- ベストアンサー
日当たり
分譲住宅を購入しようと考えてます。 ですが現在基礎だけなのでいまいち日当たりが分かりません。 下記情報から購入しようとしている住宅の冬と夏の日当たりの推測お願いします。 (冬、夏の時間別で1階LDK、庭の日当たり、2階の日当たり などなど) 購入物件:神奈川県、2階建て、1階LDK、4m程の庭付き、南西向き ・購入物件の前に4.5m位離れた所に2階建てが立つ(購入物件より少し高さが上がってる) ・上記の隣に2階建ての家が建つ ・東側には建物なし ・西側は4.5m道路をはさみ西側に2階建て(7m~8m位) 日当たりで推測出来る事があれば よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.条件 イ)南側隣地の建物高さは推定6m000はあります ロ)家と家の間隔は4m500離れています ハ)冬至の正午の日影長さは 1.64倍です(地域差あり) 6m000X1.64=9m840になります 建物南面の影の高さは9m840-4m500=5m340X1/1.64=3m250となります 木造2階建ての建物の2階床高さは3m300ぐらいと考えると ほぼ2階床高さぐらいまで影になる計算です。 ニ)春分の正午の日影長さは 0.73倍です 6m000X0.73=4m380になります 建物南面の地盤面まで日が差すことになります 建物は日影にならない 上記から12月の今ごろから3月初旬まで日影になります 但し、1階の窓の高さは地盤面から2m500くらいの高さはございます 日影を(日割り計算)のように推測すると、2月上旬ぐらいから室内に日差しが入り始める みたいですね 日当たりのイメージの足しになりましたでしょうか
その他の回答 (1)
- doudantsutsuji
- ベストアンサー率22% (46/202)
一番きにかかるのは、物件の前の建物です。 冬場の太陽は上空よりすこし低めで移動しますから隣にも2階建てができると お日様が一番当たるときがどうかになってきます。 最良な確認の仕方は今基礎ができている場所にどの程度日が当たるのか 数ヶ月は様子をみることがつまりデータを取っておくと良かったのですが 東側はそれほど気にする必要はありません。また西側もかえって西日を防いでくれるので その建物も気になりません。 夏場は太陽は真上を移動するため問題なしです。 マイホームは人生の中で一番高い買い物ですからしっかり検討してください。
お礼
やっぱり前の家気になりますよね。 データを取れるほど仲介業者が待ってくれそうにもなく 難しい判断です。 ありがとうございます。
お礼
わかりやすい計算と説明ありがとうございます。 冬はほぼ日陰の様ですね。 とても参考になります。