• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実益はないけど興味のある学問)

実益はないけど興味のある学問

このQ&Aのポイント
  • 多様な学問を修め、実益につながらないけど興味がある学問について探求しています。
  • 歴史、経済学、量子論に興味があり、それぞれの学問を通じて人類の過去、経済の鍵、科学の最先端を探求しています。
  • 経世済民や行動経済学、ゲーム理論にも関心があり、これらの学問が資源分配や人間の行動に与える影響について考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

「世間学」です。 http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/kit/wp-content/uploads/2011/12/7cbf4dbf6c9ab62bda3d56eb2adbc674.pdf 惹かれる理由は、日本を大きく変えるヒントがあると感じてるからです。 >将来何かたくらんでいたりします? 長い目で見て、日本が良い方向に変わればと思ってますが・・・。 ちなみに、日本が戦争に負けた理由も、世間に潜む「空気」の影響が大きかったという指摘があります。 http://diamond.jp/articles/-/17185 http://blogs.yahoo.co.jp/michitenji/10680903.html http://www.amazon.co.jp/dp/4062880067

mikasa1905
質問者

お礼

「世間学」という学問は初めて聞きましたw リンク先の話は、日本の歴史や土壌から培われた民族性だと思いますが、それを客観的に学問として考えるのは面白いかもしれませんね。 「空気」のリンクも興味深く読ませていただきました。ただこれは、「戦争に負けた理由」というよりは、どっちかと言うと「勝算が無くなったのに早期に戦争をやめられなかった理由」かなと思いました。 「既にある多くの犠牲を取り戻したい心理(埋没費用)」なんてのも、経済学や行動経済学につながりますねw 「血を流して手に入れた土地を手放すわけにはいかない」という理屈で、そこを守るためにさらに侵攻して血を流し、どんどん泥沼になった日中戦争、それが原因になって始まった太平洋戦争・・・当時においてはハルノートを受け入れることなんてできなかったけど、敗戦を教訓に、「勇気ある撤退」も時には必要なことを学ばなければならないと思います。 「失敗の本質」という本はとても興味があるので、後ほど入手してみたいと思います。そういえば「失敗学」というのもありますよね?人類がおかした多くの「失敗」に目をむけて教訓を得て生かす事はとても大事だと思います。 大変参考になる学問ありがとうございました♪

その他の回答 (10)

  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.11

こんばんわ。 先ほどのお礼で「mikasa1905より・・・」と呼び捨てになってしまいました。 「mikasa1905さんより・・・」とお詫び・訂正して失礼、折角なので回答を。 心理学ですかね。本を読んだりと本格的ではなく感覚的なものです。 他では未来学?内容はあってるのかどうか、要は未来予想ですね。 自分のことは当たりそうにないので自然任せです。 人のことやmikasa1905さんが言われる経済関係などなど・・・ 結果論でいえば、少子化は経済などだけが原因とは思いません。 僕らの親の世代は、既婚者や子供が何人も居て当たり前といわれる時代。 リバウンドの要素やら歴史は巡るやらよく分からないですが、またいつか昭和の ような時代が来るように思います。僕らはもう存在してないかな~ あとは、数学が得意ではないですが、数字に関して考えることが好きですね。 量子論は細かそうでパスですが。 SF映画のスター・ウォーズなんて何が面白いのか。 量子論でSF映画より面白いミカサナンバーワンの映画が観たいですわ。競馬か! 失礼しました。

