• ベストアンサー

There's fourteenはなぜis?

映画スパイダーマンの最初の方の場面に大学で蜘蛛を見学するシーンがありますが、その時の台詞で A:In this lab, we have fifteen genetically enhanced super-spiders. B:There's fourteen, one's missing. というものがあります。ここでThere is fourteen,と単数形のisが使われているんですが、There are fourteenと言わないのは何故でしょう。 以前に米国在住のかたに聞いたら、こういう場合はisを使うので間違いではないということでしたが、なぜかは知らないということでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bartleby
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.3

The American Heritage Book of English Usageのurlを貼り付けますので、参考にしてください。 この中にありますが、本来は複数形のareを使うのが正しいとあります。一方、多くの人はこのルールを無視して勝手に複数形の名詞に対してもis(特にThat'sの表現を用いる場合)を使っているのも事実であると。 このurlにある例文は次の通りです。 There's only three things you need to know about this book. これに対し、用法の専門家の79%はこの用法を否定します。 従い、American Heritageのネイティブ専門家を信用するとすれば、その米国在住の方は気の毒に間違っている事になります。

参考URL:
http://www.bartleby.com/64/C001/063.html
7up
質問者

お礼

有益な情報をありがとうございました。これによると文法的には誤用だが、かなり多用されているということですね。日本語の「ら抜き」のようなものでしょうか。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#5377
noname#5377
回答No.4

A:In this lab, we have fifteen genetically enhanced super-spiders. この実験室では、遺伝改造巨大グモが15匹います。 genetically enhanced super-spidersは直訳すれば、 遺伝的に強化させられたスーパー・スパイダー B:There's fourteen, one's missing. there is a group of fourteen not missing, but there is one missingと少しぎくしゃくした英文ですが、14匹の一匹一匹ではなく、14匹の行方不明していないグループのことを指しているのではないでしょうか。 there are fourteenとすれば、一匹一匹が行方不明ではないと言っていて一匹だけが行方不明が強調されないのではないかと思います。 これだけのデータでは単なる憶測なので、あまり気にしないことがいいかと思います。 ニュアンスの問題なので、すごく難しいところです。 たぶん、認知的なものだと個人的には思っています。 つまり、文法の問題ではないって言うことです。

7up
質問者

お礼

一つのグループとして認知するということと、対比ということですね。どうもありがとうございました。

回答No.2

7upさん、こんにちは。 >B:There's fourteen, one's missing. >ここでThere is fourteen,と単数形のisが使われているんですが、There are fourteenと言わないのは何故でしょう。 本当ですね・・おかしいですね。 辞書には There is[are]     ↑ be動詞の人称・数は、主語の人称・数に一致する。 ・・となっています。 主語は fourteen(spiders)なので、複数なので、普通はareになるはずですよね。 また There was a table, two chairs ,and some clothes・・ のように、色々と列挙する場合は、複数でも 最初のtable(単数)にあわせて、be動詞も単数形になることがある、と書かれています。 ・・・でも、ここでは別に列挙ではないですし 最初のfourteen自体が複数ですよね・・ fourteenを引きますと、 14の、14個の、という形容詞のほかに 14個、14という名詞形も載っていました。 ここでは、もしかして「14個だ」という感じで 14個全体をひとくくりとしてみているので単数形みたいに扱われているのかも。 もしくは、There isが、「そこにある」という意味ではなく、 「それは・・・だ」という意味なのかも知れないです。 He is fifteen (years old). 彼は15歳だ。 と同じような用法なのかも知れません。 There's fourteen. 「それは14個だ」 みたいな感じで用いられているのかも知れません。 色々考えてみましたが、難しいと思いました。 ご参考になればうれしいです。

7up
質問者

お礼

>主語は fourteen(spiders)なので、複数なので、 私の疑問もそこです。一つの集団と考えるのかと思っても、どうしてもこのfourteen spidersを意味するなら複数では?と思ってしまってよく分からなくなってしまいました。例文もあげていただき、どうもありがとうございました。

  • hatsuhisa
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.1

 単純に考えると、「fourteen super-spiders」の略として考えているのではなく、あくまで「fourteen」という名詞に対して単数扱いの「is」が使われるようになったのではないでしょうか。  以前、似たような話をどこかで聞いた気もするのですが……  あやふやですいません。

7up
質問者

お礼

私も一つの集団としてとらえて単数かというくらいしか思いつきませんでした。早速のご回答をありがとうございました。

関連するQ&A