- ベストアンサー
altogether all together違い
ネットの英辞郎を見ると all together 1. それぞれ[みんな]が一緒{いっしょ}になって[協力{きょうりょく}して]◆【用法】グループの個々の成員が協力する場合に用いられ、グループ全体にしか言及しないaltogetherと区別される。 いまい違いがわかりません。具体的に例を挙げると、どうなりますか? →グループ一丸となって・・・これはaltogetherで、 →グループのメンバーそれぞれが協力して・・・これがall togetherですか? あまり違わないと思うのですが・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- oh-tomokey
- ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.2
- juraktaji
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1
お礼
ありがとうございます! >>普通には all together とすべきところです。 こう言い切れる自信が欲しいところです・・・。 まだまだです・・・。 精進します。ありがとうございました。