• ベストアンサー

カレーにしょうがを入れる??

バターチキンカレーを作ろうとしています。 レシピに「しょうが」と書かれている事が多いのですが なぜしょうがを入れるのかが分かりません。 コク、旨味が出るんだよ。というコメントも見つけましたが なぜカレーにしょうがなのかが・・・ コク、旨味が出るなら他の料理にでもなんでもしょうがを入れれば良いじゃないか! と疑問になってしまいました。 どなたかすっきりさせてくれる回答をお待ちしております・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

インドのカリーもスリランカのカリーも、カリー料理に生姜は必須アイテムです。あなたは生姜を和食の「生姜醤油」「豚の生姜焼き」などの単なる薬味、つまり山葵(わさび)の親類だと思っているから違和感を感じるのであって、生姜はれっきとしたカレーに必要な香辛料の一つです。特に鶏肉の生臭みを消し、酵素の力で肉質を柔らかくする働きもあります。また体を温め、発汗を促すという作用もあります。酷暑の中で生まれた辛いカレーは、体を温め、発汗の新陳代謝を高めるという、熱帯地方ならではの健康食です。 ただし、香り、風味の個性の強い香辛料であるために、使い過ぎは料理そのものをだめにしてしまいます。「香味料、香辛料はほど良く加える」「全体のバランスを大切にする」これはすべての料理の基本中です。初めて作る料理は、まずはいったんレシピどおりに作り、二度目からは自分の味に仕上げる。あるいは色々なレシピを見比べて研究する、そういったことが実は料理のだいご味です。ぜひおいしいバターチキンカリーを作ってください。

noname#151994
質問者

お礼

その通りでした。 わさび、薬味程度の認識でした。 カレーのベース材料として考えてカレー作りがんばってみます!

その他の回答 (7)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.7

インドカリーを作るときは、最初に油を入れ、マスタードシードやクミンシードを入れて香りを付けてから、ガーリックとジンジャーのペーストを炒め、それからたまねぎ、具材と炒めていくのです。ほとんどのカリー料理に使う、基本中の基本の食材ですよ。 味音痴なのでそれで味がどう変わるのかと言われれば、よくわかりませんが。特に茄子や肉料理のカリーだと生姜の量を多くしますね。

noname#151994
質問者

お礼

ショウガって基本的な食材なのですね。 料理をした事があまりないので認識が薄かったです。 ありがとうございます。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.6

レシピを書いている人は、しょうがを入れるとおいしいと思うからそう書いているんでしょうね。 ちなみに、カレーに欠かせないスパイスのターメリックはショウガ科の植物で、風味も似ています。 ですから、ターメリックの風味を補うとか、代わりに使うといことなのかもしれません。

noname#151994
質問者

お礼

ターメリックもショウガっぽいのですね。 いろいろブレンドして試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.5

カレー粉がどんなスパイスで構成されて作られているか、考えたことないですか? しょうがもスパイスの一種です。少なくとも日本で販売されているカレー粉(「本場インドカレー」というような商品名のものも含む)には、しょうがは、必ず入っています。とほぼ言い切って間違いないと思います。 「コク、旨味が出る」というコメントには私も疑問を持ちますが、単にその人個人の感想でしょう。ただし、おいしくなることだけは確実です。 いずれにしても、しょうがが入っていないカレーって、私は逆に想像できないです。しょうがはカレーには必須の材料です。 一番よいのは、そのレシピどおりにしょうがを入れたものと、しょうがを入れないもの、両方作って食べ比べてみることだと思います。入れたものの方が断然おいしいと思いますよ。

noname#151994
質問者

お礼

しょうが入れ、無しの2パターンを試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.4

よいカレーのブレンド粉には、カルダモンとコリアンダーが必ず入っているのはご存知ですか?しょうがは、このカルダモンとコリアンダーを混ぜた風味になんとなく似ているんですよ。あまりスパイスを持っていない人でも手軽にその風味を再現できるように、しょうががレシピに多用されているのだと思います。別にコクやうまみというものには関係していませんが、適量を入れると風味は確実に増します。でも無神経に入れすぎるとダサい味になります。 蜂蜜としょうがを、薄切りにしたたまねぎと一緒にじっくり弱火で炒めると、お手軽チャツネになります。そのなんちゃってチャツネをカルダモンとコリアンダーと一緒に入れると、また一層よい風味のカレーになりますよー。

noname#151994
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。 カレー粉のベース材としてしょうがに似たもあるのですね。 カレーを作ってみましたが 少し物足りない感じがしています。 ショウガも少し足してみようと思います。

  • m2fragile
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.3

しょうがには肉の臭みを消す効果と独特の清涼感のある香りがあるので、 カレーにはよく合うと思います。 インド料理、中華料理、フランス料理、ロシア料理、イタリアン、アメリカのバーベキューなどなど、 おおよそ、しょうがを使わない料理など聞いたこともありません。 もちろん、日本料理には欠かせません。 どの国の料理にも肉や魚の下ごしらえには生姜の絞り汁を使うことがよくありますよ。 ただ、しょうがの独特の清涼感のある香りが合わない料理もあるでしょうから、使わない料理もあるでしょう。 チキンとバターを使ったカレーなら、鳥の臭みを消しバターのコクをたてる効果があるでしょうね。 あと、私は小さい頃、風邪を引いた時にしょうがの絞り汁と蜂蜜をあわせお湯でといたのをよく飲みました。 よくあったまり鼻の通りもよくなって美味しかった気もします。 今考えるとホットジンジャーエールですね。 なんにでも入れていいんじゃないですかね? それと、しょうがが嫌いなら入れなくてもいいとおもいますよ。 好き嫌いやアレルギーがある人もいるかもしれないし、絶対入れないと美味しくならないというわけではないでしょうしね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「カレー粉」というものはそもそも、うこん(ターメリック)や唐辛子(カイエン)など、さまざまな漢方の材料を混ぜ合わせたもので、本来はそれらをいちいち自分で調合すべきところを、日本の主婦にとって簡単なように「カレー粉」もしくは、さらに簡単にすべく、とろみや甘みや塩分まで加えた「カレールー」として売られているわけです。そのカレー粉の原料の中で、日本でも簡単に生で手に入る素材が「生姜(ジンジャー)」なので、レシピにあるのでしょう。レシピに「うこん」とか書かれていても困る主婦が多いので、書いていないだけのことです。ちなみに、生姜はいろいろな料理に合いますよ。手軽に入れるといいです。というか、実際、かなりの種類の日本語のレシピに生姜が入っていると思うんですが。

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.1

え? 何の質問なの? カレーに生姜の何が疑問なの? インド人シェフのインドカレーのレシピでも入ってるよ。 http://raani.org/recipe/chicken.htm 美味しいから以外に、何か理由が必要なの?

関連するQ&A