• ベストアンサー

勘打ち(勘で打つ)とは・・・

軟式野球をしている小5の息子のバッティングのことで質問させて頂きます。バッティングセンターでは、70キロ台~90キロ台の球を面白いようにバンバン打つのに、最近の実戦では内野ゴロが多く結果内野安打ばかりで・・・右投げ両打ちなのですが、特に右打ちでその傾向が強いので、右で打たせてもらえなくなりました。監督曰く「勘打ちしてるから」だそうです。勘で打つってどういうことなのでしょうか。本人は、俊足を活かしたスイッチヒッターを目標としているので何とか以前のように右でも打てるようになりたいみたいですが、今後どのような練習をしたら良いでしょうか。「勘打ち克服法」などあるのでしょうか。何か良いお知恵がありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

少年野球の選手でバッテャイングセンターではいい当たりなのに 実際の試合では内野ゴロが多いという悩みはかなり多くの方がお持ちのようです。 実際に少年が投げるボールの球筋のほうがややおじぎするのが原因ではないかと論じられています。 そのためタイミングが遅れミートポイントが投手よりになり「手打ち」してしまうのです。 そのときヘッドアップするのが「勘打ち」と呼ばれるのではないでしょうか? ボールを最後まで見ていないから勘で打つ・・ということでしょうか。 まずはタイミングのズレですから「引き付けて打つ」ことを心がければいいかと思います。 試合前とか前日にはバッティングセンターに行かないことと実際に投げるボールを打つ練習をしましょう。 試合では相手投手の投げるタイミングで素振りを繰り返してそれを覚えることも戦術だと思います。 タイミングの取り方は「シンクロ打法」で検索すればでてきますが、 参考になるかどうかは質問者さんにお任せします。

panpan64
質問者

お礼

丁寧なアドバイス有難うございます。 同じような悩みが多いとは驚きました。 試合前日にバッティングセンターには行ってはいけないのですか・・・実は行ってました。 野球大好き少年なので、めげずに頑張ると思います。

その他の回答 (2)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

なぜ息子さんは監督に直接聞かないのか疑問です。 なぜ親御さんが悩んでいるのかも疑問です。 (まあ、私も親なので気持ちは良くわかりますが、野球の知識が乏しいのに教えてしまったら、間違った知識を植え付けてしまい、結局は良い選手になれない危険があります。時には黙っている勇気を持つことも息子さんのためです。) 息子さん自ら指導者に話を良く聞いて、スイッチヒッターになりたければ、それを強く監督に直訴し、どんな練習をすれば良いか聞くことです。 まず、そこから始めなければ話になりません。 冷たいことを言うようで申し訳ないですが、実際の打撃を回答者が見ることも不可能なここでアドバイスを受けて上手くなれるほど野球は甘くないということです。 (元ノンプロ選手より)

panpan64
質問者

お礼

的確なアドバイス有難うございます。 息子も監督やコーチには聞いて、指導はしてもらってはいますが、選手の人数が多くて一人だけ特別練習してもらうわけにもいかずでして。私(母)もキャッチボールなら相手が出来ますが、バッティングに関しては無理なので少々困っていました。「黙っている勇気」そうですよね。頑張ってみます。

  • tomo_tae
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.1

詳しくはないですが、 あくまで勘でコースなり、高低なりを読んで打つため ヒットを打っても、たとえ凡打でも偶然の要素が多い ため身にならないのでしょう。 バッティングセンターはある程度コースが決まってい るので。打つ状況や、よく対戦する投手の癖など、考えて打席に入れば、身につくんだと思います。 たとえば、ゴルフでも、えいやっで、ふってうまくう ててもあくまで偶然の要素が多いため身につきません よね。 風や力加減やいろいろ自分で考えて打てば、身につく のではないかと。どんなスポーツでも囲碁でも将棋でも同じことだと思います。 適当にインコースを狙いにいくのではなく、理由があ ってねらいにいく、風とか、癖とかいろいろあるんだと。 一球、一球、目的をもって、練習されれば良いと思います。監督に聞いたり、仲間と話したりして、いろいろ相手の研究も必要では。バンバン打てるのであれば 実力はあるのですから。人間相手だと、逆の発想をす れば、息子さんのねらいがバレていれば、投手はその 逆をついてくるわけです。

panpan64
質問者

お礼

早速のアドバイスに感謝致します。 確かに低目が好きだからと、単に低め狙いって感じですし、試合などでは監督のサインを見ながらなので球が得意のコースに来ても「待て」「バント」の指示が出れば従わなくてはですしなかなか思い通りには行かないものですね。根気良く頑張ろうと励ましながら練習して行きます。有難うございました。

関連するQ&A