• 締切済み

皆でまとまるための条件

カテゴリがよくわかりませんけど、 『ビジネス』、と言うのも少し違うかと思うので、ライフの項目で聞きたいと思います。 『皆でまとまるための条件』とは一体何なのか、 というのを知りたいです。 集団がまとまるための方法論は色々あると思います。 組織をまとめる方法論や、運営する方法論において、 集団をまとめる理論はおそらく必須で、 人事の方々などはきっと勉強されている事と思います。 今回は、組織運営(とはちょっと違うかもしれないんですが、)において、 皆がまとまり、『良い空気』になるにはどうしたら良いのかについて学ぶのに、 何か良い学問・書物はないかと考え、 勉強するために必要な本やキーワードなどを教えていただきたいと考えております。 今回知りたいのは、 研究室や、友人の集まりのような集団が、 (1)まとまりをもって、(2)皆が楽しく生き生きと、(3)コミュニケーションを活発に、 するためには、どのような人員がいれば良いのか 他に、集団の中でどのように振舞えば、今の集団をより気持ちよく活動できる集団にしていく事ができるのか などなどを知りたいです。 これらを知るためのキーワードや本などを教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • fukudama
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.4

他の方も書かれていますが共通の敵・共有できる困難があると一致団結しやすいですね。 困った顧客・横暴な社長・・・etc 私の職場はびっくりするくらいみんな真面目で仲良しです(笑) あとは組織の男女比や待遇のバランスなどによるのではないでしょうか? 日本人は本来横並びが大好きなので「みんな、同じ」だと思えば安心し結束しやすいですが 例えば、若くて可愛い新入社員だけが優遇されてる・・・とか 調子の良いだけで対して仕事の出来ないあいつが出世して・・・とかあると 足並みそろえるのは難しいでしょうね。 質問者さんがそう言ったことを指導できる立場なら組織では客観的な判断で 皆が平等で有るように調整するポジションについてトラブルを回避したり 不満を貯めないように相談に乗ったりフォローするのが良いと思います。 また、そう言った立場ならみんなで取り組む目標を設定したりするのも 悪くないかもしれません。 年長者や役職者でないのであれば みんなが共通で楽しめる事(食事会やレリエーション等)の幹事を引き受けたり 派閥化しそうなグループ同士の間に入りつないでいく ムードメーカーになるのもひとつだと思います。 ただ、レクリエーションに関しては嫌がる人もいると思うので強要はNGです。 手を替え品を替えいろいろやってみれば 「あ、これなら参加してもいいかも」となる瞬間がきっとあります。 ただ、ここに書いたのはその職場にこれといった問題点が無い場合の一例です。 すでに派閥化していたり、トラブルメーカーがいたり、業績不振でいつリストラがあるか不安・・・といった問題があるならまずはそれらを解決することが先決ではないでしょうか? やっぱりみんな仲良く前向きで楽しいが一番ですよね!頑張って下さい!

noname#124852
noname#124852
回答No.3

嫌われ役を一人が引き受ける。 傲慢なトップとなり、下が団結する。 下の中で派閥は生まれない。 一例です。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

ポピュラーなのは共通の目標。でしょうか。 社会でよく言われるのは、危機感の共有で、 戦争など相手が強大な敵であればある程まとまる。 というのもあります。 次に有効なのは企業でみられる 利益による誘導です。 勘違いされやすいのは個々人の個性を尊重し自由にどうぞ。 とやると、皆が好き勝手バラバラな方向、方法で やってしまう。。というやつです。 強大なリーダーシップの元、一つの方向性と 当座の目標を定める。などが有効でしょうか。

  • gonbuto49
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.1

条件をつけるとまとまりませんw 理想は枯れ木も山のにぎわいというところでしょうか。

関連するQ&A