- 締切済み
南蛮美術について
南蛮美術に関するレポートを書かなくてはならないのですが、南蛮美術が、日本の美術の流れに、大きな影響を与えなかった理由がうまく説明できず、困っています。 自分では、鎖国が影響していると考えたのですが・・・ 。 日本での南蛮美術の位置づけについて、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします・・・!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.nakai.or.jp/wonder/nanban.htm 切支丹関係の資料が多く含まれます ↓ 画像とはメッセージです。 同時代の西欧の絵画といえば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B3 宗教画です。 そんなものを、おおっぴらにできるわけないじゃないです?磔獄門ですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC ルターの有名な肖像画 書いたのは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%8F この人で、紙芝居にしてプロテスタント運動に加担しています。 http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H22/kyouyou/B/kiso/s_1110403.html 上記より引用 6 ルターとクラーナハ マルティン・ルター(1483~1546)は、ドイツの神学者で、宗教改革の中心人物である。ルターによる改革思想を通じてドイツ社会は大きく変わるが、その思想伝達にはルーカス・クラーナハという北方ルネサンス画家の寄与も少なくなかった。改革思想の伝達のしくみを考察しながら、宗教改革の歴史的意義についても考える。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。