mikasa1905
質問者

お礼

>呼び捨てになってしまいました。 わざわざありがとうございます。気付きませんでしたw 私もよくやります。コピペそた後敬称忘れちゃうんですよねw 感覚的な心理学・・・どんなのか分かりませんけど、女性を口説くときに役に立ちそうですねw 未来予想・・・おおまかな流れは予想できるけど、細かい所は大方の予想から外れるものだと思います。子供の頃想像した未来と今を比べてみると、情報技術以外は思ったほど進んでませんよね・・・しかし、昨日子供に頼まれてネット上で音楽CDのDL版を購入してDLしその場でCDに焼いたんですけど、考えてみたらすごく未来的な事してるなぁと思いましたw >またいつか昭和のような時代が来るように思います 経済成長やベビーラッシュみたいなのがあるということでしょうか。私はそんなこと想像もつかなかったけど、いつだって誰も想像してなかった方へ世界が進んで来たのが歴史ですからね。日本近海のメタンハイドレードやレアメタルの採掘がうまく行けばそんな明るい未来もあるかもしれませんね! 量子論、もちろん私も細かいところはチンプンカンプンですよw スターウォーズは、私もいまいち面白さわかんないんですよね・・・ ミカサナンバーワン映画・・・そうだなぁ、横須賀に現存する戦艦三笠を宇宙戦艦に改造して、イスカンダルへコスモクリーナーを取りに行くっつー映画はどうでしょうか?w ご回答ありがとうございました。

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.10

"毎度の物言い"で恐縮だが・・! ロクでもなかった糞高校時代、糞先公野郎共の所為で躓いた(躓かされたとも言える・・!!)教科のやり直しを行っている中で・・・、 ---現状では実益につながらないのに興味があったり学んでいる学問--- (まぁ、それほど大層な事でもないけれど・・!)の学び直しを目的として・・! 当方の場合!! # 漢文 (「共産党」を語る'外道にも劣る糞豚野郎共'の存在し得なかった"古き良き時代"から今でも教えられることの非常に多いため・・!!) # 地学 (「バイオスフェア」で起きている様々な自然現象に興味を持っているため・・!!) # 生物 (小さいころから「生き物」が好きだったので・・!) # 日本史 (自国の歴史は必要最低限のことは知っておくべきと考えたため・・!) ・・が挙げられる!! ---その学問に惹かれる理由--- $ 「故事成語」や「漢詩」に興味がある・・! $ 「地球」という惑星の構造と地球上で起きる様々な現象に興味がある・・! $ 上の#に書いた通り・・! $ 「人物史」に興味がある・・! こんな感じ・・!!

mikasa1905
質問者

お礼

戦艦武蔵さんこんにちわ♪戦艦三笠ですw 文系・理系と、ご興味が多岐にわたっておられますね。 そうですね~、今のあの国は好きになれないけど、長い歴史で培われた文学の奥深さは認めざるを得ないでしょうね。 「地球」の構造・現象を解明することは、そのまま今後の宇宙開発にも役立ちますね。 生物も謎がまだまだあって面白いですね。 そして人間が一番面白い。歴史は生身の人間がつくってきたものだということを忘れてはいけませんね。 ご回答ありがとうございました。

noname#196815
noname#196815
回答No.9

こんばんは 学問? 教科書に載ってるような時代の歴史のは余り興味ありませんが 古代文明遺跡系統、更に前の恐竜が居た時代が好きです。 戦争は宗教でも経済でも起きるけど、根本はちょっとちがう 戦争で利益を得る者、 儲かる、儲ける組織によって起こされているんです、お。

mikasa1905
質問者

お礼

ほほう、先輩らしいw 古代のロマンですね。 私も好きですよ。学問と言うより、オカルト的なやつが面白いですねw >儲ける組織によって起こされている それも経済の問題だと思うんですけどね。 ご回答ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.8

面白いなと思うのは視聴覚心理学、なんてあるのかな。 見たもの聞いたものが脳に伝達されても誤解されたり困惑することありますよね。静止画が動いて見えるとか、格子の向こうを人が通ると実際より細く見えるとか。 この延長でいろいろ研究されていると思うし、それを利用してマーケティングに使われる実際も面白い。 不況になるとシャンプーの出口の穴が少々大きくなってヘリが早くなるとか、150gなどと割り切れない137gとかにして商品同士の比較ができないような方法を使ったり。 ひっくるめてマーケティング心理学、かな。

mikasa1905
質問者

お礼

人間の判断力ってのは、結構いいかげんですからねw 従来の経済学は「人間は合理的な判断をする」という前提だったわけですが、どうやらそうじゃない事がわかって来て、行動経済学なんかの研究が始まったとのことですけど、心理学と重なる部分も多いみたいですね。 シャンプーの出口の穴の大きさを調整してたんですか~w 私は洗顔用の泡石けんを出すさじ加減がむずかしくて、いつも多く出てしまいます・・・ 私が知ってるのは、不況になると白・グレー・黒の車が多くなり、景気が良くなるとカラフルになる。あと、景気がよくなるとスカートが短くなるなんてのも聞いた事ありますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

