• ベストアンサー

美術史のレポートの書き方?

レポートで好きな画家の作品を選んで、その作品の美術史的な意義をレポートに書けという 課題が大学で出ました。レポートというからには、美術界で影響力のある人の発言や評価などを調べてそれで意義を根拠づけないといけないのでしょうか?それともある程度自分で考察してしまって、できれば他の人の発言も援用する程度でいいのでしょうか?すみませんが教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacht246
  • ベストアンサー率62% (42/67)
回答No.1

美術史に関する知識、世界史に関する知識 美術製作技法に関する知識が幅広く求められると言う意味で 難しそうなレポートだと思われます。 >好きな画家の作品を選んで まず、どの時代の作品を選択するかによって 調べる過程が大分違ったものになると思われるのですが、 >その作品の美術史的な意義を ということですから、まず、その作品は、その作家の生涯の どの製作時代に属するか、またその作家はその製作時代に どういう製作グループに属していたか、を最低限調べなければ ならないだろうと思われるのですが・・・・・・。 >美術界で影響力のある人の発言や評価などを調べて それで意義を根拠づけないといけないのでしょうか ここだけの話、私は実は作品自体に一番知識を持っているのは その作品を制作した作者本人だと思うのです。 (当たり前だ!と言われるかもしれませんが、実は ここが重要なところだと思うのです) 「美術界で影響力のある人」というのは、実はその作家の 生きていた時代背景に詳しい、いわゆる「歴史学者」なのであって その作品がどこで、どういう時代に描かれたかとか、社会的に どういう影響を与えたかとか、そういう意味での調査報告や解説は、 その「影響力のある人」の文章を十分に参考にしなければならない と思うのですが、 作家によって、どういう意図を持って、どういう感じ方で描かれたかと いう事については、まずその作品自体、あるいは作者本人の著書、 手紙などの残された文献等を見て、そこから人々によってめいめい 勝手に考えられた憶測にすぎない、というのが美術評論の実情である ように私には個人的には思われるのです。 (餅は餅屋、と言われるように、制作上に関する問題に関しては 評論家サイドよりもむしろ作家サイドの解説のほうが的を得ている 場合が多い、と私には個人的には思われるのです。) あと、その作品がどういう技法で作られたとか、絵画制作に 関するある程度の知識も場合によっては必要になるかも しれません。 >美術史的な意義を と求められているわけですから、その作品が製作された時代の 近辺の美術史的なことは、まず最低限調べなければならないと 思います。あとは、その作家と同時代にどのような作家たちが どのような作品を作っていたかとか、場合によってはその時代の 世界史的な背景とか(例えば産業史、政治史)必要があれば 美術史からすそ野を広げて論説するのも良いと思われます。 (私は大学時代、世界史に関する知識が浅かったため、すそ野を 広げることが出来ず、大変つらい思いをした記憶があります。) 私がもし、レポートを書くとしたら、 考えられるのはだいたいこのくらいです

okestudio
質問者

お礼

ありがとうございます。色々着眼点を挙げていただいたので書きやすくなりました。