- ベストアンサー
「行っとで」の意味 分かりません
ちょっと教えていただきたいことがありますが、 ある文章の中に、「行っとで」という文があります。 方言と思っていますが、意味分かりません。 もし、標準になれば、なんといますか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「行っておいで」が訛ったものです。 標準語ならば「行ってらっしゃい」、「行ってきなさい」でしょう。
その他の回答 (3)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
「いっとで」はしりませんが、 「いっとうで」は奈良の方言にあったように思います。 「先にいっとうで」先に行ってるよ」 「行っといで」は行っておいでの転化でしょう。関東でも関西でも使っています。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
もう少し前後があると推測もできますが、こう短くては難しいですね。 1。行っとっで=行っているから(?) 2。行っといで=行っておいで(標準語) 3。行くとで=行くのだから(九州西部) 4。行っとうで=行っているから(九州北部) など考えられますが「行っとで」は知りません。
補足
まず、ご返事でありがとうございます。 ◆食堂の店員同士の会話で 店員A 「あの席に座ってるお客はんな」 店員B 「ああ、なんやさっきから、文句ばっかり言うてはるな」 店員A 「やれメニューの字が小さいとか、やれ割り箸が割れへんとか…ほんま、かなんわ」 店員B 「お、また、なんか呼んではるで、行っとで」 …帰ってきて… 店員A 「もう、いややわ、ワタシ」 店員B 「なんや、こんどは?」 店員A 「お財布忘れたから、家のもん呼んでくれやて…」 店員B 「もー、なんぎなお客はんやな」
- bayrocku
- ベストアンサー率40% (8/20)
「行っとで」という方言はありません。 「行っといで」なら「行ってきなさい」という意味になります。 「行っとぉで」なら「行っているから」という意味の方言があります。 「行っとで」というのは印刷ミスの可能性があります。普通こういう書き方はしませんし、意味が通りません。
お礼
ご返事でありがとうございます