- ベストアンサー
星座は宇宙に存在していますか?
テレビ等で 「今見えてる星が宇宙にはもう存在していないことがある。」 と言う情報を聞いたことがあります。 では、毎年見えている星座が、既に宇宙には存在していないこともあるのでしょうか? また、今宇宙に存在していない星はいつか見えなくなってしまうのですよね。 ということは、オリオン座や夏の大三角形などの有名な星座もいつかは見れなくなってしまうのですか? ご回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>既に宇宙には存在していないこともあるのでしょうか? そういうことになります。 他の方の回答にもあるように、光(電波)にも速度がありますので例えば10年かかって光や電波が届く星に住んでいる異星人には10年後に、「今日あなたが友人と話している携帯電話の電波」が届くかもしれません。 >オリオン座や夏の大三角形などの有名な星座もいつかは見れなくなってしまう 無くなってしまうよりも前に形が変わってしまうと思われます。それぞれの星はいつまでもその位置にはありませんので。 ちなみに、空気の澄んだ星空のよく見える山の上かなんかで夜空を見上げているとします。 満天の星に囲まれて「すごいなー。こんなに沢山の星が見える~」と思うことでしょう。 しかし地球上から見える星の数なんて数千個に過ぎません。海岸にある砂粒を片手でギュッと握りしめて広げた時の砂粒の数と大して違わないかもしれません。宇宙に存在するすべての星の総数は、地球上のすべての海岸のすべての砂浜の砂粒の数より遥かに大きい数です。
その他の回答 (5)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
逆説的な説明になりますが… 星座として見られる恒星に限った話とします。星座を構成する恒星は地球ごく近傍の星々で、せいぜい3000光年チョットしかありません(殆どが数十・数百光年のオーダー)。即ち、古くても3000年位前の姿だということです。一方、恒星の一生は決まっています(病死や事故死が無い、という意味で)ので、『なくなるぐらいならその前に兆候が見えます』。現在、そういう兆候が見えつつあるのがベテルギウスとアンタレスぐらいですから、少なくともこの2つを除いた星は、『きっと現在も存在している』と言って良いでしょう。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
そうですね。観測データからするとオリオン座のベテルギウスはいつ爆発しても不思議ではないぐらいの状態だそうです。およそ600光年彼方の星ですから、もしかしたら既に爆発しているけど観測できないだけかもしれません。 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=71663876&expand#title
お礼
私がした質問とまったく関係ないのですが、 ペテルギウスってすっごく大きいんですね!! 高校入試程度しか天体を勉強したことがなかったゆとり世代なので、 調べて、太陽の900倍としってとても驚きました。 ご回答ありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>>では、毎年見えている星座が、既に宇宙には存在していないこともあるのでしょうか? 星座を構成している1個1個の星は互いに近くにあるわけではなく、互いにやたら離れてにあります。地球から見る私達は、星は見えてもその星までの距離はわかりません。 ですから、1つの星座が丸ごと‘一家心中’でなくなるわけではありません。 しかし、1、2個ぐらいが、すでになくなっている可能性はあります。 >>>また、今宇宙に存在していない星はいつか見えなくなってしまうのですよね。 そうです。 >>>ということは、オリオン座や夏の大三角形などの有名な星座もいつかは見れなくなってしまうのですか? というか、星がなくなることを気にする前に、星座の形が変わるのを気にしなくてはいけません。 星の寿命(億年の単位)より、星座の形が変わるほうが早いです(万年の単位)。 例(国立科学博物館のサイトより) http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/seiza/seiza07.html
お礼
「一家心中するわけではない」という表現に、妙に納得できました。 そういえば、星座はもともと1つ1つの星を人がつなげてみたものでしたね。 ご回答ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
宇宙は広すぎます。 今見えている星の光が私たちに届くまでに、光の速さを持ってしても数万年かかるという物も有ります。 つまり、今見えている星の光は数万年前の物と言うことも有るわけです。 当然、その間にその星が消滅しても、その光が私たちの目から見えなくなるのは数万年後と言うことと成るはずです。 その星たちが私たちの地球から色々な距離に有っても、私たちから見れば同じ距離で並んで見えますし、その並び方は人間の生命の範囲ではほとんど動くことのない状態で見ることが出来ます。 つまり、色々な星座と言われているものは地球上から見える星位置の並びであって、実際はそれぞれの星との距離は気が遠くなるほどの位置関係なのです。 その星たちの中で、何らかの都合で消滅する物があっても、その光の消滅が地球に届くまでの間は私たちはその星は存在している物として見ることが出来るでしょう。 どれほどの望遠鏡で観察しても、その星が見えているのは過去に発した光であって、その星がすでに消滅していても私たち人間がそれを前もって知ることは出来ません。 オリオン座や夏の大三角形などの有名な星座も、あるいは明日にでも突然消滅することもあり得るわけです。 それは数万年前に起こっている物で有っても、その光が私たち人間の目に届くまでは知ることは出来ないと言うことですね。
お礼
「宇宙は広すぎます」 では、織姫も彦星を知りもしないのでしょうね。 ベガもアルタイルもデネブも勝手に三角にされてるとは知らないのでしょう。 それはそれでストーリー性を感じますが(笑) ご回答ありがとうございました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
星座と言うより恒星ですが、現時点で消滅している可能性はあります。 ただし、500光年離れた恒星が消滅していたとしても、それが分かるのは 500年後と言うことになります。 (恒星が爆発したりするのを観測できるのが500年後)
お礼
500年ですか・・・ 織田信長がみた夜空はどこを探しても見つからないんですね。。。 やっぱり、比べてみたら違いは歴然なのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます 後半のたとえがすごく興味深かったです。 宇宙に存在して、私たちがまだ見えない星があるのはまだ光が届いてないだけなんですね。