- ベストアンサー
退職意思を誰に伝えればいいのかわかりません
23歳1年目です。 この度転職を考えています。自分には今の仕事は量が多すぎてどうにも耐えられません。 睡眠時間もろくにとれず、先日営業で車を運転していたら眠気がさし、あやうくガードレールにぶつけそうになりました。 この出来事をきっかけに転職を考えてますが、まだ上司には辞める意思を伝えていません。 普通はまず直属の所属長(私の課の場合、次長)に意思を伝えるべきだと思いますが、次長は普段から私の相談を受け付けてくれません。 何一つ相談するにも「まず課長代理を通せ」という人なので、辞める場合でもまず課長代理に意思を伝えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
組織によりますが直属の上司課部門の責任者に言えば良いでしょう。 でもその前に本当に退職しかないのかもう一度考えましょう。 今の世の中は良くお解かりですね。新卒で早期に退職したものが第二新卒としてもっと良い条件だ採用される可能性はほんの僅かではないでしょうか。 今のあなたの選択肢は、すぐに辞めるよりも、まずその再就職の可能性を探ることか、自分の努力で今の仕事を続けられないかの再検討です。 最悪は、次が未定で後先なしに辞めることです。 その意思が強いのならば転職先を探してみましょう。それには色々な方法があります。 その努力をしながら、今の仕事に本当に耐えられない部分を良く考えて見ましょう。 睡眠不足で車を運転するほどの激務ならば、それをある程度緩和することはできないでしょうか。たまには度胸を出して定時に帰るとかは本当に無理でしょうか。命の大切さに比べたらそれを言うのはそれほど難しいとは思えませんが。 と言うようなことで、私は今給料をもらっているうちにいくつかの選択肢の検討をするべきだと思います。 そしてそのどれも結論が出ないうちは絶対に社内で退職に意思を出したらいけないと言うことです。多少でもその雰囲気が周囲に察せられるだけでも不利となることがあります。 退職の意思表示はもう絶対にこれしかないと言う結論が出る前には絶対に出してはいけません。 これは、数回の転職を経験した一人の高齢者からの忠告です。
その他の回答 (3)
次長が言うなら、まずは課長代理なんじゃないですかね。 私の意見ですが、 私の会社の場合は課長代理は管理職ではなく、課長からが管理職なので課長に言いますね。 仮に課長代理が「なんで私?課長に言ってよ」って言われても、そしたら課長に言えばいいだけです。 たいした問題ではないですよ。
社則にはなんと書いてありましたか? 基本は直属の上司です。 それを越えてもうひとつ上に直接行くと直属の上司の管理不行き届きにもなります。 印象は悪いですし失礼だと。 一度直属の上司に『今後の仕事の事で相談があります』と伝えてください。 一般的に 次長>>>課長>課長代理 ですから、次長がおっしゃるとおり直属の上司は課長代理なのではないですか? あまり就職期間の短い離職は履歴書汚しになります。 すみません お仕事内容もわからず感じたままですが 負けるのか。もったいないなあと感じます。 つぎの会社の面接で正当な離職理由を述べたとこで イメージは 『なにかあるとすぐに辞める』 『いまどきの若者』 と 思われても 仕方ないと思います。 会社て 合う合わないあると思いますが、最低三年働いてやっと一人前です。その頃やっと仕事に楽しさを見いだせると思いますよ。
- tibina
- ベストアンサー率20% (36/176)
「まず課長代理を通せ」と言われて居られるので それで良いのでは? その結果、同伴で次長と面談又は次長へは課長代理から 話される。 そんなパターンですね。 相談してから決めるので有れば話だけにしますが、 本当に辞めるので有れば、辞表もその時に渡す方が 良いでしょう。