学問はからっきしダメ子ちゃんなので、ここは「雑学」と答えます ど~でもいいことが話のネタになったりして案外役に立つんですね それがここで発揮されています 職場の女性事務員が9歳年上のご主人さんと「話が合わない」ってぼやいていました 流行った歌とかギャグ、社会現象などなど その辺は私、かなり制覇しています 家で年寄りが同居しているとそうなるのかもしれませんね

mikasa1905
質問者

お礼

みったんこんにちわ♪ 私も質問文でインテリぶっちゃいましたけど、どれも雑学レベルですw たしかに、会話のネタには困らないですよね。 でも私、野球や相撲とか芸能人の結婚離婚とかぜんぜんわかんないんですよ。 ご回答ありがとうございました。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2837)
回答No.6

「隠せい」モード発動中のmikasaさん、こんばんわ。 歴史や漢字は元々好きでした。 数学や物理学は、細かい計算は苦手ですが 好きな分野なので、わかりやすい本を読んでます。 哲学や宗教もそうなのですが、人のすることに 興味があるというか、存在すること自体について 考えるのが好きなのだと思います。 今は、ヒッグス粒子についての本を読んでます…。 「あ、ガンダムに出てきた専門用語だ!」( ゜д゜)/ 「はいはい、それはいいから…」ヾ(゜д゜ ) 「将来的には、論文をコピペしたいです!」( ゜д゜)/ 「それはダメなんじゃないの…?」ヾ(゜д゜ )

mikasa1905
質問者

お礼

小っちゃい子好きなエロ師匠、こににちわ♪スーツ&ジャージ体育教師の「服装が乱れてる!」に大ウケしましたw 漢字もお好きなんですか~!数学は科学関係すべてに絡んでくるから大事なのはわかるんですけど、こればっかりは学校でちゃんと勉強しとかないと身につかないのかもしれませんね・・・ >人のすることに興味があるというか そうですね~、私は宗教の神様は信じてませんけど、世界の多くの人々が信じてる宗教は、世界の人を理解する上で知らないといけないですよね。 原始仏教は宗教と言うより哲学的で好きです。キリストもブッダも言い方が違うだけで、言いたい事の本質や目指した新しい世界は、実はほとんど同じなんじゃないかと思います。二人が出逢ってれば意気投合するんじゃないかなぁ(そんな漫画があったような・・・) >ヒッグス粒子 最近発見されたとかされないとか、騒がれたやつでしたっけ?wikiってみたけどわけがわからない!でも面白そう♪ しかし、ミノフスキー粒子はまだ見つからないんですかねぇ? ご回答ありがとうございました。

noname#193136
noname#193136
回答No.5

 「古文(古典)」 異国情緒に浸れるのが、何とも魅力です。  癒されます!

mikasa1905
質問者

お礼

古文、私はさっぱりでした・・・ 外国のものも含まれるんでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.4

大きなくくりで言うと美術史です。 美術鑑賞が趣味なので、その背景に自然と興味がわきましたね、特にどの画家がどの画家に影響を受けたか知ると興味深いです、ピカソはセザンヌに影響され、ゴッホはドラクロワに影響され、ルノワールはブーシェに影響され、と言った具合に。そうすると絵画をより広く深い観点で観れるようになります。もちろん絵画の背景にあるキリスト教やギリシャ神話もお勉強します。そうすると結構人間て昔からマヌケで可愛い所あったんだな、って笑えますね、特に男性は昔からエロスに動かされていて、本質は変わらないんだなってわかります(^_^;)

mikasa1905
質問者

お礼

ほほう、美術史ですか。ヨーロッパ旅行で美術館めぐりなんかもされてるんですよね。 私は芸術はさっぱり・・・ひまわりの絵が数億円だったり、重厚な美術館に豪華な額に入れられて飾られてる作品って、敷居が高く(←この言葉使い方間違ってるんですけどw)感じてしまって親しめないんですよね。でもピカソやシャガールとかクリムトなんかは好きです♪専門学校時代は、シャガールのタッチ真似たイラスト描いてましたよw キリスト教以前の神話の世界は、日本の神話もそうだけど色んな人間くさい神様が居て面白いですよね。キリスト教も欧米の価値観を知る上で大事だから、私もちょこちょこ勉強してますよ。聖書そのものはいまだに読む気になれないけど。 そうやって、好きな事から入って興味が広がっていくのが、学びのあるべき姿かもしれませんねw ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.3

