- 締切済み
ネットでの起業について
ネットで、占い鑑定、ハンドメイドチャーム等の販売を行う場合、国へはどのような申請を行えばよいのでしょうか。 決裁方法は、Paypalを予定しております。 売り上げは、月に数千円程度かと思いますが、代金が発生する以上、ビジネスとなり個人事業主としての申請が必要かと。 このあたりの法律と正式な作法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iktmth
- ベストアンサー率63% (236/369)
税金や社会保険の手続きは、次のサイトに掲載されています。 http://allabout.co.jp/gm/gc/296912/ ほか、特定の営業種目の場合は、免許などが必要になります。例えば、建設業や酒やタバコの販売 行政書士のHPにたくさんあります。一例として次をあげます。 http://izu-office.blogdehp.ne.jp/category/1181950.html しかし、占い鑑定、ハンドメイドチャームの販売では、免許などは不要です。 取り扱いを予定している商品の中で気になるものがあれば、その商品名で検索すれば、免許が必要なものであれば、そのような内容のページがでてきます。 あとは、屋号を登記するかどうかです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%8F%B7#.E5.95.86.E5.8F.B7.E7.99.BB.E8.A8.98 ここにあるように、屋号は正式には商号といい、個人の場合は、登記するかしないかは自由です。 商号は、他人の既に登記した商号と同一であり、かつ、その営業所の所在場所が他人の商号の登記に係る営業所の所在場所と同一であるときは、登記することができないとされています。 他人が登記していないものなら登記することができます。 事業が成功して会社にしようとしたときに、個人で事業をしている間に使っていた屋号に「株式会社」という言葉を付け加えようとしても、誰かが同じ名前の商号登記を先にしている可能性があります。これを防ぐためには個人のときから登記しておくという方法もあると思います。 この屋号の登記に関しては、次のページが参考になると思います。 http://www.sollasido.com/cbag/intermezzo.html