債券化って何???
経済に相当疎い理系の大学生です。
最近少し経済に興味を持っています。
今サブプライム問題に関する本を読んでいるのですが
少し質問があります。
まずブローカーが裕福でない人々に無理のあるローンを組ませる。
銀行もローン債権を証券会社などに売却すればいいやと思っているので
モラル無くそれを止めずどんどん証券会社に売る。
証券会社はそれをさらに債券として発行してそれを世界の投資家たちが購入する。
という感じに今のところ理解しているのですが(あってますか?)、
最後の証券会社が債券化してそれを投資家たちが買うというのが
よくわかりません。”債券”をウィキペディアで調べてみたら
要は買ったら後で利息がついて帰ってくる券、みたいな風に見えたのですが
そうだとしたら証券会社は何の得のために銀行から債権を買ったのでしょうか?
債券買った投資家も証券会社もどちらもハッピー、ということはどうやったら
起こるのでしょうか?その状況がよく想像できません。
どなたかお馬鹿な私にうまく説明していただけないでしょうか・・・?
よろしくお願いいたします。