歴史ですねー。「鉄砲と大砲がどう発達してきたか」なんて、知ってても何の役にも立たないですもんね。「戦術の歴史」なんて、いったい何の役に立つんだろう・笑?戦いの歴史における名将の決断などを読むと、自分は間違いなく凡将愚将の類いだなと思わざるを得ないのが悔しいところです。 >何だかんだ言っても結局戦争の原因は経済の問題が大きいと思いました まったく同意見です。というか、戦争の結果も結局はマネーの問題だな、というのが今の私の歴史観です。歴史好きが極めて好む「歴史タラレバナシ」も、「それってカネの問題として可能だったか」と考えると、「結局史実以上の選択肢ってほとんどない」ことに気づきます。 ただ、どういうわけか歴史好きは経済に疎い人がほとんどで、経済に強い人はなぜか歴史に興味がありません。文系脳(私も脳の系統としては文系です)はお金勘定が苦手だから歴史好きや歴史学者も経済に無頓着な人が多いですね。 また、経済に強い人は要するにお金儲けが好きってことで・笑、彼らにとって重要なのか「この先」どれだけ儲かるかということですから、過去がどうかなんてのは考えるだけ時間の無駄ってことなのかもしれません。 「なぜあの戦争に負けたか」「なぜあの国は滅んだか」をマネーの面から考えると、合理的に理解できることが多いです。

mikasa1905
質問者

お礼

私は近代兵器好きですけど、鉄砲と大砲ですか~w スペンサー銃とか?去年の「八重の桜」は涎モノだったのでは?w 戦術の歴史ですか~・・・孫子の兵法とか興味ありますけど、三国志とか関ヶ原の合戦とか「坂の上の雲」で描かれてる会戦とかああゆうの読んでも今いちピンと来ないんですよね。どうしても一兵卒の視点で考えてしまって、集団が一つの生き物のように動くのがどうも理解ませんorz >戦争の結果も結局はマネーの問題だな、というのが今の私の歴史観です。 突き詰めれば経済の問題ですよね。極論ですが、宗教や民族が違ったって、みんなにパンが行き渡ってれば争いは起きないと思うんです。戦争の理由はほとんど大義名分や後付けであって、資源の奪い合いがそうさせるものだと思います。だからおっしゃる通り、根本の経済問題を解決しない限り、何かしら理由をつけて戦争は起きるもんなのでしょう。 世界中がグローバル経済で強く結ばれた現在、そうそう無茶な戦争は起きないって利点もありますよね。これから考えなければならないのは、巨大化して人類の意志を超えてうごめく「資本」を、どう人類の幸福のために利用するか、って所でしょうか。 なんか壮大な話をしてしまったw 恥ずっ・・・ ご回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.2

私は「知ってても知らなくてもいいけど、どっちかというと "知らなくてもいいこと"」を知るのが大好きなので・・・。 天文学・数学・物理学・社会学・歴史もう、なんでも来いです。 とりあえず、「トリビア」みたいなクイズ番組で正解多数、 ってのが結構「ひそかなジマン」だったりします。

mikasa1905
質問者

お礼

博学のようですね~w 私もトリビアとか雑学大好きです! 「知らなくてもいいこと」「実益にならない仕事と関係無い知識」って、何のプレッシャーも感じないで愉しめるのがいいんですよねw テレビでやってた普通の人は1問も答えられないような超難問ばかりのクイズ番組で「ラグランジュポイント!」って1問だけ正解できたのが私のジマンですw ご回答ありがとうございましたw

関連するQ&A