勘打ち(勘で打つ)とは・・・
軟式野球をしている小5の息子のバッティングのことで質問させて頂きます。バッティングセンターでは、70キロ台~90キロ台の球を面白いようにバンバン打つのに、最近の実戦では内野ゴロが多く結果内野安打ばかりで・・・右投げ両打ちなのですが、特に右打ちでその傾向が強いので、右で打たせてもらえなくなりました。監督曰く「勘打ちしてるから」だそうです。勘で打つってどういうことなのでしょうか。本人は、俊足を活かしたスイッチヒッターを目標としているので何とか以前のように右でも打てるようになりたいみたいですが、今後どのような練習をしたら良いでしょうか。「勘打ち克服法」などあるのでしょうか。何か良いお知恵がありましたら宜しくお願い致します。
お礼
すると、 勘は、それまでの経験によるもの。 直感は、それまでの経験によらず、生まれつきのもの。 といった感じでしょうか。 要するに、直感は「先天性」、「勘」は、後天性。 ありがとうございました。
補足
マトメです。 「勘」は、経験により、変わっていく。 「感覚」は、生まれつきのもので、変わらない。 こんな感じでしょうか・・・。 皆さん、ありがとうございました。