- ベストアンサー
勉強モチベーションを高める方法・解決策
- 勉強を始める際に発生する勉強をやってはいけない病の症状を改善する方法
- 勉強に集中するためのヒントとは?勉強のやり始めを楽にする方法
- 熱中している勉強を睡眠でリセットせずに継続する方法
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>勉強をやってはいけない病とは、 いざ勉強を始めようとすると、猛烈に拒否反応が生じることです。 「拒否反応」次第で回答が変わってきます。私も似たような症状に苦しんだことがあります。私の場合、電卓を叩こうとうすると胸が苦しくなるのです。最初のうちは、そんな自分が情けなく、より奮起して無理矢理勉強していました。ところが、症状は徐々にエスカレートしていき、勉強することを考えるだけで、胸が苦しくなるに至って、自分の手には負えないな、と気づきました。 3か月近く苦しんだ挙句に、専門家に治療を頼んだところ、一月ほどで完治しました。もっとも、質問者の方は、具体的な症状について記されていらっしゃらないので、私と同じではないかもしれません。けれども、症状次第では、専門家に頼ることも視野に入れては如何でしょうか? >しかしながら、勉強に熱が入り始めるとかなりの集中力が持つといいますか・・・ 要は、勉強のやり始めが億劫で仕方がないんですよね。。。 これも、私の場合、最初さえ無理すれば、後は不思議と集中できました。だからこそ「この胸の苦しみは自分の思いすごしなのかも」と信じ、悪化するまで人に相談することを考えもしませんでした。 ただし、これも程度の問題で、勉強する際にどれくらい「億劫」なのかが判然としませんから、なんともいえません。万全の状態でも、勉強を「億劫」に感じることは自然な感情だからです。 >どなたか、なにかいい方法・解決策はありませんでしょうか。 具体的な症状が不明なうえ、私は専門家ではないので、有用なアドバイスはできません。私が提案できる「解決策」は、お務めの方ならば産業医に、学生の方ならば学校相談員などに相談すること、です。 資格試験の勉強では、「勉強ができない」ことが何より辛いですよね。もし、「相談するほどでもない」と感じるようでしたら、「方法」もあります。 一般的に集中力は「最初の4分で決まる」と言われています。したがって、最初の4分間に集中できるか否かでその日の体調を判断できます。4分後に集中できていれば、そのままつづければよし、集中できていなければ中断すればよいのです。 この方法の利点は、「4分間だけ作業すればよい」と考えることで、心理的にラクになる点です。その他にも、場所を変える、気が散る物(パソコンやマンガ)を隠す、制限時間を決める等々あります。 勉強に取り掛かれない辛さはよくわかるつもりです。発破をかけられて奮起出来ればよし。しかし、どんなに発破をかけられても奮起できないことがあります。そんなときは自分を責めない様に気をつけましょう。資格試験の吉報を祈っています。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
そういう貴方なんだよ。 貴方は自分を分かっているじゃない? 分かっている貴方として。 上手く貴方自身を操縦させていく事。 それがこれからの貴方の大きな課題なんだと思う。 貴方は、エンジンが掛かるのに時間が掛かるタイプ。 身体が温まる、気持ちがセットアップされる前に。 色々と脱線しやすい。 目的があるからこそ勉強しているのに。 目的から離れて、ただ目の前の課題に向き合う事が「辛い」、「しんどい」と。 コツコツ積み上げていく部分が苦手なんだよね、貴方は。 しかもエンジンが掛かっても。 日を跨ぐと簡単にリセットされてしまうと。 ただね、そういう自分と今までも長く付き合ってきた筈なんだよ。 これからも付き合っていく事になるんだよね。 だったら、なるべく仲良く付き合いたいじゃない? こうして書き込める位なんだから。 自覚はあるんだよ。 ~病と定義してしまうと。病気だから~という自らへの言い訳を創ってしまうようなもの。 「仕方が無いんだ」と。一番言い訳しやすい言葉を持ってきてしまう。 別に貴方に資格の勉強をしろとは誰も言ってない。 貴方自身が資格を取りたいから。 それをこれからの自分自身のプラスαに活かしたいから。 貴方はそこに繋がる一歩一歩に意思を持って向き合ってる訳でしょ? 淡々と勉強してしまいがちな一日一日でも。 それも資格取得へのプロセスなんだよね。 プロセス無くして結果は得られない。 尚且つ、プロセスは貴方自身以外では積み重ねていけない。 誰も代わってくれない。 貴方が勉強してもしなくても。 その結果を受け止めるのは貴方自身なんだよね。誰も困らないん。 だからこそ、貴方自身がしっかり目的意識を持って。 その勉強の先に広がる自分自身の展開であり、成長した姿を思い描いて。 そこにたどり着く為の大切な足元固めをしてるんだと。 そういう気持ちで「丁寧に」段階を踏んでいく事。 脱線してしまいやすいなら。 最初からガッチリやろうとしないで、まずはウォーミングアップじゃないけど、 適度に脱線させれば良いじゃない? いつまで脱線のままではないんだから。 その状態はずっと続けば逆に苦しんだからね。 ある程度脱線して。気になる事には一通り気を散らして。 そして戻ってくれば良い。 戻ってきてからの時間で勝負する。 無理に勉強モードじゃない時に机に座ると。 貴方は直ぐに机から離れる事しか考えられなくなる。 だったら一端離れてやりたい事をやって。自分の腑を落ち着かせて。 そして戻ってくる。 人の集中力なんてたかが知れてるんだから。 時間の長さではなくて、質で勝負する。 集中したらそれなりに頑張れる貴方なんでしょ? 今の貴方で無理なく頑張っていけるペース、スタンスを見つけていく事。 それは貴方にしか見つけられない。 だからこそ、模索の中で自分自身で付き合い方を見つけていく。 貴方が自分の一番の理解者なんだからね。 メリークリスマス☆
お礼
貴方は、どこぞのカウンセラーか学校の先生なのでしょうか? ご回答が非常に丁寧でなおかつ、的を射ている いやそれ以上の回答をしてくださっている。 ありがとうの言葉だけでは足りないと思っております。 貴方様の意見を糧に自身を矯正していきたく思います。