電製品を使ったり、住宅の補助電源に利用したりなど、多目的な使用が考えられる製品なのです。  従来のガソリン自動車は、カーエアコンぐらいしか家電製品を使えませんでしたが、電気自動車はサービスコンセントを取り付けて、外部に電力供給する事で、自動車の外で電磁調理器で料理したり、電熱ポッドでお湯を沸かしたり、電子レンジで加熱調理したり、蛍光灯を光らせたり、超小型冷蔵庫で清涼飲料水やアイスクリームを冷却したりなど、多様な使い方が可能な機械です。  電気自動車のバッテリー寿命が伸びれば、さらに多くの家電製品を使用出来る可能性が出て来ます。キャンピングカーのようなレクレーション用自動車は大容量バッテリーを搭載する事で、屋外でも住宅内と同じ家電製品を使用した生活が出来る可能性もあります。  電気が不足しない生活が出来る自動車が電気自動車であるわけで、ガソリン自動車とは大きな違いがあるのです。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

難しいですね。そもそも便利とか個人が助かるという話ではなく、どの国が設けを得るかだけですから。 ガソリンが売れなくなって困るのは、アメリカと中東。まず電気自動車で言えばアメリカでは今でも全く無視です。それは国土が広いので電気では隣町へ行くのも無理ということがあります。水素ならですがこれは相当数の水素スタンドが必要です。この普及に係る費用を考えればガソリンのほうが絶対的に安いのです。アメリカが動かないと車は売れません。売れない車を作ることが出来るでしょうか。 中東では石油の値段を思うままに操作して価値を調整しています。原油価格は今よりずっと安くなると思います。この状態で水素に移行するには二酸化炭素を減らすという決意が必要ですが、余裕の無い国には絶対無理でしょう。 車が自分で水素を生み出して永遠に走るとかなら可能性はあると思います。それ以外では水素は家の電気に使われるだけにとどまると思います。また都市型ビーグルというカテゴリーではまだ可能性はあります。水素は一人乗りのセグウェイのような高齢者向け移動手段。あるいはPCやスマホなどの電源に利用されていくと思います。

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

noname#207137
noname#207137
回答No.2

原油が無くなればガソリンに精製する事は出来ません・・ そして 水素自動車ですが これも 現在では こういったエネルギーが利用出来ると考えられる範囲な だけです 次世代になりば その時に必要なエネルギーがインスピレーションで伝わり それらを利用した車や電気が開発されます・・・ そういった事を知らない人達が 一生懸命 無駄な努力をしてるだけなのです・・・ 例えるのなら「レアメタル」・・・これだって数千年前にも埋まってた筈なのに 現在やっと 使用の仕方が解かった・・・って事・・・

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

noname#208248
noname#208248
回答No.1

★私分かりませんけど・・・例えば電気自動車の価格がガソリン自動車と同じになって性能も維持も同等になって国内の自動車がほぼ全て電気自動車になったと仮定した時・・・ガソリン税の税収が無くなった!? ★ガソリン税税収の代替案としてはどうなるのでしょうねえ???

noname#209803
質問者

お礼

有り難うございました

関連するQ&A